goo blog サービス終了のお知らせ 

続・ネチコブルー

細々続く、ねちこの青々しい日記。

Imagination should be used, not to escape from reality, but to create is.

2012-05-15 23:15:44 | 日記
どうも、今月は懐事情が大ピンチ!な僕です。

今日は気分転換に業務を詰めて、
空き時間を多めに作って自分の業務の引継ぎ書類を作成してみていました。

決して別の勤務先が決まったわけでもないし(活動する暇がないわ)、
引継ぐ相手がいるわけでもないのだけれど(人は補充されないわ)、

なぜでしょう。。
他の仕事しているときよりも、気分がいつもの1.5倍は明るくなるw
にやにやが止まりませんでした。
落ち込んできたら、しばらくはこれだなw


日が落ちてからはいつものように作業に没頭。
没頭すると、頭では別のことを考え出すのが私というやつです。
さて、先週末は友人の結婚式に呼んでいただき参加してきました。

披露宴では友人代表の挨拶で高校時代の友人がスピーチされてました。
「ずっと、これからも俺らは親友やからな!」って、
言葉につまりながら、涙をぽろぽろ流して言葉をかけていたのが印象的でした。。。

そんな風景が思い出されて、ふと思うわけです。
私には、そんな涙を流して言葉をかけられる友人はいるのだろうか?
もしくは、涙流して熱い台詞をかけてくれる友人はいるのだろうか? 、と。

滋賀の山奥で、毎日延々とひとり作業をしていると、なんとも暗い気持ちになりがちです。
さあ、気晴らし気晴らし!
引継ぎ書類の続きを書くぞ~w

I don't care what follows.

2012-05-14 23:57:15 | 日記
徹底して核心に触れる話題には触れてこない。
感心しちゃうね、ほんまに。

もれなく説明責任てのがあると思うんだよな、人の上に立つ人間てやつにはさ。
絶対に放棄させない。
仕事は、きっちりしてもらいまっせ!

ってことで、よう吠えるようになってきた部下はまた別の件について噛み付いています。
今週中に返事が得られない場合、もうひとつ偉いところも巻き込んでいく所存。
その分自分もめんどくさくしんどくなっていくのは覚悟の上。
あんなふざけた窓際崩れ、俺は許さない。

そのうち消える人間にとっては、特に怖いものなどない。

Sometimes you just have to give up.

2012-05-10 22:26:23 | 日記
肝心の今日の会議ですが、私の上司は結局誤摩化しやがりました。
あれだけ自分がやると息巻いていたのに、結局いつも通り何も決めません。

「もう、いい加減仕事がまわらん!」と、まわりからは呆れと多数の不満が噴出しているので、
上司の意向に添った案で、実務への落とし込みを行うことにします。。。

甘やかし過ぎているよな、やつを。

そして結局失敗するとわかっている案を、実務へ落とし込みを行うってのは何ともやりがいがないぜ。
ま、ルールが変わっても使えるようなソフト面のたたき台くらいにはなるかと考えてやる以外にないね。

さあ、これもお仕事の内。


腰痛がひどくて、日に日に動けなくなってきました。

In three more years.

2012-05-09 23:30:22 | 日記
結局、しゃちょさんには何も伝えられず。。。

明日はなんか会議があったっけ。

理想ばっかしで全然実務のまわしができない私の上司が考えた施策について、
その失敗原因は、「お前がちゃんと管理できていないからだ!」と、責任をなすり付けられる役回りばかり請け負っています。。。
はじめから破綻していると知っていながら、何をどうしても折れない阿呆な上司に負けて、つき合った結果が毎度これとは。

なぜ、私は謝っているのだろうか。
てか誰に向けてなんで謝っているのだろうか。


たまにはちっとでいいからチームで仕事をしてみたい。
本当にそう思う。
仕事が孤独すぎる。

会社の人はほとんど皆、自分の領分を守ることしか考えていない。
協力して、何かを成し遂げよう!って気はさらさらないようだ。
うちの上司なんて領分を守るどころか、他人の足を引っ張るとこまで考えていやがる、タチが悪いやつだ。
手を出した先には、上司よりもっと仕事ができる切れ者の部下が潜んでいるとも知らずに喧嘩をふっかけるもんだから、
結局、逆に噛み付かれて自分の領分を更に狭めることになっているのに上司はこりない、あきれたタフなやつだ。
毎回うまいこと私のような身代わりをみつけて、生け贄にして、逃げて躱したつもりでいる。
だから5年以内に直属部下が全員辞めていったんだろ。


私はとにかく、牙を研ごう。

私が身代わりサンドバックにされてもう立ち上がれなくなるのが先か、
私が上司を噛み殺すのが先か、
はたまた、会社が潰れるのが先か。

ま、最近は気持ちが落ちているってことです。
ふぁいとー

Max belt!!

2012-05-08 22:13:38 | 日記
持病の腰痛が激化しておったので、午後休とって整形外科へ。
目的は骨に異常がないかの確認と、
マイコルセットの購入。

診断の結果、いわゆるヘルニアの軽いやつとのこと。
第4、第5腰骨の間が、年の割にすり減りまくっているとのこと。
コルセットは言わなくても出してくれました。

200点て、金額換算するといくらなんじゃろ。。。


それから、会社に戻ってノルマの作業をしてメールチェック。
しなけりゃよかったわ。

仕事の方は今日はちょっともう、どこにもぶつけようのない怒りが溢れかえっています。。。
同じ部署のその他全員が敵にしか見えませんw

なぜ仕事してないやつらが、偉そうに上からものを言ってくるのか?
なぜ一度も自分で考えたことないやつが、偉そうに批判ばかりしてくるのか?
なぜ社内で最も給与の低い私が、マネージャーの仕事並みの業務をこなしているのか?

その割に全然私に決定権はないし。
簡単な事業判断しかしない、無能な窓際管理職ばかり。
判断に迷うような、割と大きな責任を伴うような判断は、
必ず部下の誰かに“判断させる”低能っぷり。
マネージャーと名のつく連中は全員これ。
ああ、救いようのないまさに掃き溜めの会社。
男気ある、人の上に立つべき、この人を立ててあげたいと思わせるようなまともな人物はひとりもいない。

さらには、”これだから理系は、、、”的な批判ばかりしてくるくせに、
数字が出てきた瞬間にそれは私の仕事ではないの一点張り。
営業だろ?客に説明するんだろ?自分で?
じゃあなぜその数字がでたのか根拠を知らないで説明できるのかいな?と、いつも思う。
頼まれたからその辺を丁寧に説明してあげたら、“ちょっと待って、この時間は不毛だわ”ですって。

挙げ句、目の前の仕事をこなすことしか頭にないくせに、“なんで商品の在庫がないのか!”と逆切れされる。
決断は決して自分ではしないくせに、やたら上と協調してご相談ご相談をくりかえす、英語だけできる考えない下っ端ども。

私はそのご相談の度、無意味な資料作成を強いられる。。。
私は2,3年先のための仕事をしている。上流から、下流までいろんなとこに関わって仕事をさせていただいている。
やつら営業は何の情報も還してくれはしないのに、あれやれこれやれ、お前らが仕事できていないから売れない、
こっちは身を粉にして働いているのに、なぜこんなこともできないのか?と、自分もわかっていないことの答えを求めてくる。

ろくに植物のことを知らないくせに。。。
あー、むかつく。

けれど結局そんなやつらしか同じ部署にはいないので、こんな悩み相談なんてできやしない。
明日社長が来るらしいから、この辺をぶつけてみようかな。
ま、私は根性無いから結局むりなのでしょうけど。

さて、米が炊けたので晩ご飯にしよう。