四季を訪ねて

photo&walking

トマトの実がつきました。

2024年05月27日 | 週末農業
トマトとナスの脇芽取りと
害虫予防にきをつける時期

☆わき芽は、「葉や茎の付け根から出てくる芽」部分のことをいいます。このわき芽を放置してしまうと主枝の栄養分も奪ってしまい、充実した実が収穫できないので適宜に取っていきます。

これから入梅になるので
害虫予防とか気をつけてあげます。
インゲン豆は、支柱に誘導し
絡みあっても仕方ない
光合成をしただけ実になります
作業が終わったらちゅうこうし
周りを耕す
2~3日間隔で誘導 誘引 わきめとり繰り返しです。

今、せっせと小粋菜、カブを
頂いています。
小粋菜は名前通りの小粋な食感
菜っぱでありながら
シャキシャキして好みです☆

紫陽花が咲き始め

新緑が目が冴えるよう
美しい時期です。


最高24℃ 18℃ ☀☔
台風1号気になる梅雨前線

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラの名称と照らし合わせの... | トップ | 松本城とナツカシ2羽の白鳥さん »
最新の画像もっと見る