四季を訪ねて

photo&walking

バラの名称と照らし合わせの不思議 ・ 5/26 紅花栄

2024年05月25日 | 2024 写真風景
バラ名前は、ノックアウト
なんだか殴られたあとみたいな?
面白い名称
この不思議な名称のパラは
神代植物園の殿堂入りでした🌹

5/26〜
紅花栄」は、紅花が盛んに咲く頃を表した候ですが、実際に咲き始めるのはもう少し後の6月末頃から。
美しく咲き開いた最上紅花
(紅花栄・べにばなさかう) 第23候
紅花 (ベニバナ)
紅花は、咲き始めの頃は鮮やかな黄色ですが、成長するにしたがって徐々に赤色が増していきます。
シソや車海老が美味しい時季らしい
車エビってわざわざ買わないな🦐

プレイボーイ
このバラの名前も印象的
神代植物園の場合
バラの名前の照らし併せが
オモシロくもあるが
バラの品種もたくさんありすぎて
本来の美しさがボヤけてくるのは
アタシだけ?


新宿御苑のような空間を生かした
バラの配置の方が個人的に好み

プリセスミチコ
皇族の薔薇っていうだけで
表示も配置も目立つ
すっかり覚えてしまったオレンジのバラ
🌹
東京5月末 都内バラ園

5/25 最高27℃ 17℃ ☀☁


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の大王わさび園 | トップ | トマトの実がつきました。 »
最新の画像もっと見る