NAYのぼ ち ぼ ち 過ぎるア ク ア ら い ふ

ほぼ団塊親父のケッチーでスローなアクアライフです。とろいのにアクアから脱線しまくりです。

蝶々

2009-05-04 | 花・鳥・風・月・虫・石

春紫苑に集まる蝶々に遊んでもらいました。
もうちょっと上を狙ったら良かったんですが・・・。

トリミグで誤魔化してみましたが、やっぱりもう少し上がなければ・・・。

アオスジアゲハ、とにかくじっとしてくれません。

セリチョウ?セセリチョウはじっとしてくれました。
ファーブル先生のご指摘でセセリチョウに訂正しましたが、私が知ってるイチモンジセセリとはちょっと違うような。

このチョウはトラフシジミチョウかな?

ジャノメチョウ?もじっとしてくれました。

西洋ミツバチは忙しく飛び回っていました。

ベニシジミチョウはオッタチカタバミに止まっていました。

EF 200mm f2.8L ⅡUSM、もっと寄れれば良いんですが・・・。
今度はチューブを付けて遊んでみます。
 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イシャエビ@ファーブル)
2009-05-04 14:22:23
セリチョウでなく「セセリチョウ」ですね
これは、「イチモンジセセリ」だと思います
返信する
Unknown (イシャエビ@ファーブル)
2009-05-04 14:44:47
ジャノメチョウは、裏の模様を見ないとわかりません
裏の模様を見ても、たぶん私にはわかりません(笑)
一番下は、シジミチョウでなく、「タテハチョウ」の仲間ですね
種類が多すぎて、それ以上はわかりません(^^;)
返信する
Re: (NAY)
2009-05-04 15:04:21
・イシャエビ@ファーブルさん
ご指摘ありがとうございます。
私のつたない知識ではイチモンジセセリは良く見る蝶ですがもっと茶色くてこの蝶は別物だと思います。
一番下のは小さな蝶でタテハチョウはもっと大きいと思うんですが・・・。
私はポピュラーなベニシジミかと思っています。
返信する
Unknown (イシャエビ@ファーブル)
2009-05-04 16:49:03
失礼しました
大きさがわからなかったものですから・・・
最後は、ご指摘どおりベニシジミのようですね
セセリチョウのほうは、わかりません(^^;)
やはり、図鑑買わなきゃいけないようです
返信する
Unknown (へーじ)
2009-05-04 18:18:59
こちらもお見事!ですね。
明るくさわやかな花の表情、昆虫たちの姿、すばらしい! 私はどのようなものをアップしようかしら?
返信する
Re2: (NAY)
2009-05-04 21:36:48
・イシャエビ@ファーブルさん
図鑑を買ってアドバイスをよろしくお願いします。
私は図書館で調べてみます。

・へーじさん
私は花より虫が好きです。
虫を撮るのに超望遠は不要なので軽装備で済みます。
最近は撮った身近な野草や昆虫の名前を調べるのも楽しみになっています。
返信する
Unknown (マッキー)
2009-05-05 00:22:51
アオスジアゲハ見事に止まって見えます。
こんな画が簡単に撮れるとは思えませんが・・・チャレンジしてみたくなりますね!
返信する
Re3: (NAY)
2009-05-05 07:17:04
・マッキーさん
かなり心が揺らいでますね。
お父さんの形見をそろそろ使ったらいかがですか。
撮影時は薄曇で花を撮るには最適な光でした。
飛び回る蝶を止めて撮るのはシャッタースピードさえ稼げれば難しくないですよ。
返信する
Unknown (イシャエビ@ファーブル)
2009-05-05 15:40:34
さっそく、昆虫図鑑買ってきました
学研の小学生用(爆)
やはり、セセリチョウは、この絵だけでは判定不能です
(コチャバネセセリか、ホソバセセリのようです)
トラフシジミは当り
ジャノメは、ヒメウラナミジャノメのようです
ベニシジミも当りです
返信する
Re4: (NAY)
2009-05-05 16:05:22
・イシャエビ@ファーブル先生
わざわざ、ありがとうございます。
昨日、今日とご近所の不幸ごとの手伝いで図書館に行けませんでした。
ネットで調べて私もそのあたりかなと思ってました。
こんどから、虫や草を撮る時はいろんな角度から撮る必要があることが分かりました。
小学生の頃は虫や植物の名前はもっとたくさん知っていたはずなんですが・・・。
返信する

コメントを投稿