時間指定予約、「たとえば7時4人2レーン」で取れればその時間に行けば必ず
1ボックス確保できるわけです。
店側は予約を把握してて(普通ならば)その時間は混んでいても1ボックス空けて
おかなければならなぃ、そ~ゆうもんだと思っていました。
ところが昨日、Sさんが7時に取ってくれたのでその時間に行ってみると夜通し客の
多さでメンテが大幅に遅れしかも中の客を移動させたりでまったく空きレーンがなく
延々と30分も待ちやっと入れた状態。
時間指定は30分でリセットされてしまうのは分かっているけど予約入れているのに
レーンに空きがなく待たされるって何か変じゃない?
まぁこんなことが続くようでしたら社員さんにでも聞いてみよぅ。
朝の常連さんの一人W林さんですが昨日、レーン移動のときセカンドバッグを
置いたまま上のフロアーに行ってしまい気が付いたのが帰るとき!
真っ青になって元レーンに行ってみたけどバッグはなかった。
青くなるのも当然です。 財布・キャッシュカード・クレジットカード・免許書
車と家の鍵など大事なものが入っていたんです。
忘れ物にも届いてなかったのが何故か近くの交番に落し物として届いていたそうで。
「店じゃなくて交番ですか??」
「そ~なんだょ、たぶんさ店に届けるよりは交番なら届けた人は1~2割の謝礼請求
できるだろ?」
たしかに財布の現金はまとまった額が入っていたそうでしかも引き取りに行ったら
バッグの中身が全部出た状態で(バッグから出てて)確認するのが大変だったと
言ってました。
まぁ謝礼狙いかもしれないけど実際現金よりも大事なものが戻ってきたから今回は
高い授業料払った思うしかないでしょう。
ちなみに今日バッグはロッカーにしっかりしまって来たと言ってました。
私もバッグではないけどロッカーに鍵を差しっぱなしで帰宅しさぁドアを開けましょうと
バッグをごそごそ探しても見つからず思い返してみると鍵抜いてないかも?って結論に
なりまた店まで戻るということをやりました。
そんな訳で店を出るときは必ず鍵を持ってるか確認してからにしました。
そして朝常連のKさん、昨日ゲーム代を払わず帰ってしまったらしいw
「えぇ~~~もぉ~耳に入ってるんですかぁ?」と笑いながら事情を話してくれた。
何でも支払いの前に社員さんといろいろ喋って「じゃ!」と帰ってしまった。
社員の方もそのときは分からずKさんがいなくなってから清算が済んでないことに
気づき電話したそうです。
スタッフの古株のI君、清算のとき受付の中で足を引きずってるように見えた。
「どしたの?足?」
「足じゃなくて腰なんですょ><;; 家出た2分後にギックリ腰やちゃって^^;;」
「えええぇぇぇ・・ そんで歩けるの?」
「まぁ・・何とかw すぐタクシー拾ったんですがタクシーの運ちゃんが同じ料金で
いいから病院行こうか?って言われたんですけどw バイト来ちゃいました」
って、寝てなきゃダメなんじゃないの?と思ったけど人いなくて早退も出来ないし
おまけに昨日は夜の10時まで勤務だと言う。
幸い私はギックリ腰にはなったことないのでどれくらいの痛みかさっぱり分かりませんが
投げ友のMさんもHさんも経験者でものすごい痛みだと言う。
私の周りではケガやら故障やらもぉ若くはない中年ボウラーばかりですから自分も
注意しなくてはいけません。