goo blog サービス終了のお知らせ 

那須高原のおすすめ

那須高原みんみんネットがお薦めする 那須の遊び処 食べ処 そして宿泊施設などを紹介するサイトです。

福島県いわき市を訪ねて

2012-06-04 21:19:33 | ニュース
みんみんネットの人たちと いわき方面に行きました。

那須とはすぐ隣の福島県は 今や知らない人がいないほど 原発問題で 大変な状態です。

那須に泊りに来てくださるお客さまも 福島からの 心優しいお客様が たくさんいらっしゃいます。

比較的 地震の被害が少なかったと言われるいわき市に伺って この目で現実を見て 少しでも 観光のお役にたてたら

少しでも 活気を取り戻すお役にたてたらと みんみんの仲間で行くことになりました。

Iwaki1

まず 津波の爪痕の残る 塩屋崎へ・・・
美空ひばりさんの 歌碑は津波を免れたものの 灯台への階段は 未だ進入禁止。上ることができませんでした。


現在は ほとんど瓦礫はありませんでしたが 海沿いの道路際の家は 基礎部分だけになっている家が並び
みんな車の中で 無言になってしまいました・・・津波の爪痕は 未だ 変わることができずにいるようでした・・・

Iwaki2

次に行ったところは みさき公園というところ。展望台に上って 遠くを眺めました。
ここからの風景は 多分 震災前と変わらないだろうと思われるくらい 穏やかなものでした。


Iwaki3

お昼は 小名浜のららみゅーという 市場みたいなところで 定食を食べました。
かつおとホタテのお刺身が とてもおいしかった
また 真ん中の小鉢の ごま油のきいたホッキガイの和え物みたいのも 気に入りました。

市場で 海産物のお土産を買いましたが、
福島近海のものは放射能の影響で水揚げ禁止だそうで、かつてはにぎやかだったはずの 小名浜の市場も
閑散としていて 気の毒な状態でした・・・

本当は 「夏井川渓谷を歩こう」という計画から始まった福島行でしたが
その「夏井川渓谷」も 震災の影響や 昨年の大雨の為 がけ崩れなどで ほとんど歩ける所がなく
車窓から眺める感じで 渓谷沿いを走り 那須に戻ってきました。

福島の人たちが 本当の笑顔を取り戻せる日は いつ来るのだろう・・・
なんとか 元気になっていただくには どうしたらよいのだろうと 益々 考えさせられる旅でした・・・


那須高原有料道路完全無料化!

2009-10-30 21:46:38 | ニュース

2009年10月30日、那須高原有料道路無料化になりました。
 那須高原有料道路は、昭和40年6月に日光国立公園における那須温泉周遊の観光ルートを確立するため供用開始となり、平成21年10月29日で 45年間を経て幕を閉じました。

町民および観光客にとって永年待ち望んでいた無料化です。
これで 那須甲子道路と甲子トンネルの開通と併せ、会津、白河市との観光ルートが広域となり、那須観光がさらに便利に活発になることを期待したいですね。


黒磯インターが出来ました!

2009-04-08 22:21:15 | ニュース

先日 新しく出来た「黒磯インター」から出てみました。

黒磯インターから 直接アウトレットに降りられるのですが、

パーキングエリアとインターがあり 途中で分かれるので お客様が戸惑うのではないかと思って 体験してみたのです。

Inter1 那須方面から 見ると こうです。Inter2 (左の写真)

「パーキングからは インターにでられません。」と 大きく書いてあります。アウトレット方面に降りる人は左へ

パーキングへ入る人は 右に分かれます。

次に 反対に東京方面から見た場合です。

Inter3 やはり パーキングからインターには入れません。

インターに出るには途中から左へ パーキングは途中から右です。

インターから降りて そのまま進むと 間も無く 正面に 青い看板が出てきます。

Inter5 県道53号線に交わり 左に曲がれば那須湯本・板室塩原方面と

右に曲がると 太田原 那須塩原駅と書いてあります。

直進すると アウトレットです。でも この段階では アウトレットはみえてきません。

Inter6 この信号まで来ると 奥に見えてきた モダンな建物が アウトレットです。

でも 残念なことに アウトレットと書かれた 目立つ看板はありません。

右のレンガの低い門に NASU GARDEN OUTLETと

英語で書いてあるだけです。

初めて来た方には ちょっと わからないから ご注意です!


トリックアートの館が変わります。

2009-02-20 10:01:31 | ニュース

2009年3月20日から トリックアートの館が 新装オープンするそうです。

その改装のため 3月10日~19日までの10日間は トリックアートの館は休館です。(「トリックアート迷宮?館」と「ミケジェロ館」は従来通り営業)

今度のトリックアート館は まず入り口で「九尾の狐」の物語に触れ メリーゴーランドに乗り お客様を 人間万華鏡・恐竜コーナーなど10のステージに案内し 最後に ウォターパークで遊んでいただくという 企画だそうです。

なんだか とっても 面白そうですね。

どうぞ 楽しみにしていてください。

トリックアートの館のHPはこちらから


スリにご注意!!!

2008-09-18 21:50:39 | ニュース

最近 那須の友愛の森や ガーデンアウトレットなどで スリが多発しているそうです。

3週間くらい続けて 被害が出ているそうです。

地元の警察によると 今まで 那須ではスリの被害はなかったとか・・・

ガーデンアウトレットなど 混雑が予想されるお店のオープンが 新聞やテレビでも紹介され 都会の方から 集団スリが移ってきたのではないかと言われています。

今週末も これからの紅葉シーズンも 混みあう場所では どうかスリの被害にご注意ください