goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日手仕事

ペイント、人形創作、エトセトラ

「フィリピン親子」に思うこと。

2009-02-27 17:45:35 | Weblog

 

     今日テレビを観ていると「違法入国」で日本で
     暮らしているフィリピン家族の事が出ていた。
     彼女は泣きながら訴えていた。

     入管は「3月9日までに退去」との命令を下した。
     彼女の両親も勿論の事、彼女もメディアを通して
     
     両親とも暮らしたいそ、友達とも別れたくない、
     勉強だって出来ない・・・・と涙を流しながらお話をしていた。
     その気持わからない訳ではありませんが

        ちょっと待って!


     どちらにしても「不法入国」である。
     これ自体は許されるべきものでもないし、
     又、将来この様な問題が生じる事は予測できた事である。

     以前に彼女が「帰っても言葉がわからない」と言っていた記憶が
     ありますが定かではないけど・・・・・
     しかし。・・・家庭では「日本語」を話していたわけでは
     あるまい。
     大体が家の中では「母国語」で話すと思う。
     両親が母国語で話していましたら、子供も耳慣れして
     日常会話は親子で日本語とは少々考えにくい。

     私達は海外に住んでいたが、国際結婚以外は母国語が
     当たり前でありました。
     もし彼女が話せないのであれば親の責任も
     あるのではないでしょうか。

     「英語」を全く知らない子供達が親の仕事で海外に飛ぶ。
     それは全く彼女と同じ立場であります。
     もっと幼くして知らない土地で過ごす日本人。
     彼女だけが例外ではない。
     その状況、状況に流されて、順応しようと沢山の子供達が
     苦労してきたのを見ている。

     「日本語」が出来る子女としてフィリピンで新たな生活を
     していただきたいと思いながら聞いていた。



最新の画像もっと見る