goo blog サービス終了のお知らせ 

ナリのウォーキング

カメラと歩数計をともに歩きます。

歩数計

2006-09-24 10:44:29 | Weblog
歩数計と共に毎朝一時間近く歩いています。
2004.10月からPCで歩数管理しています。
雨の日、不在時を除いて毎日で現在までに
602日 404万歩を歩きました。
これからも歩き続けます。

本所防災館

2006-09-12 17:34:18 | Weblog




ジョギング仲間と本所防災館を見学してきました。最初東京直下型大地震の立体映画を見せられ、倒れてくる電柱におもわず身を寄せてしまいました。それから煙の中を避難する訓練、そして最後は起震台で地震の経験、震度7で揺らされ思わず座布団を頭にテーブルの下にかくれ足に捕まってるだけで、何もするこたが出来ませんでした。
東京直下型大地震もくるかもわかりません。一度経験しておくことも必要かも!!



病気入院?

2006-07-28 15:25:16 | Weblog
25日午後うたた寝して、目が覚めたら天井は回る自分も回る。吐き気がして立つことことも出来ませんでした。近所の医者に行くこともできず、よし救急車を呼ぼう。脳梗塞、脳溢血が頭をよぎり躊躇する暇はありませんでした。心配した近所の
人に見送られ、名戸ヶ谷病院に到着、ドクター、看護師が待機、直ちにCT,MRI,心電図、血液検査、動脈硬化検査、やつぎばやに実施した。異常なし
ほっとして力が抜けました。ドクターいわく「内耳性めまい」でしょう。入院して
24時間点滴をやりましょう。かくして3泊4日の入院生活は終わりました。
原因は過労か、ストレスか 実は私は暑気払3連ちゃんの後でした。

そこで、重大で、緊急の病気の場合は救急車を呼ぼう。検査態勢、看護態勢が違う入院して見て 高齢者(私を含めて)がいかに多いか、そのほとんどは脳に関する
病気でした。そして厳しいリハビリが行われていました。