楽しむ 2020-03-19 19:18:00 | 日記 人間関係が良好なら、人は悩まない。人間関係は老若男女、対等、ただ各々が今の自分より前に進もうとしているかどうかだ。前にとは、優越性の追求で人より優越とでは無く、「向上したいと願う事」「理想の状態を追求する事」今の自分を受け入れて、勇気付けする、有りのままの自分を受け入れて、自分の定めた目標に向かって動く。自慢をしたくなったら、自分が劣等感を持って、その場に停滞して、前に進もうとする事をしなくなってると思え!
テレワーク 2020-03-19 07:54:00 | 日記 インフラが整っていて可能な事。環境が貧弱教育が貧弱伝票入力が自宅で出来る。まさか、仕事のプロセスの何処を「テレワーク」出来ると言うのだ!そんな部分はとっくに機械化されてるだろって思う。コミュニケーションと不具合の調整が難しい。人が必要なのは!思いつきで動き、トラブルは無視、一部の人にだけ集中して利を、情報発信しない、曖昧な情報流し不信感を醸成させ、諦めさせ、教育しないクリアーな綺麗な情報を態と汚し発信し続ける。・・・・・・・・
本当の事 2020-03-19 07:42:00 | 日記 情報の透明さ。吹き出しで写真を使って発言させるディスプレイ。そのすぐ下に、その人が言ったかどうか定かでない、吹き出しでもない、情報を羅列さすなんとまあ、曖昧な表現方法を発信する。plan do check Actionどの様に計画して、どの様なことを実行し、どの様に検証して、活動する。活動だけが動いている。checkが無い