goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良シネマクラブtweet集

奈良シネマクラブのtweetをアーカイブしています。
http://twitter.com/#!/naracinema

2011年3月のtweet

2011年11月02日 | アーカイブ
2011年3月1日(火) 11:28
3月になりましたね!毎月第一金曜日は運営委員会。今月は3月4日、今週の金曜日です。奈良市立中央公民館にて、午後6時30分からです。会員であれば、どなたでも参加できます!一緒に作品の選定などしませんか? #narac

2011年3月8日(火) 19:08
今後の例会予定☆ 3/25,26「冬の小鳥」 4/22,23「川の底からこんにちは」 5/21,22「瞳の奥の秘密」 6/25,26「トイレット」を上映します♪ぜひご来場ください。 #narac

2011年3月8日(火) 19:22
今後の例会予定、日程&会場です。ならまちセンター:3/25・26,5/21・22,7/30・31,8/20・21。学園前ホール:4/22・23,6/25・26です! #narac

2011年3月8日(火) 19:33
奈良シネマクラブでは、毎月会報を発行しています!会員の皆さんの投稿をお待ちしています。最近ご覧になった映画の感想やイラストなど、よろしくお願いします。 #narac

2011年3月11日(金) 12:06
今月の例会作品、映画「冬の小鳥」オフィシャルサイトです! www.fuyunokotori.com/ 監督:ウニー・ルコント 出演:キム・セロン、コ・アソン、パク・ミョンシン、ソル・ ギョングほか 韓国=フランス 2009年 #narac

2011年3月11日(金) 15:45
RT @kazhime1977: RT願います。地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

2011年3月11日(金) 16:54
RT @t_ster31: 【拡散希望】避難の際は □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居 ...

2011年3月20日(日) 23:33
こんな時こそ、映画を観よう!シネ・ヌーヴォでは、奈良シネマクラブの会員証提示で割引があります。 RT @_cinenouveau_: シネ・ヌーヴォでは義援金募金箱を設置致しました。集まったお金は、日本赤十字社を通じて、東日本大地震被災地へすべてお送り致します。

2011年3月20日(日) 23:34
地震直後は、奈良シネマクラブのアカウントで災害情報などRetweetしてました。 RT @moto_ei: 一回呟く毎に¥10が募金されるそうです。→ http://bit.ly/gjsns0 一日何回呟いてもOK!少しでも力になれれば幸いです。(ペップ) #giveluv2jp

2011年3月20日(日) 23:37
しかしRetweetを大量に行うことが必ずしも役に立つ行為ではないと知らされ暫く静かにすることに決めました。今後は通常のtweetを行いますが、被災地への思いをこのハッシュタグに込めていきたいと思います。 #giveluv2jp

2011年3月22日(火) 13:10
奈良シネマクラブ第180回上映会 「冬の小鳥」、ならまちセンターにて、3月25日(金)7:00PM、 26日(土)9:50AMの2回上映します! #narac #giveluv2jp

2011年3月22日(火) 13:13
『冬の小鳥』 2009年/韓・仏/92分  監督・脚本:ウニー・ルコント 出演:キム・セロン/パク・ドヨン/コ・アソン 『冬の小鳥』は、突然予想もしなかった状況に投げ込まれた少女の、孤独な魂の旅を描いている映画です。 #narac #giveluv2jp

2011年3月22日(火) 13:16
開場は上映の20分前です(^-^) 会員以外の一般の人も当日会場に起こし頂ければ、一般券1500円でご覧になれます。また、会員の方と一緒にお越しの場合は、会員追加券1000円でご覧になれます♪ #narac #giveluv2jp

2011年3月22日(火) 13:18
「冬の小鳥」オフィシャルサイトです! www.fuyunokotori.com/ 監督:ウニー・ルコント 出演:キム・セロン、コ・アソン、パク・ミョンシン、ソル・ ギョングほか 韓国=フランス 2009年  #narac #giveluv2jp

2011年3月22日(火) 14:07
ならまちセンターは、近鉄奈良駅より東南へ徒歩13分。猿沢池より南へ150mです。地図のリンクです。http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.50.4.0N34.40.36.0&ZM=11  #narac #giveluv2jp

2011年3月25日(金) 16:01
今日&明日です! 奈良シネマクラブ第180回上映会 「冬の小鳥」、ならまちセンターにて、3月25日(金)7:00PM、 26日(土)9:50AMの2回上映です!開場は上映の20分前(^-^)ぜひ!  #narac #giveluv2jp

2011年3月25日(金) 16:03
『冬の小鳥』 は2009年の韓国&フランスの映画です。監督・脚本は、ウニー・ルコント。出演は、キム・セロ、パク・ドヨン、コ・アソン他です。突然予想もしなかった状況に投げ込まれた少女の、孤独な魂の旅を描いている映画です。 #narac #giveluv2jp

2011年3月25日(金) 16:05
会員以外の一般の人も当日会場にお越し頂ければ、一般券1500円でご覧になれます。会員の方と一緒にお越しの場合は、会員追加券1000円でご覧になれます♪ 会場のならまちセンターは、近鉄奈良駅より東南へ徒歩13分、猿沢池より南へ150mです。  #narac #giveluv2jp

2011年3月25日(金) 16:11
今後の例会予定(都合により作品が変更になる場合があります)☆ 4/22,23「川の底からこんにちは」 5/21,22「瞳の奥の秘密」 6/25,26「トイレット」を上映します♪お楽しみに(^-^) #narac  #giveluv2jp

2011年3月27日(日) 14:29
今月例会『冬の小鳥』、いかがでしたか? 次は、4/22,23 学園前ホールにて、「川の底からこんにちは」(監督:石井裕也 主演:満島ひかり)です♪お楽しみに(^-^) #narac #giveluv2jp http://bit.ly/gjsns0

2011年3月29日(火) 19:15
もうすぐ3月も終わりですね!毎月第一金曜日は運営委員会。4月1日、今週の金曜日です。奈良市立中央公民館にて午後6時30分からです。会員であればどなたでも参加できます!一緒に作品の選定などしませんか? #narac #giveluv2jp http://bit.ly/gjsns0

2011年1~2月のtweet

2011年11月02日 | アーカイブ
2011年1月7日(金) 13:44
あけましておめでとうございます。ちょっと遅くなってしまいましたが、奈良シネマクラブtwitterから新年のご挨拶です。今年もたくさんの良い映画に出会えますように☆

2011年1月25日(火) 23:59
今月例会は、金曜夜&土曜午前です。お間違えなきよう、よろしくお願いします。「パチャママの贈りもの」、ならまちセンターです♪

2011年1月26日(水) 00:03
今年最初の例会は、「パチャママの贈りもの」です! 1月28日(金)19:00、1月29日(土)9:50です♪ (2009年 日本=アメリカ=ボリビア 102分) よろしく! #narac

2011年2月5日(土) 19:07
「パチャママの贈り物」いかがでしたか? 来月は年に一度の総会です!運営について色々話し合います。会員の皆さん、ぜひぜひご参加くださいね(^-^) #narac

2011年2月5日(土) 22:40
第16回定期総会は2/13です!日曜午前の例会「樺太1945年 氷雪の門」とあわせて、どうですか? 会場はどちらも奈良市立西部会館。例会上映は学園前ホール、総会が奈良市西部公民館です♪ #narac

2011年2月5日(土) 22:44
例会は学園前ホールで、2月12日(土)午後7時と、13日(日)午前9時40分の、2回上映です。作品は「樺太1945年夏 氷雪の門」 1974年の日本映画です。 #narac

2011年2月5日(土) 22:47
「樺太1945年夏 氷雪の門」」は、昭和20年の太平洋戦争終結前夜の樺太を舞台に、樺太に攻め入ったソ連軍の脅威にさらされながらも、最後まで職務を全うすべく通信連絡を行った女性電話交換手9人の悲しい最期を描いたドラマです。 #narac

2011年2月5日(土) 22:50
1974年の製作当時、ソ連の圧力でお蔵入りになっていた作品が、実に36年の時を経て公開の運びとなりました。2004年に唯一残っていたフィルムが発見され、このたびデジタル処理されて公開されることになった貴重な映画。知られざる戦史にメスを入れる、興味深い内容です。 #narac

2011年2月5日(土) 22:51
監督は、数々の戦記ものを手掛けてきた村山三男。美術監督に木村威夫を配するなど、製作費5億円超という、当時の日本映画としてはスケールの大きい作品だったそうです。この機会にご覧になってはいかがですか? #narac

2011年2月5日(土) 22:56
ちなみに、映画「樺太1945年夏 氷雪の門」」のオフィシャルサイトは、 http://www.hyosetsu.com/ です。 #narac

2011年2月5日(土) 23:00
3月の例会作品は、韓国とフランスの合作映画「冬の小鳥」です。色々な国の映画を上映&鑑賞しているんですよ♪ http://www.naracinema.jp/kiroku/kiroku.html では、過去の上映作品を紹介しています! #narac

2011年2月5日(土) 23:23
定期総会とは? →奈良シネマクラブの最高決議機関!全会員を対象に年に1回開催していて、今後1年間の活動方針や、予算、役員などを決めています。会員の皆さん、ぜひ出席してくださいね♪出席者には飲食費が出ますよ。出席できない方は、委任状も受け付けています。ヨロシク。 #narac

2011年2月5日(土) 23:30
@mayugeinu_neko 私個人はまだ観てないのですが(上映作品は運営委員が実際に映画を観て決めています)、チラシを見ただけでも、まさか!と驚きました。ぜひ多くの人に観てほしい映画ですね。

2011年2月8日(火) 10:05
ならまちセンター・学園前ホール、ともに空調はしていますが、残念ながら会場のすみずみまで快適な温度にはなりません(;。;) 冬は寒く、夏は暑い。。。ただ夏冬ともに、会場の前方は冷え、後方は暖かなので、この時期には後方に座られたら良いかと思います。 #narac

2011年2月8日(火) 10:10
私個人の場合ですが、冬は上着を着たまま、もしくはコートを膝掛け代わりにするなどして、鑑賞しています。空調のことはたびたび指摘され、ホール側にもお願いするのですが、建物の構造上どうしても仕方ない部分があります(×_×)ごめんなさい。 #narac

2011年2月8日(火) 10:15
@kureeisa 奈良シネマクラブです!フォローありがとうございます。私たちも、「上映が目的ではなく、鑑賞した映画をみんなで語る場を作ることを目的にしています」です(^-^)

2011年2月8日(火) 12:14
定期総会、2/13です! 出席できない会員さん、委任状を受け付けています。次回チケットと一緒にお渡しした封筒に、委任状のハガキが入っていますので、投函をよろしくお願いします。 #narac

2011年2月12日(土) 16:54
今日、例会です!学園前ホールで、午後7時からと、明日13日(日)午前9時40分の、2回上映です。作品は「樺太1945年夏 氷雪の門」 1974年の日本映画です。そして明日は、年に一度の総会もあります(^-^)ぜひ、ご参加くださいね♪ #narac

2011年2月12日(土) 17:00
会員以外の一般の人も当日会場に起こし頂ければ、一般券1500円でご覧になれます。また、会員の方と一緒にお越しの場合は、会員追加券1000円でご覧になれます♪開場は上映の20分前です(^-^)ヨロシク! #narac

2011年2月23日(水) 11:12
今後の例会予定です☆ 3月25日(金)午後7時、26日(土)午前9時50分、ならまちセンターにて、韓国の「冬の小鳥」。4月22日(金)午後7時、23日(土)午前9時40分、学園前ホールにて、日本映画「川の底からこんにちは」を上映します♪ぜひお越しください(^-^) #narac

2010年12月のtweet

2011年11月02日 | アーカイブ
2010年12月2日(木) 16:00
@kotosuzume 上映会場は、学園前ホールとならまちセンターです。基本的に、偶数月が学園前、奇数月がならまちですが、会場の確保が混み合っている場合など例外もあります。

2010年12月2日(木) 16:01
@kotosuzume コンセプトは、奈良県では上映されなかった作品です。運営委員が大阪や京都のミニシアターなどで観て、選定しています。

2010年12月2日(木) 16:30
@dorobako こんにちは。こちらこそヨロシクです!

2010年12月2日(木) 16:31
@daimondoo こちらこそ、ありがとうございます!

2010年12月3日(金) 09:59
@kotosuzume ありがとうございます!今までの上映作品のリストhttp://www.naracinema.jp/kiroku/kiroku.htmlです。初回の1996年からの一覧です。

2010年12月3日(金) 10:17
@macoyan22 すみません、どのへんを詳しくでしょう?まずは主な例会会場のアクセスへのリンクを貼りますね。ならまちhttp://www17.ocn.ne.jp/~naramcnt/ 学園前http://www.gakuenmaehall.com/access.html

2010年12月3日(金) 10:29
12月例会作品「密約 外務省機密漏洩事件 」 1978年/日本/100分 監督:千野皓司 脚本:長谷川公之 原作:澤地久枝(岩波現代文庫) 撮影:斉藤孝雄 音楽:菅野光亮 テーマ音楽:クロード・チアリ 出演:北村和夫、吉行和子、大空眞弓 配給:アニープラネット

2010年12月3日(金) 10:31
『密約 外務省機密漏洩事件』 1978年にテレビ朝日開局20周年記念番組として制作されたTVドラマの劇場公開版。72年に実際に起こった外務省機密漏洩事件を描く、澤地久枝原作の同名ルポルタージュの映画化。

2010年12月3日(金) 10:33
1971年2月、沖縄返還の取材のために外務省へと送り込まれた新聞記者の石山は、日本とアメリカが結んだ費用負担の密約をかぎ付ける。しかし、石山と情報を提供した外務省事務官の絹子が国家公務員法違反で裁かれることとなり、事件に興味を持った作家の澤井久代は、関係者への取材を行なうが…。

2010年12月3日(金) 10:38
@macoyan22 入会申し込みはhttp://www.naracinema.jp/の下の方にありますが、会員以外の一般の人も当日会場に起こし頂ければ、一般券1500円でご覧になれます。また、会員の方と一緒にお越しの場合は、会員追加券1000円でご覧になれます。

2010年12月4日(土) 15:08
@macoyan22 いえいえ。何を説明していったら良いか考えるきっかけになりました。今後いろいろと充実させていきたいと思っています。ありがとうございます(^-^)

2010年12月4日(土) 15:52
毎月一回の例会上映の他に、特別例会なども行っています!なので、年に12本以上を上映しています(^-^)

2010年12月4日(土) 23:57
前に呟いた12月例会会場の情報に誤りがあったので削除し、訂正します。申し訳ありません。正しくは、学園前ホールです。
12月17日(金)午後7時、18日(土)午前9時50分、上映開始です。開場は上映の20分前です。

2010年12月5日(日) 00:09
学園前ホール周辺の地図です。 http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.45.11.6N34.41.36.4&ZM=9&SPOTCODE=SHH0B6F0 奈良市学園南三丁目1番5号西部会館3F

2010年12月5日(日) 00:19
ちなみに学園前ホールは、電車だと近鉄奈良線「学園前駅」南改札口を出てすぐ。奈良交通バスだと、「学園前駅南口」すぐ、または、北口で下車の場合は連絡通路を通り南口まで進んでください。1階にスタバのある建物です!

2010年12月5日(日) 00:26
そうそう、1月の例会上映作品は、南米ボリビアを舞台にした「パチャママの贈り物」、2009年の映画です♪ ちなみに10月はスペインの「ミツバチのささやき」、9月はフランス&ドイツの「ずっとあなたを愛してる」でした。色んな国の映画をやってます(^-^)

2010年12月9日(木) 16:23
@hinachan3333 こちらこそありがとうございます。奈良シネマクラブの上映作品など関連情報を呟いていこうと思っています。よろしくお願いします♪

2010年12月9日(木) 17:05
すみません。私、「幸福(しあわせ)のスイッチ」知らなくて、検索しました。和歌山の田辺市が舞台の作品なんですね!@kansaimatari

2010年12月16日(木) 11:07
奈良市内の映画館がなくなって本当に残念ですよね。 @nakano_akihiko

2010年12月16日(木) 11:12
@naratakasi アドバイスありがとうございます。フォロワーを増やすことで情報を見てもらえるかなと思って、呟いています。次からはタグをつけてみます(^-^)

2010年12月16日(木) 11:17
いよいよ明日、12月例会です☆ 学園前ホールで、17日(金)19時、18日(土)9時50分の2回上映します!「密約 外務省機密漏洩事件 」 1978年/日本/100分 監督:千野皓司 原作:澤地久枝 出演:北村和夫、吉行和子、大空眞弓 #narac

2010年12月16日(木) 11:18
『密約 外務省機密漏洩事件』 1978年にテレビ朝日開局20周年記念番組として制作されたTVドラマの劇場公開版。72年に実際に起こった外務省機密漏洩事件を描く、澤地久枝原作の同名ルポルタージュの映画化。 #narac

2010年12月16日(木) 11:20
学園前ホール周辺の地図です。 http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.45.11.6N34.41.36.4&ZM=9&SPOTCODE=SHH0B6F0 近鉄奈良線「学園前駅」南改札口を出てすぐです(^-^) #narac

2010年12月16日(木) 11:25
開場は上映の20分前です(^-^) 会員以外の一般の人も当日会場に起こし頂ければ、一般券1500円でご覧になれます。また、会員の方と一緒にお越しの場合は、会員追加券1000円でご覧になれます♪ #narac

2010年12月18日(土) 02:40
新年会の日程、間違えてました。正しくは1月14日です。お詫びして、訂正致します。詳細は今月例会で配布しました会報をご覧ください(^-^)

2010年12月18日(土) 02:45
新年会の予定☆1月14日(金)午後6時。東向商店街のBar Cinema (旧・奈良観光会館地下劇場) にて、5000円。会員ならどなたでも参加できます。詳しくは会報をご覧ください(^-^)♪ #narac

2010年12月19日(日) 16:48
今年も、一年間に公開された映画の中から、奈良シネマクラブのベストテンを、会員の投票で選定します!用紙や、関西上映作品一覧、ご希望の方は代表まで。締め切りは1月15日です\(^o^)/ぜひ! #narac

2010年12月19日(日) 17:11
奈良シネマクラブ 1月の例会は、「パチャママの贈りもの」です! 1月28日(金)19:00、1月29日(土)9:50です♪ (2009年 日本=アメリカ=ボリビア 102分) #narac

2010年12月23日(木) 00:30
来年最初の例会作品「パチャママの贈りもの」の紹介です♪ http://www.naracinema.jp/reikai/reikai.html ぜひ! #narac

2010/11/30 はじめてのtweet

2011年11月02日 | アーカイブ
2010年11月30日(火) 10:58
ツイッターはじめました♪上映中の作品やら、例会情報など、いろいろつぶやいていきたいです(^-^)ヨロシク!

2010年11月30日(火) 11:22
11月27日(土)に、奈良県文化会館で行われた「奈良名作映画祭」に参加しました!上映作品は、「あすなろ物語」「トロッコ」「海角七号君想う 国境の南」でした♪

2010年11月30日(火) 11:25♻再ツイート
ちなみに次回12月の例会は、「密約 外務省機密漏洩事件」です!1988年の日本映画。学園前ホールで上映します(^-^)

10/1のtweet

2011年11月02日 | アーカイブ
10月になりました!毎月1日は多くの映画館が割引をしてますよ♪それ以外の日でも、夫婦50割引や高校生友情プライス、レディスデーやレイトショー割引など、お得に観られるサービスは色々あります!さあ今日は、映画館へ行きませんか? #narac #奈良 #eiga
posted at 08:50:08
-----------------------------------------------------
「再会の食卓」~中国と台湾、隔てられた悲しい歴史。40年ぶりに、生き別れた夫が上海に帰ってくる。新しい夫がいる妻の元へ。10/21・22(金・土)、学園前ホールにて上映します。 奈良シネマクラブ http://t.co/nnAPbDlr #narac #奈良 #eiga
posted at 13:35:02
-----------------------------------------------------
奈良シネマクラブ☆会員募集中!奈良ではなかなか見ることのできない内外の新作映画や、心に響く映画を毎月上映しています。またシネ・ヌーヴォにて会員証提示で割引料金でご覧いただけます!http://t.co/HoP01XPf #narac #奈良 #eiga
posted at 22:00:26