見出し画像

なおなおとのブログ

吉田酒造 緑一 原酒

吉田酒造 緑一 原酒。

かつては灘よりも格上の銘醸地として伊丹と共に栄えた池田。
現在本格的な生産が続いていいるのはあの呉春のみ。

しかし少量ながら元禄以来現在も続くもう一つの蔵元が吉田酒造だ
この前の地震で醸造所が損壊して以来、加西市の蔵元の設備を借りて醸造を再開しているそうだ。

米は山田錦と日本晴。
特別本醸造。

失礼ながら「話の種」で終わることも覚悟していたが予想外のクオリティ。

やや濃醇なドライ系酒質。
炊いた米の旨み、程よい強みとほのかにミルキーな酸、アル添由来のキレとアルコール感がバランスよく仕上がっている。
呉春に感じられる水飴的な飲み空き感もない。
また、度数(19-20度)ほどのしんどさもさほど感じない。

しっかり冷やしても、白ワイン程度でも(私はこのあたりで頂いた)、常温で燗でもオールマイティ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「清酒」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事