goo blog サービス終了のお知らせ 

「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

サプライズ❣️

今日夫が10時から床屋さんの予約を入れている。冷凍庫の白飯も朝私が食べたら終わり。
と、言う事でお昼にご飯を炊く事にした。
勿論炊飯担当は夫😃😃

私が掃除機をかけている間に精米して、研いで、水加減を見て、セット完了‼️

と、なるとおかずを作らねばならない😅
挽肉があった。新じゃがも、新玉ねぎもある。メニューは祖母直伝のコロッケに!
付け合わせはキャベツとブロッコリー🥦
サクサクと下準備をした。後は食べ昼前に揚げるだけ。


長茄子の漬物があった。
それとトマト🍅も食べよう。
このブリックスナイントマト。めちゃくちゃ美味しい。甘さと濃さがピカイチ。他のトマトが食べられなくなりそう💦

そうこうしていたら宅急便が来た。
ん?誰から?
と思って受け取ると、病院仲間🏥からだった。



これは新橋の「新生堂」の切腹最中。
ご存知「忠臣蔵」がモチーフなのだか、ビジネスマンがミスを犯した際に「切腹するくらいの反省してます」の意を込めて先様へ持参してお詫びする時重宝する。私も神田で仕事をしていた際にお世話になった💦💦



昨日外来に行った病院仲間が立ち寄りお茶菓子にと送ってくれた。サプライズー❣️❣️


昨日は父の月命日だったが何もお供え出来なかったので一日遅れで今日お供えした。
勿論新茶を入れて🍵

ちょうど餡子食べたかったの。
なんだか以心伝心みたい😊😊
早速御礼の連絡をした。
今日のおやつに夫と頂きます🙇‍♀️🙇‍♀️



コメント一覧

まるこ
ポピーさん
ごめんなさい🙏
ポピーさんとお書きすれば良かったですね💦お許しを!
まるこ
@pirotamago pirotamagoさん
おはようございます🌞
まんまるコロッケは祖母直伝なんですよ。
結婚が決まり仕事を休んでいる時祖母が料理を教えるから習いなさいと!しかしなんだかんだ理由つけてサボってしまったツケがいまです😫😫料理上手な祖母に習っておけば良かったです。夫が炊くご飯🍚美味しいです。今は色々お米を食べ比べています。
切腹最中。忠臣蔵の浅野内匠頭が殿中で吉良さんに刃傷に及んだ際に即効上様から切腹のお沙汰が。田村左京太夫のお屋敷の庭崎で浅野内匠頭は切腹。最中を作っている和菓子屋さんはその敷地跡にあるんです。それで忠臣蔵に因んだお菓子が売られてます。
餡子に求肥が入った皮がパリパリの最中です。美味しいですよ。
pirotamago
まんまるコロッケ、トマト🍅になすにブロッコリー🥦
色とりどりで、美味しそう。
新しい炊飯器でご主人が炊いたご飯も食べてみたいです
それに「切腹最中」気に入りました😄
最初に見た時、切腹さいちゅうと読んでしまって、エ?💦
餡子が中央にギッシリ入ってて、是非食べてみたいです。
ポピー
まんまるコロッケ、トマト🍅になすにブロッコリー🥦
色とりどりで、美味しそう。
新しい炊飯器でご主人が炊いたご飯も食べてみたいです
それに「切腹最中」気に入りました😄
最初に見た時、切腹さいちゅうと読んでしまって、エ?💦
餡子が中央にギッシリ入ってて、是非食べてみたいです。
まるこ
suzusuzurinrin さん
おはようございます😃
全くナイスなタイミングでした👍
甘さ控えめな餡子に求肥。
ペロリ頂きました。
suzusuzurinrin
おはようございます➰😊
いいタイミングで宅急便が来ましたね➰😊ゆるゆるまったりで
まるこ
ありすさん
小判形がオーソドックスですよね。確かに火の入りも早いし。
私は面倒臭がりなので丸めてポイです💦
天麩羅鍋に5つ入れてコロコロ揚げてます。
おお!桐箱入りの虎屋の羊羹。なんだか下に小判?札束?入っていそうですよねー😃
切腹最中は中に求肥が入った小さな最中なんですよ。
新橋界隈のビジネスマンに人気ですが、あまり買いたくないですよね💦だってお詫びですもの😅
mmalice
コロッケは小判型です。火の通りを速くするからかな。
若かりしころ、上司の接待について行って、桐箱入りの虎屋の夜の梅もらいました。ずっしり重たかったですわー。
まるこ
アミさん
お詫は虎屋の羊羹。きちんとしたご挨拶にも虎屋の羊羹。これは定番ですか、切腹するくらいの反省してます。って少しウィットに富んだお詫びにこれは重宝しますよ。餡子甘すぎず。
日本橋の高島屋や浅草松屋にある様ですが、羽田空港や東京駅でも売られている様ですね。
新生堂 切腹最中 で検索したら通販もあるかもですね。
まるこ
浅井先生
こんにちは。
新生堂はかなりの老舗です。かつては新橋の煉瓦通りにあった和菓子屋さんですが、区画整理で少し移動しました。
ここはいちご大福やお茶会の干菓子なども豊富ですよ。
お詫びにはコレ!って感じで使ってました。
アミ
おぉ~! お詫びに切腹最中、知りませんでした。(笑)
虎屋の羊羹が定番かと…。
美味しいそう! デパ地下でも買えますか?
asai0088yo
まるこ さま
 30年程前に 新橋で5年ほど 働いてましたが
切腹 最中 知りませんでした
 ありがとう ございます
まるこ
ジンさん
宅急便に驚きましたが、まさかお茶菓子送ってくれたなんて。
たまに餡子食べたい時がありまして、ちょうど良いタイミングでした。有り難い事です。
まるこ
hiyokomameさん
こんにちは。
芋の感じが残りますか?えっと、私は蒸したじゃがいもをマッシャーで念入りに潰します。そこに炒めた玉ねぎや挽肉をいれて味を整えますが、繋ぎに卵黄をいれてます。良かったらお試しくださいな。
切腹最中。案外新橋界隈では有名なんです。
餡子がはみ出るほどたっぷりですよ。
あ!これ、最中の外箱です💦
お酒っぽい感じしますが、この箱の中に最中が入ってます。
都内にいらした時は是非!
まるこ
マダムさん
こんにちは。
お惣菜屋さんやお肉屋さんのコロッケも美味しいですが、この辺ないんですよ💦祖母直伝のコロッケは普通のポテトコロッケですが合挽き肉と玉ねぎのみじん切りを炒め、塩コショウしたものを蒸して潰したじゃがいもと混ぜます。我が家はこれ一辺倒です💦
夫の実家は俵型ですが、実家にはお店に大きな天麩羅鍋がありますからね。丸だと小さな天麩羅鍋でも5個くらい入ります。
繋ぎに卵黄とパルメザンチーズを。コクがでます。
もっと祖母にお料理習っておけば良かったです😅
切腹最中は美味しいですよね。
お茶🍵楽しみです。
渡来ジン
良いですね、どちらも美味しそうです。
Unknown
コロッケ、大好きなんですが、自分で作るとイモ感が残るというか、もさもさしてあんまり美味しくできないんです。
口当たり良く作るコツってありますか?

お酒と最中、面白いですね!今度東京に言ったら絶対勝って来ようと思いました。
マダム
コロッケ、大好きでたまに作りますよ。私は俵型です。成型している内に、大きくなってしまします。作るのは基本ポテトで、ひき肉、鮭フレーク、コンビーフ、鮭缶とか色々です。家で作るコロッケ、揚げ立ては本当に美味しいですよね♪
切腹最中、いいなぁ!餡子が美味しいから、ペロッと食べられますね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事