goo blog サービス終了のお知らせ 

「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

ホワイトデー第三弾




義父からお返しが届きました。
いつもならすぐにウキウキ御礼の電話をするんだけど、何せ先日義母の一件があって、根に持つ私はまだおへそが治らない😓
しかしそれは、それ。
御礼はしなくちゃ!とちょい重い気持ちで電話をした。

お義母さんどう?
と聞いたら義父マシンガントーク炸裂。
ついに義母は歩けなくなり知人からもらった車椅子にのる練習をさせているとか。
しかし運動神経が悪いから乗れないんだよ💢
なんてイライラ気味。
しかもお風呂はおろかトイレも自力で行けなくなり下の世話を義父がしているらしい。
とにかく大変なんだ!とマシンガントーク炸裂。

車椅子って簡単そうに見えるけどアレ案外慣れるまで難しいんだよー。ってついつい助け船を出したが。多分焼け石に水💦

母は当初寝たきり宣言されたんだけど、負けてたまるか‼️って元来の負けん気でリハビリ頑張って自力歩行できるまでになった話やホームに入居したいきさつなどを義父に話したけど。

いかんいかん。
また私の要らぬお節介発令されちゃう。また余計な事言って嫌な思いはしたくない。

お義父さん。ショートステイとか利用するのはどうかな?ケアマネさんはプロだからホームに入れるならそれも含めて相談してみたら?車椅子だってアレは身体に合わないと使いにくいんだよ。自走式とか介助式とかあるから。レンタルするなり買うなりしてお義母さんが楽に操作できるようにしてあげたらどうかな?何はともあれケアマネさんに相談してみなよ!とお茶を濁した。よしよし!

お願いだからさ、近いうちに様子見に来て!と義父。

わかった。〇〇(夫)に話しておくね!

と、電話を切ったけど。
はて?同居している義兄は?孫は?
のモヤモヤは消えない。

嫁は難しい😓😓😓😓

そうそう。
先日注文したビビのハーネスが届いた。


正解にはハーネスは先に届いていたんだけどネームプレートが今日届いて完成!


こんな感じ。笑
ビビです!って自己紹介しながら歩いているみたい。笑。

備忘録✏️
今日のお弁当


中華野菜炒め弁当。
夫が野菜炒め食べたい!と言っていたのでこれを。いつもなら私は肉、野菜を炒めて塩コショウなんだけど、ちゃんと検索🔍
オイスターソースや鶏ガラスープ、刻みニンニクで肉を炒め、野菜を炒め。
ニラは仕上げにサッとの予定が炒め過ぎた😓😓😓
付け合わせは焼売。



夕食は茹で卵、ウインナー、ブロッコリー、冷食のナポリタンとエビ寄せフライ。
おにぎりはおかか。



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

まるこ
@masamikeitas masamikeitas さん
おはようございます😃
大変な事になりました。
ケアマネさんもいろいろアドバイスしてくださいますが、義母が行きたくない!と言っているとか?しかしこのままでは共倒れになるのは目に見えてますから。うまく義母に話をして協力してもらうようにしないとですね。
義父が同居している義兄達にはなんの相談もしないのも如何なものかと。
こんな時はすぐに我が家に来てくれ!ってなります。しかし私達は同居できませんしね。夫もまだまだ定年まで仕事ありますから。
とにかく私がしゃしゃり出ないようにして夫から話をしてもらいます。
ホームに入れるにしてもその仕組みを話してあげないとわからない義父母です。ケアマネさんに相談するように言ってはあるんですが、何せコミニュケーションが下手な人で。
心配は絶えないですね。

お弁当。何が食べたい!って言ってもらう方が楽なんですよ、あれこれ献立考えるのが1番苦労します。笑
masamikeitas
まるこさん、おはようございます。

義父さん、大変だ。

まるこさんの世話好きな体質が動いてしまいそうなのを何とか抑えられましたね。

最寄りの地域包括センターか役所に相談されるのがいいのかと思います。

ご主人の弁当の希望を受け入れられろまるこさん、主婦の鏡ですね。😄
まるこ
@imoanchan imoanchanさん
おはようございます😃
そうですよねー?実の両親でも難しい時は多々ありました。これが義父母となるとあまりにズケズケ言えないですもの。ましてや義兄達が同居してますから私達が出過ぎた事をすると拗れるかと。とりあえずは夫を介して動こうと思います。わたしの母の介護には夫にお世話になりましたので恩返しですね。
エビ寄せフライありますよ!あれ美味しいですよねー。食パンにレタスと挟んでタルタルソースなんかで食べるとヤミーってなります!冷食コーナーにありますよ。是非是非。
ビビは多分自分を🐶と思っていないんじゃないかな?私達の子供みたいな感覚かも。
時々スンと座っている姿。私も人間みたいだな。って思うことがあります。
特に甘える時は赤ちゃんそのものです。笑
imoanchan
おはようございます😃

実父母でも難しい時があるのに、義父母さんのこととなれば尚更ですよね😓

エビ寄せフライって、まだあるのですね。とても懐かしいです。
大好物で学生の頃はお弁当の定番でしたが、あまりにも食べ過ぎたのでしょうか、気づけば〇十年も全く口にしてません。
久々に食べてみようかなぁ😋

ところで、🐶ビビちゃんのお写真を拝見してると、人のような表情に思えるのは私だけでしょうか😊
まるこ
ありすさん
こんばんは♪
やはり私が矢面に立たないで夫を押し出すべきですよね?私が義父母のところへ住み替えするわけにはいかないですもん。
しかし昔からそうでした、我が家には子供がいないから私は身軽すぐ使えるって感覚で子守や留守番など頼まれて電車3本乗りついで通った事ありますよ。まだ義父母が蕎麦屋をやっているときは店の手伝いはもちろん。
義母が手術になりひと月入院した時も私が付き添いしてましたし。
でしょ?譲り受けた車椅子なんて。よく病院の外来とかにあるタイプのやつでゴツいんですよ。アレじゃ逆に怪我するんじゃ?と。
やんわり買うなり借りるなりしたら?と言ったんですが、アレで良いって😓
なんだか気鬱ですよ。
義母が風呂から出れなくなった時力ずくで義父が引っ張り出したんですよ。それから崩れるように義母は悪くなり。しかし心配ですよねー。さてな?私はどうしましょう?
まるこ
サクラさん
こんばんは♪
いやいや、わたしは頼りにはならないですよ。何せ車の運転一つできないですから。
しかも我が家から義父母のところまでは車で2時間はかかりますし。私がいうのもなんですが、義兄やとうに30を超えた孫に力になってもらわないとなんとも。ケアマネさんは実情をよくご存知ですから相談して素直にアドバイスを受け入れてほしいですよねー。
大変だ!大変だ!と言われると、あんた仕事もしてないんだから犬なんかにかまけてないで介護しなさいよ!と言われているようで。
やりなさい!と正面から言われたら私も意見言えるんですけどね。
いやいやサクラさん、私はすぐパニックになるし、優柔不断だし。体力ないし。運転できないし😓😓😓あーあ。列挙していたら自己嫌悪ですね。苦笑。
さあ、どうなるんでしょう?
mmalice
やはりご主人からお父様に話してもらう方がいいかも。知人からもらった車椅子!大丈夫かなあ、怪我しそう。これで転んでなんて、あるあるですが、悲惨ですよね。
とにかくケアマネさんに一任しなくては。お手伝いしていいのは、夜中にすぐ飛んでいけるなら、ですよ。大分、やばそうですね💦
サクラ
 やっぱり身内の中で一番まるこさんが頼りにされているんですねぇ?
まぁ、しっかりもののまるこさんを頼りたくなる気持ちはよくわかります。
 とはいえ、またあまり首を突っ込み過ぎるとまるこさんが大変な目にあうだけ
プロのケアマネさんに相談してみたら?というのは、入り込み過ぎず
適格でナイスアシストだったと思います!さすがまるこさんです!
うちにもまるこさんのような、何でも出来る人が欲しいです(*^▽^*)
まるこ
かおちゃん
こんにちは😃
ありがとうございます♪
ハーネスから遅れる事2週間でネームプレートがきました。マジックテープで脱着できるのが便利です。

義父は大変そうで、できれば手助けしたいんですが、果たして私がどこまで踏み込んで良いやら?実の親ではないので夫の家族関係がイマイチ把握できないし。私の実家と義父母では価値観とか考え方も違うし。
とりあえず私のお節介癖をださないようにしましたが。良いよね?
かおちゃん
こんにちは😃

ビビちゃんプレート可愛い🩷です。
お散歩も楽しく🚶🐶なりますね。

まるこさんはお母様で経験があるから、本当は義理のお父様にとって頼りになるお嫁ちゃんなんだけど…旦那様に言っておきますの返事はgoodかなぁと思いますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事