萬珍軒に行ってきました。
岡崎にも同じ名前のお店が2店舗あるのですが、
同じ系列なのでしょうか??
ちょっと分かりませんが、
なぜ岡崎ではなくあえて幸田の萬珍軒へ行ったかというと、
私の母親が「幸田の萬珍軒のほうが美味しい」と言ったからです^^
自分で食べに行ったわけではないのですが、
今回は妹と母親と食べに行くということで幸田のほうへ行きました。
しかし、萬珍軒という名前の中華料理店って多いですよね。
何故なんでしょう??
誰か理由を教えて欲しいです

外観
おしゃれな感じです。
中華というよりも和食といったほうがいいような^^;
まだ建物は新しいようです。

チャーハン
単品でチャーハンやから揚げ、タンタン麺(だったかな?)を頼みました。
中華料理のお店ってあんまり行かないので他店との比較は難しいのですが、
チャーハン美味しかったです
いわゆるチャーハンの王道の味というか、
お店のチャーハンの味です。
他に「いかのオイスター炒め」(だったかな?)を頼んだのですが、
これまた美味しかったです
中華ってちょっとクドイイメージがあるのですが、
ソースがさらっとしていて、
でもちゃんとオイスターソースのコクがあって、
いかも臭みなどなく旨味があって。
頼んで正解でした^^
席は座敷で、テーブルは円卓。
掘りではなく、ベビが落ちる心配もなし^^
半個室だったのですが(入り口はオープンタイプでレジなどが見える)、
室内はとっても広く、室内の装飾も和風でとっても落ち着きます。
大きな窓があって、窓から外を眺めたりできます。
ほんと、居心地良かったです。
結構ベビ連れのお客さんが多かったのも嬉しかったです!
居心地の良さ ◎
サービス 〇
味 〇
量 〇
店の雰囲気 ◎
《12点》
萬珍軒
額田郡幸田町大字大草字下六條44-1
0564-63-1084
岡崎にも同じ名前のお店が2店舗あるのですが、
同じ系列なのでしょうか??
ちょっと分かりませんが、
なぜ岡崎ではなくあえて幸田の萬珍軒へ行ったかというと、
私の母親が「幸田の萬珍軒のほうが美味しい」と言ったからです^^
自分で食べに行ったわけではないのですが、
今回は妹と母親と食べに行くということで幸田のほうへ行きました。
しかし、萬珍軒という名前の中華料理店って多いですよね。
何故なんでしょう??
誰か理由を教えて欲しいです


外観
おしゃれな感じです。
中華というよりも和食といったほうがいいような^^;
まだ建物は新しいようです。

チャーハン
単品でチャーハンやから揚げ、タンタン麺(だったかな?)を頼みました。
中華料理のお店ってあんまり行かないので他店との比較は難しいのですが、
チャーハン美味しかったです

いわゆるチャーハンの王道の味というか、
お店のチャーハンの味です。
他に「いかのオイスター炒め」(だったかな?)を頼んだのですが、
これまた美味しかったです

中華ってちょっとクドイイメージがあるのですが、
ソースがさらっとしていて、
でもちゃんとオイスターソースのコクがあって、
いかも臭みなどなく旨味があって。
頼んで正解でした^^
席は座敷で、テーブルは円卓。
掘りではなく、ベビが落ちる心配もなし^^
半個室だったのですが(入り口はオープンタイプでレジなどが見える)、
室内はとっても広く、室内の装飾も和風でとっても落ち着きます。
大きな窓があって、窓から外を眺めたりできます。
ほんと、居心地良かったです。
結構ベビ連れのお客さんが多かったのも嬉しかったです!





《12点》
萬珍軒
額田郡幸田町大字大草字下六條44-1
0564-63-1084
康生に万珍軒本店があり、そこで見習い、修行した人達がのれん分けみたいな感じで店をだしてるみたいですよ・・・
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません><
バイトされていたんですね^^
のれん分けみたいな感じなんですね、なるほど~。
バイトをされてたということは、
いろいろ内情をご存知なんでしょうね^^(ニヤリ・・・なんて^^)
またよろしかったらコメントくださいね^^
10人くらいまで入れるほどよい大きさで、
平日のランチタイムなら予約しやすいです。
回転テーブルを中心にゆったりしていて、親子2組でも入れてくれます。
座敷の完全個室なので、授乳だってOK!
いつも赤ちゃん連れのママ友と利用してます。
新しくはないですが、ランチも本格的な中華で美味しくて、おススメです☆