2021年は聖徳太子が亡くなってから1400年









お髭が人間らしい


NHK BSの番組を録画していた

奈良県出身の美しい案内人

607年に聖徳太子が創建した法隆寺

世界最古の木造建築

五重塔から少し離れたところに夢殿がある

この中には救世観音が祀られているのだが、
特別拝観の時しか、見ることはできない。
それもこのように金網越し。中は暗いのでよく見えない。

松下さんも8Kカメラによる映像でご覧になった。

モデルは聖徳太子だと言われている。
高さは180センチ
クスノキの一木造り

宝冠の美しい透かし彫り

目はアーモンド形、口にはアルカイック・スマイル

お髭が人間らしい

こんなに保存状態がいいのはなぜか?
救世観音は秘仏で、数百年の間、布に巻かれていたそうだ。
布をほどいたら、天変地異が起こると恐れる僧侶たちを説得したのはこの人
アメリカ人のフェノロサ

白い木綿の布がほどかれ、救世観音は数百年の眠りから覚めた。
すごいホコリが立ち上ったそうだ。
フェノロサの言葉(下の写真の左側)

たまたま特別拝観の時に行ったことがあるが、
暗くてよく見えなかった。
仏像は、特別に博物館に展示される時に見る方がいい。
男子車いすバスケット、決勝戦
日本🇯🇵対アメリカ🇺🇸

接戦を制したのはアメリカチーム
64−60

日本チームは銀メダル🥈
リオ大会では9位だった。

55番は香西選手
イリノイ大学で車いすバスケの腕を磨き、
2013年には、ドイツのクラブリーグとプロ契約
車椅子バスケにプロリーグがあることを知らなかった。

パラリンピックを観ていると「すごい」の一言しか出てこない。
今夜の閉会式で、パラリンピックは幕を閉じる。