日々是好日

10月9日(土)ボランティアガイド団体定例会

メダカのお引っ越しをした
まずは大人用の鉢を掃除し、
先日いただいた子どもメダカを大人用の鉢に移した
赤ちゃんメダカは大人に食べられてはいけないので、残留させた
白ちゃん一匹、黒ちゃん五匹。長生きしてほしい


ボランティアガイド団体の定例会に参加するために、自転車で阿倍野に向かった
阿倍野のジャンカラ。日常を取り戻したようだ


定例会は阿倍野ベルタ3階の「大阪市立阿倍野市民学習センター」にて
コロナ前は毎月集まっていたが、コロナ後は中止になる月も多かった
私は用事があったりして、最後に参加したのは去年の6月だった
会員数は100名くらいだが、今日の参加者は33名



前半は、研修。会員の1人が堺の歴史や見所について英語でプレゼンをした
パワーポイントのスライドを見せながら、1時間半、英語で喋り続けるのは並大抵のことではない


鍛冶屋「佐助」の花鋏。
右3丁は100万円
左は160万円(ルーブル美術館に展示された)


講師は堺について実によく勉強し、実際に歩いておられた。
堺は古墳と包丁が売りだが、古い街並みはほとんど残っていない。
ガイドの仕事で堺に来たのは一度だけだった
「つぼ市茶寮」というお店でおいしい抹茶とお菓子をいただかれた
とても喜ばれた

友人と「つぼ市茶寮」の前で(2015年)


堺の古墳は世界遺産に選ばれたのだから、多くの観光客が訪れるようになってほしい
熱気球から古墳を見おろすツアーが計画中らしい
宮内庁が横槍を入れないことを祈る

夜は録画していたBS TBS 「報道1930」を見た


ゲストはこの3人




最初の話題はエネルギー問題
ドイツは福島の事故の後、脱原発を決めた。来年には達成できる見通し
電気代は上がったが、原子力発電所はなくなる
再生エネルギーが40%を超えているが、それでも少ないと若者たちは怒ってデモをしているそうだ
ドイツでは学校で政治に関心を持つような教育をする。デモのやり方まで教えるそうだ


1976年の夏休みにデンマークのコペンハーゲンに1ヶ月滞在した。
ストロイエという最も賑やかな通りで、”Atomkraft Nej Tak(原子力は要らない)という運動をしている人たちを見た
英語に直すと“Atomic Power No Thank You”

それまで学校では、原子力の平和利用はとてもいいことだと教えられていたので、このような考え方があることに大変驚いた



デンマークでは、原発を導入するかどうか国民全体で10年間議論して、導入しないことを決めた
人口わずか582万人の国。大阪府よりずっと少ない
政治を身近に感じることができる国










コメント一覧

naoko216
着物のお友達は、ミット打ちのお友達です。
私がお茶を習い始めたのに、着物を持ってないし、着れないので
着物でお出かけを企画してくれました。
色えりや柄物の足袋を買って、遊び心満点でした💯

実は私、大阪外国語大学デンマーク語学科だったんです🇩🇰
今は、挨拶しかできません😅
クロちゃん
いろんな話題が散りばめられていて楽しく拝見しました
お着物の写真、あなたはどれかなと想像しながらみていると、半えりや足袋などなかなかお洒落な着付けに気づきビックリ‼️
デンマークは小国ながら頑張ってる素敵な国ですね
行ってみたいです❣️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る