
私は、池袋に。11時にお婿さんのご両親と池袋のプリンスホテルで待ち合わせている。プリンスホテルは2年前にアメリカの高校生の1週間のガイドをしたときに泊まった。え〜と、どの出口から出るんだったっけ。ウロウロ。やっと35番だったことを思い出した。

プリンスホテルは池袋駅から少し離れたサンシャインシティにある。この先が歩行者天国になっている。

2年前の3月中旬にシカゴからやってきた高校生たちは、航空機の故障で一日到着が遅れた。しかも荷物が間違ってニュージャージに行ってしまった。私は風邪が治らないまま、東京入りしたので、1日遅れて声が出るようになってラッキーだったが、高校生たちは可哀そうだった。東京観光が1日減った。旅行会社の担当者も慌てて行程を組み直した。私は成田お迎えが羽田に変わった。そして、羽田で荷物の転送の書類を作るのに担当者が1人しかいなかったので、なかなか入国できなかった。夕食のお店に何度も謝りの電話をかけた。なんとか夕食を食べさせることができた。そしてその後ユニクロに寄った。スーツケースが届くまで、着替えが必要だったから。

ドラッグストアでは、生理用のナプキンなど、必需品を買った。それでも誰も文句も言わず、旅行を楽しんでくれた。荷物が届いたのは、湯河原の旅館に着いた直後だった。箱根観光の後、京都に2泊したが、2泊用の荷物を作り、翌朝、スーツケースは羽田空港に送った。たった半日間だけ、スーツケースが手元にあった。

シカゴの先生が生徒たちとホテルに向かい、私はしんがりの生徒たちと歩いた。サンリオカフェに寄りたいというので、一緒に入った。時間に余裕があれば、もっとこういう時間を作ってあげられたのだろうな、と思った。

思い出話しはこれぐらいにして。プリンスホテルは遠いなー

ようやくロビーに到着。お婿さんのご両親はバレエの発表会を見るために四日市から来られた。このホテルにいいレストランがあったらしいが見つからなかった。

サンシャインシティのお店で昼食を共にした。スープ。娘たちは名古屋で知り合い結婚した。3年くらい前に東京に引っ越し、今年の7月にはオーストラリアに転居することになった。どんどん遠くなる。しかも今度は外国だ。簡単には会えなくなる。

チーズたっぷりのドリア

食後のコーヒー。カップにお店の名前が書いてあった。『Baker Diner』

巣鴨に戻り、少し休憩した。
そして、バレエの発表会の会場に向かった。

板橋区立文化会館に到着。4時半から始まった。大阪から夫と次女もやってきた。エマミワのパパだけが来れない。もうオーストラリアに赴任してしまったから。

会場内は撮影禁止。プログラムは第1部が『ドンキホーテ』よりハイライト版、第2部が『白鳥の湖』より第2幕・第3幕。出演者は3歳くらいから大人まで。最後の場面では先生も登場した。小さな子どもでも流れをつかんで動けるところがすごい。なかなか見応えのある発表会だった。孫たちもよく頑張っていた。予め、出演する場面を教えてもらっていたから、見つけることができた。

終了は8時20分だった。近くの居酒屋に、夫と次女と入り、遅い夕食を食べた。


金沢のおでんらしい。

今回の東京行きのきっかけを作ってくれた発表会が終わった。お疲れ様。