日々是好日

11月28日(月)大人の遠足 in Kyoto 🍁

今日は元同僚たちと京都で紅葉狩り🍁 集合が京都1時半だったので、大阪で昼食を食べた。
天満橋OMMビルにある『がんこ』


私は、ネギトロ巻き、お蕎麦、天ぷら。


夫は、鍋焼きうどん。


京阪出町柳駅で、3人の70歳代の元同僚とおちあい、京大の方に向かって歩いた。一人はよくドライブに連れていってくれる人。あとの二人は10数年ぶりに会った。一人は短歌の名人の元国語教師。自分が石田三成の末裔だと気付き、三成の研究を毎日ブログにアップしている。今日の案内人。もう一人は毎日アプリを作っている元数学教師。

名曲喫茶。”三成さん”と”ドライバーさん”が学生の頃からあったそうだ。ベンチみたいな椅子に同じ方向に座らせられ、クラシック音楽を聴いたそうだ。おしゃべり禁止🙅🏻‍♀️


西園寺公望の京都の別荘。今は京都大学が所有している。


百万遍にある、京大の北門。四、五年前は、小さな『タテカン』でもめていたが、今は一つもない。私たちの世代は大きな『タテカン』を見慣れていたので、どうしてあんなちっぽけな『タテカン』のことで裁判沙汰になるの?と思ってしまう。


大学の構内を歩き、


図書館の前を通る。自転車が多い。


正門にある時計台に出た。


正門前で、記念写真。


吉田神社に向かった。平安京鎮護の神として創建されたそうだ。50年くらい前の宮司さんは母の親戚だった。






吉田神社は丘陵地にあるから、見晴らしがいい。向こうに見える山は愛宕山(あたごやま)。京都で一番高い山。古来、京都人は、山頂まで登り、愛宕山神社で火の用心のお札をもらう習慣があったそうだ。


神社から真如堂に下りる道すがらの紅葉。


真如堂。ここの紅葉は地元の人にしか知られていなかったが、SNSなどの影響なのか、紅葉の名所として人が集まる所になってきた。


三重塔ともみじ。



栄摂院。家康の家臣だった木俣守勝ゆかりの寺院。紅葉の頃だけ、無料公開される。




浄土宗大本山、金戒光明寺。


光明寺の山門。秋の特別拝観中なので、山門の中に入れる。




京阪電車で祇園四条駅まで戻り、レストランに向かう。中華料理店『東華菜館』が鴨川に写っている。この建物は大正15年に完成した。設計はヴォーリズ氏。日本最古のエレベーターがまだ動いている。あるフィリピンゲストに、あれは教会?と聞かれたことがある。


木屋町のタイ料理のレストラン『佛沙羅館(ぶっさらかん)』 お茶屋さんをリフォームしたらしい。和の雰囲気が残っている。


中に入った。タイのディスプレイ。


まずはビール🍻


春雨サラダ。激辛だったので、完食できなかった。


左は魚のフライ。右の春巻きは甘かった。


エビの揚げ物。スパイスは効いているが、甘い。


炒めもの。


カレー、焼きそば、焼きめしの3択だった。焼きそばを選んだ。


デザートのタピオカミルク。黄色いのはお餅。


お店は鴨川に面している。夏には納涼床になるのだろう。


おなかいっぱい。楽しい『大人の遠足』になった。みなさん教養が高い。とりわけ、”三成”さんはすごい。どんな質問にも即座に答えてくれる。昔の大河ドラマの出演者もよく覚えておられる。また、誘ってください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る