ケータイ会社の電気は買っちゃいけません。
auは関西電力、ソフトバンクは東京電力。
「隠れ東電(関電・九電・以下略)」に気をつけましょう。
小規模分散型自然エネルギーが一番ですよ→goo.gl/UUaJT6
pic.twitter.com/qLNuXiBERC
観光客が激減した福島の温泉地、地熱発電で再生へ
源泉を利用したバイナリー発電会社「元気アップつちゆ」社長は、30年間旅館経営をしていた人。
「これをやるために俺はここに生まれてきたんじゃないかと思う」
67歳でこう言える情熱ステキ
projectdesign.jp/201507/pn-fuku…
社会保障に恵まれたスウェーデンの人が「スウェーデン死ねよ」と言うはずもない。「日本死ねよ」と言われるのは、その程度の政策しかしていないから。口汚ないと返す前に、そう言われないような政策をしていかないとね。
(記事は朝日新聞) pic.twitter.com/obOAzUk36S
弁明になっていない平沢勝栄;
自分で「ヤジを飛ばしたのは悪かった」と言いながら、必死で強弁を繰り返す。あれは山尾氏の発言を外野から握りつぶそうとする行為そのものだった。自分たちと違う主張を聞く事もできない人に国会議員が務まるのか? pic.twitter.com/0iDQvXSIlN
平沢勝栄「『死ね』はいじめにも用いられるきつい言葉」だって。イジメている方が逆襲されて「死ね」って言われているだけじゃんね。それに、すぐに子供の教育的配慮を持ち出すのもネトウヨ・冷笑チックだよね。弱者に憑依して弱者を武器に利用して批判を封じる論法。