紙面【TOKYO発】関東 達する中央構造線。熊本地震 気になる今後。ほか 詳しくは本日(4月19日付)東京新聞朝刊にて。 pic.twitter.com/dg1Rpug4au
日銀前審議委員・白井さゆり氏の一問一答:asahi.com/articles/ASJ4J…
経済成長する国は適度な物価上昇が起きている。物価が上昇しなければ、名目GDP(国内総生産)が伸びにくく、社会保障を維持したり、国の借金を返したりしていくのが大変になる
ひどい。。
なおくんライブで熊本に行った時、熊本城のボランティアガイドさんにガイドしていただきました。あの皆さんの思いはいかばかりか。。 twitter.com/huffpostjapan/…
▼4/20 23:00~0:30 BSスカパー!
「演劇人は、夜な夜な、下北の街で語り合う…」(トーク番組)
出演:水野美紀/山崎樹範/小林顕作/川本成/池田鉄洋/野間口徹/野口かおる/大堀こういち
物資の輸送を1日遅らせた上でフィリピンからオスプレイを呼び寄せ、更に着陸地で自衛隊に放水作業までさせておきながらオスプレイが二回に分けて運んだ物資はたった20t。
この極めて非効率な被災地支援は、安倍政権が日米同盟とオスプレイの安全性を強調するために実行した政治パフォーマンスだ。
岩国からオスプレイを飛ばすより被害のなかった佐世保からCH-47を飛ばす方が近いし早いし物資を二倍運べた。オスプレイのために自衛隊は着陸地点の放水作業という余計な仕事をさせられた。適切でない方法をあえて選んでるから政治利用といわれる twitter.com/kikumaco/statu…
要するに,わざわざフィリピンからやって来て時間とお金を潰してデモンストレイションにやって来たオスプレイが運んだのは,深夜にトラック二杯で運べる物資だけ。
くだらない政治パフォ-マンスだ。
オスプレイの到着場面が中継されたということは中継車が先回りして待っていたんだろうな。
その連中と同じルートでトラックで荷物を運んでいればとっくに届いていたということですね。