
素朴な町並みに反してモダンな駅舎がそびえ立っていた。

改札口のなんと開放的なことか!自動改札は旅行客のためにあるのではなく管理する側の鉄道会社のためにあるのだと知らされた。もっとも、ここでは自動改札は不要なのだろうが。
バックにある緑色の見慣れない列車が気になったので駅員に聞いてみた。特急「ゆふいんの森」というのだそうだ。博多と別府を結んでいると言う。次の機会にはレンタカーなどと言う無粋な移動手段はやめてこの列車に乗ってみたいと思った。

駅前から後ろを振り返ると由布岳である。標高1500メートルほどしか無いのだがどっしりと威圧感がある。活火山だからだろうか。


もう一つの大分名物「だんご汁」の看板に引き寄せられてしまったのは言うまでもない。素朴な味はまさに郷土料理である。

改札口のなんと開放的なことか!自動改札は旅行客のためにあるのではなく管理する側の鉄道会社のためにあるのだと知らされた。もっとも、ここでは自動改札は不要なのだろうが。
バックにある緑色の見慣れない列車が気になったので駅員に聞いてみた。特急「ゆふいんの森」というのだそうだ。博多と別府を結んでいると言う。次の機会にはレンタカーなどと言う無粋な移動手段はやめてこの列車に乗ってみたいと思った。

駅前から後ろを振り返ると由布岳である。標高1500メートルほどしか無いのだがどっしりと威圧感がある。活火山だからだろうか。


もう一つの大分名物「だんご汁」の看板に引き寄せられてしまったのは言うまでもない。素朴な味はまさに郷土料理である。