伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

山住神社と高根城

2012年11月23日 14時37分50秒 | 晴山雨読

 産土(うぶすな)祭り 

産土とは、生まれ育った土地のことで「ふるさと」とは違って、なんだか包み込まれるような、温かい感じのする「うぶすな」という

言葉の響きがいいなあって思いますと、静岡新聞の”窓辺”に紹介されていました。

水窪では11月になると五穀豊穣・邪気退散を願う霜月の祭りが、各集落の氏神様お社で行われるそうです。

どの集落でも、昔通りの祭事は難しくなってきているそうですが、水窪ダム建設に伴い、村の人みんなが離村した集落で毎年12月15日には

産土祭りのために集落の神社に皆が集まってくるのだそうです。

ここは山住峠にある峠の茶屋で、栃もちと串いもおでんが名物のようです。

この地点から10mほど行ったところが山住峠で、コンクリートでできた巨大な鹿に圧倒されます。

この峠にはスーパ林道天竜線が横断しており左方向は天竜へ、右方向は麻布山登山口を通り水窪ダムへつながっていますが途中が崩落の為通行止めとなっていました。

山住峠を下るとJR飯田線の向市場駅踏切を渡り水窪の中心地へ下りて行きます。反対側は春野町へ至ります。

山住神社の山門

境内には静岡県指定天然記念物である山住神社大杉二本が、どか~んと天に届くがごとく聳え立っています。 

御覧くださいまし。

とてもとてもでっかい大杉

山住神社社務所には木で出来た狛犬様がいらっしゃいます。

山住神社本殿にお参りをしまして水窪側へ下ります。

県道水窪線にはこのような立派なお屋敷+石垣みごとです。

でもって水窪上村集落に下りてきました。

何回か水窪にはきていますが、行きたいな~って思っていた場所がありまして、その階段を上りあがってまいります。

そうなんです。それは高根城址なんです。

本曲輪土塀と礎石建物(倉庫)で土塀には鉄砲狭間が開けられています。

井楼櫓(せいろうやぐら)

良い感じです~。

吉田拓郎のススキのかんざしがふと浮かんできましたよ。

二の曲輪と三の曲輪からぐる~っと回って駐車場にもどりまして

帰途につきます。

この変則交差点でいつもどっちへ行くだっけかと悩むんです。

JR飯田線の鉄橋をくぐりまして

なんていうダムでしたっけ?

調べてみました。船明ダム(ふなぎらダム)”ふなぎら”なんて読めませんね~。

今回は富士市にあるふじもりによってセットメニューのふじもりラーメン中盛り+チャーハンを食して帰宅でした。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十郎左ェ門/紅葉(H24.11.18-... | トップ | 板見港・白浜海岸と福々亭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

晴山雨読」カテゴリの最新記事