学校の先生はしょうたろうのこだわりについて
発達が遅いので幼さゆえにおこるものでは?
とおっしゃいました。
そうなんです。
たいしてこだわってないようでいくつかの
こだわりがあります。
水筒。
お茶は氷が入ってて冷たいもの。
トイレ。
オムツ外れるのに苦労しましたが
いまだに失敗します。
しかもこの絵のように台をトイレの前に
必ず置くので邪魔くさいです。
ごはん。
自分のイメージしたものしか口にしません。
たとえば、今日はスパゲティでしたが
お弁当用にいつも入れる冷凍スパゲティの味では
なかったので食べません。
いつも何が食べたいか聞いて、ない場合は
うまく誘導しますが、ついてこないときは
仕方ありません。別メニューです。
ふたば教室(学童)
今日は振り替え休日だったので学校は
お休みです。
行くときは必ず特急電車の本を持っていくって
いいます・・・。いるの?

こだわっていないようで執着してるって言うか
決まってないとだめっていうか
私もそういうところがあるので
仕方ないかな。
発達が遅いので幼さゆえにおこるものでは?
とおっしゃいました。
そうなんです。
たいしてこだわってないようでいくつかの
こだわりがあります。
水筒。
お茶は氷が入ってて冷たいもの。
トイレ。

オムツ外れるのに苦労しましたが
いまだに失敗します。
しかもこの絵のように台をトイレの前に
必ず置くので邪魔くさいです。
ごはん。
自分のイメージしたものしか口にしません。
たとえば、今日はスパゲティでしたが
お弁当用にいつも入れる冷凍スパゲティの味では
なかったので食べません。
いつも何が食べたいか聞いて、ない場合は
うまく誘導しますが、ついてこないときは
仕方ありません。別メニューです。
ふたば教室(学童)
今日は振り替え休日だったので学校は
お休みです。
行くときは必ず特急電車の本を持っていくって
いいます・・・。いるの?

こだわっていないようで執着してるって言うか
決まってないとだめっていうか
私もそういうところがあるので
仕方ないかな。