大阪「美と健康セミナー」遊び体験②のシェアの途中ですが、
ちょっとブレイクタイム
27日28日と、高知県に行ってきました~
高知県の室戸市女性大会に、講師として呼んでいただきました。
実行委員会の役をされておられる女性の方が、
「なんでも仙人」BOOKSを読んでいただいた方で、
「ぜひみやがわさんを高知県にお呼びしたい!」
と、動いてくださいました。
みやがわ、人生初の四国!!
行ってまいりました~っっ
室戸市は、室戸岬があるところです。
実行委員会の方が、高知空港まで迎えにきてくださいました。
空港から宿泊先まで、車で2時間
こんなに遠くまでお迎えに来ていただいて、本当にありがとうございました。
講演は28日でしたが、前日入りしました。
27日の夜は、実行委員会のみなさまに、とても心のこもった歓迎会を開いていただきました

あぁ、なんてありがたい

高知県はカツオのたたきが有名です。
高知で食べたカツオのたたき、とってもおいしかったですよ~!
クセになりそうです。
翌日、講演をさせていただきました。
30人くらいの方が、ボランティアスタッフとして
お手伝いくださいました。
本当にありがとうございました。
わたしを呼んでくださった実行委員の女性の方お二人は、
「まさか、みやがわさんが高知県に来て下さるなんて、夢のようです!!」
と、大変喜んでくださいました。
お会いできて、とても嬉しかったです。
室戸市母親大会なので、なんでも仙人のお話ではなく、
「あなたはあなたのままでいい~子育てが楽しくなる個性心理学」
というテーマでお話をさせていただきました。
学校関係や、自治体関係、婦人会、市のイベントなどでは、
わたしは「なんでも仙人」の話をしていません。
見えない世界のことに抵抗がある方もおられるので、
見える世界の中で「あなたはあなたのままで素晴らしい」ということを
お伝えしています。
どんなところからお伝えしても、わたしが大切にしているメッセージを
お伝えすることはできると思っています。
わたしは子育て相談をしながら、いろんなお母さんにお会いし、
いろんな子育てのお悩みを伺ってきました。
虐待する母親、
モンスターペアレンツ、
万引きを繰り返す子
暴力をふるう子 などなど、
いろんなケースがありましたが、関わった方々が
びっくりするくらい変化していかれたのです。
その理由は、その方々の今までの頑張りをねぎらい、
認める言葉をかけ続けたからでした。
難しいケースと言われる方でも、認め続けられたら、
その人本来のやさしさがあふれだしてくると、
わたしは体験から知っています。
室戸市母親大会で、最後に、
「心で感じる言葉のシャワー~なんでも仙人のメッセージ」の、
⑱心で感じる言葉のシャワーを、照明を少し落として、かけていただきました。
みなさん目を閉じて、じっと聴いてくださいました。
終わったあと、「涙が出た」と何人かの方から、
お言葉をいただきました。
日常生活の中で、認め続けられることって、なかなかないと思うんです。
でもね、今、どんな状態にある方でも、認め続けられたら、
自分の中にある「愛そのものの自分」とつながることができる・・・
とわたしは信じています。
室戸母親大会で、佐喜浜町に江戸時代から伝わる「にわか」というお芝居を、
子どもさんが演じる「こどもにわか」を見せていただきました。
「にわか」とは、『即興的に演じる滑稽な寸劇(大辞林より)』で、
観客の笑いを誘う、楽しくも風刺の利いたお芝居です。
その地方に代々受け継がれた伝統的なお芝居や、
高知県のおいしいお食事、
そしてあたたかいみなさまに迎えていただいて、
とっても楽しい2日間になりました。
室戸のみなさん、本当にありがとうございました
そして、このご縁のきっかけとなりました、
「なんでも仙人BOOKS」を出版していただいた、
㈱トータルヘルスデザインさんに、心から感謝申し上げます
ちょっとブレイクタイム

27日28日と、高知県に行ってきました~

高知県の室戸市女性大会に、講師として呼んでいただきました。
実行委員会の役をされておられる女性の方が、
「なんでも仙人」BOOKSを読んでいただいた方で、
「ぜひみやがわさんを高知県にお呼びしたい!」
と、動いてくださいました。
みやがわ、人生初の四国!!
行ってまいりました~っっ

室戸市は、室戸岬があるところです。
実行委員会の方が、高知空港まで迎えにきてくださいました。
空港から宿泊先まで、車で2時間

こんなに遠くまでお迎えに来ていただいて、本当にありがとうございました。
講演は28日でしたが、前日入りしました。
27日の夜は、実行委員会のみなさまに、とても心のこもった歓迎会を開いていただきました


あぁ、なんてありがたい


高知県はカツオのたたきが有名です。
高知で食べたカツオのたたき、とってもおいしかったですよ~!
クセになりそうです。
翌日、講演をさせていただきました。
30人くらいの方が、ボランティアスタッフとして
お手伝いくださいました。
本当にありがとうございました。
わたしを呼んでくださった実行委員の女性の方お二人は、
「まさか、みやがわさんが高知県に来て下さるなんて、夢のようです!!」
と、大変喜んでくださいました。
お会いできて、とても嬉しかったです。
室戸市母親大会なので、なんでも仙人のお話ではなく、
「あなたはあなたのままでいい~子育てが楽しくなる個性心理学」
というテーマでお話をさせていただきました。
学校関係や、自治体関係、婦人会、市のイベントなどでは、
わたしは「なんでも仙人」の話をしていません。
見えない世界のことに抵抗がある方もおられるので、
見える世界の中で「あなたはあなたのままで素晴らしい」ということを
お伝えしています。
どんなところからお伝えしても、わたしが大切にしているメッセージを
お伝えすることはできると思っています。
わたしは子育て相談をしながら、いろんなお母さんにお会いし、
いろんな子育てのお悩みを伺ってきました。
虐待する母親、
モンスターペアレンツ、
万引きを繰り返す子
暴力をふるう子 などなど、
いろんなケースがありましたが、関わった方々が
びっくりするくらい変化していかれたのです。
その理由は、その方々の今までの頑張りをねぎらい、
認める言葉をかけ続けたからでした。
難しいケースと言われる方でも、認め続けられたら、
その人本来のやさしさがあふれだしてくると、
わたしは体験から知っています。
室戸市母親大会で、最後に、
「心で感じる言葉のシャワー~なんでも仙人のメッセージ」の、
⑱心で感じる言葉のシャワーを、照明を少し落として、かけていただきました。
みなさん目を閉じて、じっと聴いてくださいました。
終わったあと、「涙が出た」と何人かの方から、
お言葉をいただきました。
日常生活の中で、認め続けられることって、なかなかないと思うんです。
でもね、今、どんな状態にある方でも、認め続けられたら、
自分の中にある「愛そのものの自分」とつながることができる・・・
とわたしは信じています。
室戸母親大会で、佐喜浜町に江戸時代から伝わる「にわか」というお芝居を、
子どもさんが演じる「こどもにわか」を見せていただきました。
「にわか」とは、『即興的に演じる滑稽な寸劇(大辞林より)』で、
観客の笑いを誘う、楽しくも風刺の利いたお芝居です。
その地方に代々受け継がれた伝統的なお芝居や、
高知県のおいしいお食事、
そしてあたたかいみなさまに迎えていただいて、
とっても楽しい2日間になりました。
室戸のみなさん、本当にありがとうございました

そして、このご縁のきっかけとなりました、
「なんでも仙人BOOKS」を出版していただいた、
㈱トータルヘルスデザインさんに、心から感謝申し上げます
