いつだったかネットの記事で

ふりかけに付いてたやつかなあ?



電車内でベビーカーに乗ったギャン泣きの子供に

シールをあげたらピタリと泣きやんだ

というのを読んだので、私もカバンの中にシールをしのばせている今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
今のところ、その場面に出くわしてないので

シールはそのままだけど。
安心してください!親御様。
手指消毒してからお渡ししますね。

ふりかけに付いてたやつかなあ?
はてさて。
子供の声って、うるさいのが当たり前かと思うけど。
未婚・子無しの私が言うのもなんですが。
子供の声がしなかったら日本の未来は暗いと思うよ。
この住民の人だって子供の頃、ワーワー言って外で遊んだんじゃないの?
自分のことは棚上げか?
この住民の人自身に子供がいるかどうか分からないけども。
自分の子供に『黙って遊べ』って言って育てるの?
おかしいでしょ。
ただ・・・車のエンジン音はうるさいね。それは分かる。
迎えに来たチョットした時間。
夏場なんかエアコン入れっぱなしで駐車してたら、ウルサイ。
モーター音を不必要に聞かされる身にもなれ!と思う。
(我が家の近所でそんなことがあったから)
家族連れじゃなくて、若者だったような気がする

でもね、子供の声を消しちゃだめよ。
それくらい分かってるんじゃないのかなあ?
そんなに馬鹿じゃないでしょう、住民さん。
自己中の自分勝手だなぁ。
自分のことが正しいとずっとおもってんだろうな〜。
治らないよね、こういう人は。
苦情入れた住民さん、じゃあさ、くしゃみしないでもらえます?
中高年、老年期のくしゃみってビックリするほどウルサイ

子供の遊ぶ声より じいさんのくしゃみの方がうるさいんだよ。
(前にも言ったかもしれないけど)
苦情住民さんは男性なのか女性なのか分からないけど


住民さん、
おばちゃんが、うんこシールあげるからね

あなたが静かにしなさい。

