goo blog サービス終了のお知らせ 

ななゆりブログhttps://piano-nanayuri.in-website.com/

八王子市みなみ野・七国 ななゆりピアノ教室

生徒募集日について

2021-06-25 01:23:16 | ピアノ 教室 指導者
ななゆりブログをご覧のみなさま🌺

いつもお忙しい中、このブログを覗いて下さいましてありがとうございます

ただ今、当教室、生徒募集を一旦停止しております。現在、お問合せ頂きましたメールは、入会カウントはいたしておりません。(>_<)💦
丁重にお断りし、以降も当教室に興味を持って下さるようでしたら、お問合せ開始日以降に連絡頂きますようお願いいたします❤

生徒募集お問合せ開始日が決まりました

2021年7月23日(金)AM10:00~
2名~4名程、募集いたします(先着順)
当ホームページのお問合せよりご連絡お待ちしております🎶
(定員数に達し次第、募集停止)
このような生徒さん求む✨については、またお話しします(*^^*)

先日、在籍生徒さんのお友達(姉妹ちゃん)からお問合せを頂きました。
ななゆりに🎹興味を持ってくれてありがとうございます❣️

そのため、生徒募集日を早めに設定しなければ!と…。
ピティナコンペの予選終了日(生徒の)を開始日に設定いたしました😅
およそ、体験レッスンをする日取りは、お盆中の夏休みあたりを予定しています。
ご都合整えば、9月からご入会の流れです。

ひとまずご報告でした

皆さまとの出会い楽しみにお待ちしております«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク






ななゆり取材

2021-06-20 02:18:54 | ピアノ 教室 指導者
みなさま、こんばんは❣️

梅雨に入りましたが、一日中☔な様子はまだないですね🤔
私は、雨模様だと庭のバラ🌹達の病気が気になります。

お知らせ
先週の今頃、突然、ピティナ本部から連絡があり「来週、記事にするため長本先生(ななゆり)のコメントを頂けないでしょうか」と依頼がありました。
[ピティナ提携コンクールに多くの生徒さんを参加させている]と言う題材‼️
エッ?うちの生徒、そんなに出てるかな~?と少し疑問でしたが、みんながピアノを頑張ってくれている証に、せん越ながら書かせて頂きました🥰

当教室は、コンクール指導(入賞歴有り)も出来る一般のお教室 と認識し、コンクールに特化したお教室ではないこと。
バリバリの怖い先生ではなくコミュニティ溢れる教室であること
それらを念頭にしています🤗。

取材を受けるのは、これで3回目でしょうか。
息子に詐欺顔写真とあおられ、マジですか⁉️と焦る母でした(笑)

今週のピティナトップニュースに掲載されました😊


良かったらお読み下さいね💕

ピティナさんには、有難い経験をさせて頂きましてありがとうございました。

現状、コンクール指導中のため指導の仕方を常に思考錯誤中ですが、執筆しながら、改めて教えること・教室のあり方を考えさせられました

みなさまのサポートに感謝いたします(ღ˘⌣˘ღ)iloveyou






ピティナステップ

2021-06-14 13:35:58 | ピアノ 教室 指導者
みなさま、こんにちは🤩

関東地方、本日から梅雨入り始まりました☔️🐌
低気圧の偏頭痛持ちなので、この時期は体調とご相談です🤯
みなさまもご無理せず日々をお過ごし下さいね

ブログを書く時間が最近はなかなかとれず。
その日の事を数日中に✍️書くと言うのも、ままならなくなりました🥶

先日の出来事(だいぶ経っちゃったぞ( ̄▽ ̄;)

生徒さん達、多数の舞台に参加して参りました(*ˊ˘ˋ*)♪

コロナ禍にありながら少しづつ舞台が開催され、生徒さん達も1年以上ぶりの舞台で緊張したようでした。

私も見学に行ってきました🎶
いつもは、娘の演奏が1番聴いてて緊張しますが、今回は出ないためリラックスして聴いてられる~。でも、やっぱり生徒達がちゃんと演奏するか気になります😌

舞台に我が子を上げるお母様達の緊張感、本当にお察しいたします。
私も毎度、心臓が飛び出る程、緊張しながら娘の演奏聴いてました。
支えてくれていつもありがとうございます

ピティナステップ
数名、継続賞頂いて来ました!
日頃の努力と達成感、よく頑張りましたね💮💯
(ただ今コロナ禍なため表彰式は省かれ、後日、郵送です)

おめでとうございます㊗️🎉
Sくん 5回表彰
Yちゃん 5回表彰
Yちゃん 35回表彰




これからも、目標を持って曲を仕上げ、自分の得意とする音楽を作っていって下さい୧꒰*´꒳`*꒱૭✧



入賞おめでとう

2021-06-05 00:16:39 | ピアノ 教室 指導者
みなさま、こんばんは🌙*.。

第4回クリスタルpianoコンクールにて
受けた4名が全員入賞する事が出来ました(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 安堵の一言です😊

クラシックから離れた音楽でチャレンジするコンクール!
コロナ禍でコンクール形態がだいぶ変化し、今の時代に受けやすいピアノコンクールがたくさん増えてきました😉

さて、ポップスやJAZZの楽譜を弾きこなすのが、なかなか難しいんです。
いかに、ソナチネ、ソナタの方が譜読みがしやすいか…。
生徒さん達に、じゃ、気分転換に好きなアーティストの曲でも弾こうか!とお声かけをし、
最初ルンルンで始めるのですが、リズムの難しさにテンションが下がる子もいます😆

譜読みの後は、リズム感の付け方のレッスンへ。
その演奏じゃ、ボー読みだよ!と、
もっと、演奏姿で表現を見せよう!と声をかけたり。
クラシック音楽よりビート感の楽しさを打ち出す感覚は、音楽の興味をより楽しませてくれます。

彼ら(生徒)の音楽魂を感じて弾けば簡単な事ですが。
指導としては、物理的な弾き方も教えなければいけません。
旋律の長短調による表情の付け方、拍感による身体の使い方、希望する音色を出すにはどうやって打鍵していくのか etc
そのような事を踏まえ、生徒さん達とレッスンしてきました🥰

みんなの演奏を拝聴し、改めて、
丁寧に弾いてくれてありがとう
って気持ちになりました😆
音敏感な私としては、いつまでも聴いていたい演奏でした。

音に愛情を込めてピアノを触ること!
本当に大切な事ですね。

各賞 ゲットおめでとうございます🎉

Hちゃん、ブラックパール賞
Mちゃん、サファイア賞
Yちゃん、ブラックパール賞
Hちゃん、ルビー賞

以上4名。
3名の演奏をアップさせて頂きます。各自、撮影してもらいました。
馴染みのあるあの曲ばかりです🥰
教室では、みんながカッコイイ曲弾いていますよ。



生徒さん達、一段落して、ただ今、発表会曲の練習に入りました( ´꒳` )
勉強に忙しい生徒さん達[生徒全員ですね]、ピアノの練習に時間の折り合いをつけてくれて いつもありがとう!
あなたの愛情に感謝🙏🏻💕⤴︎
皆さんの発表会の演奏も楽しみにしています


愛情ある教室でありたい

2021-06-03 01:10:55 | ピアノ 教室 指導者
みなさま、こんばんは

前回のブログからだいぶ時が経ち…

生徒さん達が舞台に立つためにレッスン頑張っております(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

ピティナステップに向けて何名か練習に励んでいてくれてます😊

特に初めてピティナステップに参加する生徒さんが数名❣️

年長さんの時(他のお教室)から始めたと言う曲を、当教室に来てからもレッスンしていました。
小1にしては、とても速くて難しい曲です。
せっかくだから、ステップで弾こうか!と、
約1ヶ月前に提案😅
彼女ならどうにか仕上げるかな!っと😆👌

お手てが、まだまだナヨナヨするお年頃ですが、Rちゃんしっかりしてます。
毎日の努力の成果!
ママも応援ありがとうございます

ゆっくりの打鍵練習を経て、どうにかスピードをあげても、しっかりした音がなるようになってきました。
レッスン足りない箇所は数カ所存在しますが、
うん!本当によく頑張ってる


そして、Rちゃん、私のお教室らしき絵を書いてくれたそうですଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
ピアノとバラのお宅らしい😅
少々お疲れのななゆり先生としては、こんな素敵な絵を書いて頂き、元気もらえました😆
どうもありがとうね~🥰

お花と言えば
私は、絞り(複色)のバラが好きで、今季から新しく入ったバラ達が開花しました🌹

しおれかける手前で剪定して…
レッスン室の机に飾ってみました。

⬇🌹フランソワバニーユと言う絞りのつるバラ
素敵な香りです。心の疲労には効果的面よ。


⬆隣にあるお花が入ったビンは、娘が母の日に作ってくれたお品です
やっぱり、私はピンクのイメージなんだな😅
お友達と一緒にダイソーへ行って、みんなで作ったようです。


🌹初対面したクロード・モネと言うバラ
写真8分咲きぐらい。初めての花の姿にウキウキでした😍
クリームと薄ピンクのコンビネーションがとっても可愛い
貧弱苗で早くも病気がちでお店に何度か問合せをして手入れをして、ここまでモリモリ大きくなりました😆良かった!


お互いを思いやり
愛情をお互いに分かち合うお教室でありたいと願う私です(ღ˘⌣˘ღ)iloveyou