新学期が始まりました 。真新しい漢字ドリル には 初めて見る漢字がたくさん !
一つ一つお習字しながら覚えていきましょう。 本日は6年生の送り仮名のつく漢字です。

☆成城 8丁目教室
毎週 月曜~金曜 午後4時から6時まで
第1・3火曜 午前10時半から正午まで
第2・4火曜 午前10時半から正午まで
☆☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜 午前10時半から正午まで
第2・4月曜 午前10時半から正午まで
☆☆☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜 午前10時半から正午まで
☆☆☆ヨークカルチャーセンター 府中
第1.・3金曜 午前10時半から正午まで
第2土曜 午前10時から正午まで
成城 書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
一つ一つお習字しながら覚えていきましょう。 本日は6年生の送り仮名のつく漢字です。

☆成城 8丁目教室
毎週 月曜~金曜 午後4時から6時まで
第1・3火曜 午前10時半から正午まで
第2・4火曜 午前10時半から正午まで
☆☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜 午前10時半から正午まで
第2・4月曜 午前10時半から正午まで
☆☆☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜 午前10時半から正午まで
☆☆☆ヨークカルチャーセンター 府中
第1.・3金曜 午前10時半から正午まで
第2土曜 午前10時から正午まで
成城 書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
桜がもうじき満開になろうとしています。
お教室でも「さくら」の作品をいろいろ書いていただきたく、
仮名文字で長鋒筆を使い、水浅葱や松葉の色の墨で各自
創作していただきました。
☆成城 8丁目教室
毎週月曜日から金曜日午後4時から6時まで
第1・3 火曜日 午前10時半から正午まで
第2 ・4火曜日 午前10時半から正午まで
☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜日午前10時半から正午まで
第2・4月曜日午前10時半から正午まで
☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜日午前10時半から正午まで
☆ヨークカルチャーセンター 府中
第1・3金曜日午前10時半から正午まで
第 2 土曜日 午前10時から正午まで
書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
お教室でも「さくら」の作品をいろいろ書いていただきたく、
仮名文字で長鋒筆を使い、水浅葱や松葉の色の墨で各自
創作していただきました。
☆成城 8丁目教室
毎週月曜日から金曜日午後4時から6時まで
第1・3 火曜日 午前10時半から正午まで
第2 ・4火曜日 午前10時半から正午まで
☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜日午前10時半から正午まで
第2・4月曜日午前10時半から正午まで
☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜日午前10時半から正午まで
☆ヨークカルチャーセンター 府中
第1・3金曜日午前10時半から正午まで
第 2 土曜日 午前10時から正午まで
書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
先週の雪とはうってかわり、暖かい日が続いています。沈丁花がもうじき咲きそうです。
毎回、季語を楷書・行書・平仮名で半紙に練習されている生徒さんの作品です。
今回は「鷽替」。天満宮で、参詣人が木製の鷽を互いに交換し、神主から、別のを受ける神事、
との事です。季語としては新年となっております。
ん~~画数の多い字、頑張りましたね!
教室のご案内
☆成城 8丁目教室
毎週月曜から金曜 午後4時〜6時
第1・3火曜 午前10時半〜正午
第2・4火曜午前10時半〜正午
☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜午前10時半〜正午
第2・4 月曜 午前10時半〜正午
☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜日 午前10時半〜正午
☆ヨークカルチャーセンター府中
第1・3金曜午前10時半〜正午
第2土曜午前10時〜正午
書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
毎回、季語を楷書・行書・平仮名で半紙に練習されている生徒さんの作品です。
今回は「鷽替」。天満宮で、参詣人が木製の鷽を互いに交換し、神主から、別のを受ける神事、
との事です。季語としては新年となっております。
ん~~画数の多い字、頑張りましたね!
教室のご案内
☆成城 8丁目教室
毎週月曜から金曜 午後4時〜6時
第1・3火曜 午前10時半〜正午
第2・4火曜午前10時半〜正午
☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜午前10時半〜正午
第2・4 月曜 午前10時半〜正午
☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜日 午前10時半〜正午
☆ヨークカルチャーセンター府中
第1・3金曜午前10時半〜正午
第2土曜午前10時〜正午
書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
暦の上では春となりましたがまだまだ寒い日が続いています。お教室ではこの時期らしい一字を書いていただきました。お部屋に飾って、暖かな春を待ちましょう。

書道教室のご案内
☆成城8丁目教室
毎週月曜〜金曜午後4時から6時まで
第1・3火曜午前10時半から正午まで
第2 ・4火曜 午前10時半から正午まで
☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜午前10時半から正午まで
第2・4月曜午前10時半から正午まで
☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜午前10時半から正午まで
☆ヨークカルチャーセンター府中
第1・3金曜午前10時半から正午まで
第2土曜午前10時から正午まで
書の会「響」
三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp

書道教室のご案内
☆成城8丁目教室
毎週月曜〜金曜午後4時から6時まで
第1・3火曜午前10時半から正午まで
第2 ・4火曜 午前10時半から正午まで
☆調布カルチャーセンター
第1・3月曜午前10時半から正午まで
第2・4月曜午前10時半から正午まで
☆仙川カルチャーセンター
第2・4水曜午前10時半から正午まで
☆ヨークカルチャーセンター府中
第1・3金曜午前10時半から正午まで
第2土曜午前10時から正午まで
書の会「響」
三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp
書の会「響」三澤佳響
kayoko.misawa@ezweb.ne.jp