広い敷地の高台に宮嶋望さん設計の六角型建築があり、それはメンバーたちの食堂兼集会所となっています。左下に牛舎や畑。添付のレストラン・カフェは道路に面して建てられています。設立1978年、30年あまり経て、まわりにサポートするスタッフの個人家屋も数軒ありました。
①ホントに素朴な自然環境でした。道路も石ころだらけ。踏み固めて出来た野の道に、野の草花がたくましく伸び伸びはえていて・・・・・中央に沢からの水が小川となってさらさら流れていて・・・・・私の育った「ふるさと」に近い景色でなつかしく感じ、テクテク歩き回ってきました。
②レストラン「ミンタル」は私にとって最高に居心地のいい場所でした。ナチュラルで温かくて、私の思い描いていたガーデンカフェでした。外のテラスに設けられたデッキで時を忘れる幸福感を味わいました。20メートル先の柵内に羊が10頭くらい放牧されていて、時折「メェ~ メェ~」と私にラブコールをよせてくれたものです。暑からず寒からず、北海道のさわやかな風を今も思い出します。
③食いしん坊でしかも安心素材にこだわる私に「ミンタル」はホントに美味しくてお腹にやさしいランチ、ドリンク、スイーツを準備して待ってくれていました。緑に囲まれたガーデンカフェで良心的に作られた食事やお茶をいただくという私の夢を実現してくれる所でした。食器や料理の見映えは高級レストランのそれとは違います。全く素朴で素気なく、どこの家にもあるようなもの、でも心底満足するのはなぜでしょうか。
(つづきは又)
いしかわようこ
①ホントに素朴な自然環境でした。道路も石ころだらけ。踏み固めて出来た野の道に、野の草花がたくましく伸び伸びはえていて・・・・・中央に沢からの水が小川となってさらさら流れていて・・・・・私の育った「ふるさと」に近い景色でなつかしく感じ、テクテク歩き回ってきました。
②レストラン「ミンタル」は私にとって最高に居心地のいい場所でした。ナチュラルで温かくて、私の思い描いていたガーデンカフェでした。外のテラスに設けられたデッキで時を忘れる幸福感を味わいました。20メートル先の柵内に羊が10頭くらい放牧されていて、時折「メェ~ メェ~」と私にラブコールをよせてくれたものです。暑からず寒からず、北海道のさわやかな風を今も思い出します。
③食いしん坊でしかも安心素材にこだわる私に「ミンタル」はホントに美味しくてお腹にやさしいランチ、ドリンク、スイーツを準備して待ってくれていました。緑に囲まれたガーデンカフェで良心的に作られた食事やお茶をいただくという私の夢を実現してくれる所でした。食器や料理の見映えは高級レストランのそれとは違います。全く素朴で素気なく、どこの家にもあるようなもの、でも心底満足するのはなぜでしょうか。
(つづきは又)
いしかわようこ