goo blog サービス終了のお知らせ 

なな子の着物日和

*なな子の“着物生活”と“育児生活”のBlog*

本日の着物

2011-02-10 13:17:34 | 着物


8ヶ月記念撮影の本日の着物は………





藍色に光沢とシャリ感がある大島紬とリバーシブルの半幅帯です。








紬は、なんとも部屋着らしくアンサンブルになっています。
八掛は可愛い赤色。
なので、長襦袢も赤にしました。

半幅帯はポリエステル製のリバーシブルなので、赤紫色を表にしてみました。
帯結びは貝の口にしました。
ポリエステルの半幅帯は緩みやすいと言われてますが、なんとか大丈夫でした。
その緩みをなんとか抑えていたのは、帯締めだと思います。
半幅帯は浴衣に使われる帯で有名ですょね。
半幅帯は帯枕や帯揚げ、帯締めを使わないために楽に結べて、部屋着には一番楽な帯かもしれません。
半幅帯には使わない帯締めを飾りとして結びましたが、飾りだけでなく帯が緩むのを抑えてくれる役目にもなり、私は半幅帯の時も帯締めを使用することが多いのです。
これは、文庫結びにしても貝の口にしても、帯締めを結べるので帯結びには関係なく使えます。





とはいえ・・・・あまり半幅帯は得意じゃないんです。
半幅より、なごやや袋での太鼓結びのほうが早く結べるし、楽。

太鼓ばっかりだし、、、、
次は変わり結びでもしようかな。。

次は、お雛様節句の時に着物を着る予定です♪

8ヶ月記念撮影

2011-02-10 12:53:11 | 日記



本日で娘「さゆり」は8ヶ月になりました。

遅いような、早いような……。

さゆりは、ズリバイも達者になりつつあります。
最近はコード線やポチッと押せるボタンに興味津々のご様子。
相変わらず、すぐ食べてしまいますが(笑)



離乳食も2回食をちゃんとしっかり食べてくれます。
オッパイは朝7時と夜19時の2回、粉ミルクは昼1時と夜21時の2回あげています。
ちなみに、離乳食の時の飲み物は野菜ジュースやほうじ茶やリンゴジュースなどをあげています。


オッパイも随分と張らなくなってきました!
粉ミルクも嫌がらずに飲んでくれる様になって安心しました。


夜も22時~6時半まで、ぐっすり寝てくれます。
まぁ………夜泣はこれからが本番と聞くので、いつ夜泣きが始まるか怖いです(・・;)



最近は、私が手を差し出すと、さゆりも手を出してくれる様になりました。
私が手を差し出すと抱っこしてくれる事を覚えてくれたのかな♪








ちなみに、今日のさゆりの服は、ELLEのロンパです。
リサイクルショップで300円でした・・・笑


さゆりは、8ヶ月にて初節句です~~☆
初節句は気合い入れていきたい予定だよぉ。。