goo blog サービス終了のお知らせ 

涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

【艦これ】2016年冬イベントE-1(甲)をクリア

2016-02-11 22:32:20 | ゲーム
昨日から始まった冬イベント。
我が鎮守府も本日から本格的な攻略に乗り出し、E1を甲でクリアすることに成功した。

今回の日記では、クリア時の編成・装備、攻略の所感、消費した資源について書いていく。


■編成・装備

・攻略班

旗艦:夕張改(三式ソナー×3、三式爆雷★3)
扶桑改二(46cm砲、試製41cm砲、カ号、カ号)
隼鷹改二(流星改、流星改、流星改、彩雲)
那珂改二(三式ソナー×2、三式爆雷★3)
五十鈴改二(三式ソナー×2、三式爆雷★3)
大淀改(四式ソナー×2、三式ソナー、三式爆雷★3)



※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。

・ギミック攻略班

旗艦:霞改二(秋月砲、10cm高角砲、13号電探改)
山城改二(46cm砲、試製35.6cm砲、照明弾、瑞雲12型)
神通改二(2号砲×2、夜偵)
阿武隈改二(20.3cm砲×2、甲標的)
龍驤改二(流星改、流星改、烈風、彩雲)
龍鳳改(流星改、爆戦岩井、零戦52型熟練、OTO副砲★6)



※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
※Iマスクリア時に撤退。
※3度攻略後、上記の攻略班に戻し、再度ボスマス攻略。

ボスが潜水艦なので、装備も対潜をかなり意識している。
攻略班のルートであれば艦載機を使ってくる敵がいないので、軽空母は艦攻で露払い&潜水艦にダメージを期待。
航空戦艦には2巡により昼戦の手数を増やす点と、潜水艦以外の露払い。
また、カ号を入れておくことで対潜も意識している。

なお、資源をもう少し節約したい場合は、駆逐を入れたりするのもいいかもしれない。
僕の場合は資源はある程度揃っているため、比較的装甲や対潜を重視して、軽巡を多めに入れた。

ギミックに関しては、Iマスを3度撃破すれば弱体化するのではないかという噂があったので、話半分ではあるが、試してみることにした。
この部分に関しては、旗艦の霞に対空を意識させ、他のメンツはとにかくIマスで殴り倒せることを念頭に置いて編成。


■攻略のハイライト、所感など

まずは攻略時のハイライト。

第1回目:ボスS勝利⇒ドロップ:比叡
第2回目:ボスS勝利⇒ドロップ:伊168
第3回目:ボスS勝利⇒ドロップ:春雨
第4回目:ボスS勝利⇒ドロップ:瑞穂(Fマス)、伊168(ボス)
第5回目:ボスS勝利⇒ドロップ:清霜
第6回目:IマスA勝利⇒ドロップ:伊勢(Iマス)
第7回目:IマスA勝利⇒ドロップ:睦月(Iマス)
第8回目:IマスS勝利⇒ドロップ:なし
第9回目:ボスA勝利⇒ドロップ:村雨
第10回目:ボスS勝利⇒ドロップ:酒匂

ラストはバリさんが爆雷を叩き込み試合終了。



流石は潜水艦絶対殺すウーマン。

ドロップに関しては、攻略中に瑞穂と酒匂が出た。





既に持っている艦ではあるけど、結構ドロップが大放出な感じで良い傾向だと思う。

報酬に関してはやはりアイオワ砲こと「16inch三連装砲 Mk.7」が目玉。





新規入手した艦娘や装備は、入手後即ロックが基本。
古事記にも書かれている(忍殺)

そして、このアイオワ砲だが、火力や対空は46cm砲より下がるが、命中+4と装甲+1が地味に嬉しい。



フィット砲周りもあるが、使えるようなら積極的に使いたいところだ。

次に攻略について。
BFDJの道中3戦+ボス戦という流れ。



対潜モリモリで行けば削り段階は苦労は特にしない。
甲で攻略する時は三式・四式ソナーマシマシで行った方が良い。
下位互換のソナーや爆雷でもどうにかなるかとは思うが、三式以上が求められると思う(特にゲージ破壊時で)。

道中に軽巡や駆逐が出てくるが、対潜装備のままでも倒しきれるので、特に弾着観測射撃などは意識しなくても良いと思う。
寧ろボスを倒しきれるかどうかを重視した装備・編成にした方が良い。

次にギミックについて。
AEGIのルートで補給艦を3度撃破した。



水母おばさんが無双するので、バケツが飛びやすい。
しかも、Iマスを3度撃破した後で挑んだ9回目の出撃は、同航戦だったにもかかわらず、まさかの討ち漏らし。
10回目のボス戦は反航戦だったにもかかわらず、クリティカルが連発し、倒すことが出来た。

個人的な体感としては、三式・四式ソナーと爆雷でゴリ押せない事はないので、特にここへは行かずに回数勝負でボスに挑んだ方が早いんじゃないかと思う。
何だかんだで運任せでクリティカルを祈った方が良い気もする。
ギミックの有無は後々の攻略による検証で明らかになるだろうけど、必須ではないかなと感じた。


■消費した資源について

※前提:攻略中も遠征は出している。

・E-1突入時の所持資源

燃料:300,000
弾薬:300,000
鋼材:300,000
ボーキサイト:300,000
高速修復材:2,309

・E-1クリア時の所持資源

燃料:297,621
弾薬:299,419
鋼材:299,397
ボーキサイト:298,737
高速修復材:2,304

・E-1攻略における消費資材

燃料:-2,379
弾薬:-581
鋼材:-603
ボーキサイト:-1,263
高速修復材:-5

航戦や軽空に加え、軽巡を多めに使ったこともあって、赤字ではあるが想定の範囲内。
資源を抑えたい場合は、やはり駆逐をつかったりするのが良いのだろう。


以上のような感じだった。
次はE2。



いよいよ礼号組の出番だ。
ここをクリアすれば秋月型駆逐艦の初月がゲットできるので、頑張ってクリアしていきたい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【艦これ】冬の陣、開戦 | トップ | 【艦これ】2016年冬イベントE... »

ゲーム」カテゴリの最新記事