goo blog サービス終了のお知らせ 

涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

【艦これ】葛城の改造を完了

2015-05-15 20:11:27 | ゲーム
艦これの話。
この春イベントで手に入れた艦娘の1隻である葛城。
今回は、この正規空母が改造可能レベルまで達した。



改造レベルは50と、やや高め。
まあ空母なので5-4や演習に出していれば自然と行くので、駆逐艦や軽巡よりは楽だと思っている。



改造に必要な資源は、弾薬1000に、鋼材が750。
そして、一番重要なのが、改装設計図が必要という点だ。
今回のイベントで手に入れることができるリットリオやローマも必要であることから、設計図が結構入用になるので注意が必要だ。
通常海域のEOをこまめにこなしていない提督や、最近着任したばかりの提督は、おそらく設計図不足となるはずだ。
しかしながら、設計図が無い事に対して悲観的になる必要はない。
月毎にリセットさせるEO海域をクリアすれば勲章が手に入り、勲章4個と交換できるので、気長にプレイしていれば、いずれは改造可能になる。

話がそれるが、ネット上には「課金で改装設計図が買えれば」という意見もある。
だが、これに関しては僕はちょっと違うと感じている。
艦これというゲームは、従来のソーシャルゲームやアプリゲームのように、課金で自身の戦力を強化するタイプのゲームとは異なったゲームデザインだ。
そのため、艦隊を強くするには時間をかけたレベリングや資源運用が必要になってくる。

言い換えると、「課金要素が薄い代わりに一朝一夕では強い艦隊が組めない」というところに、このゲームの面白さがあるのだ。
同時に、この従来とは異なる設計こそ、ガチャ課金ゲームのような課金必須に近いゲームデザインに対して、二の足を踏む層に支持されている部分でもある。
実際、僕もこの設計には大いに好感が持てる。

この長期的な運用が好きではなく、課金で速く強化したいという気持ちの人もいるだろう。
僕もMOBAGEやGREEのソシャゲから、パズドラ、黒ウィズ、チェンクロ等の、課金ガチャで戦力を強化できるタイトルをプレイしている立場から、簡単に強化できる楽しさも理解している。
※実際は課金ガチャで戦力を強化しても、デッキコストなどの面から長期間のプレイは必要なのであるが。

しかし、現状では艦これは上記の様なゲームデザインである。
そうである以上、それが致命的に納得できないのであれば、艦これはやらない方が良い。
課金で速く強化できるタイトルは、他を探せばいくらでもある。
現在のスマホゲーム等がその最たる例なので、そちらをオススメしたい。

また、設計図が間に合わない場合は、月次のEO攻略に精を出しつつ、他の艦種の戦力向上に努めるのが得策だ。
特に戦艦や正規空母以外の艦種は、あまり育てられない傾向にある。
そして、イベントで重要になってくるのが、そういった育成不足な艦種なのである。

イベントにありがちな傾向として、軽空母や軽巡などの育成不足によって、攻略が困難になることだ。
開始直前やイベント中にそういう事態に直面したところで、もう後の祭りであることは言うまでもない。
イベント攻略の最大のカギは事前の艦隊強化にこそある。
たとえ出撃制限の無い難易度「丙」であっても、幅広い艦種の強化は、もはや必須事項であると言えるだろう。
急く必要はない。じっくり育てながら気軽にプレイしていれば、いずれは甲だってクリアできる。

話を戻して葛城の話。
僕に関しては設計図の問題はクリアしていたので、そのまま改造ボタンを押下。
改造後のデザインもかなりカッコいい。



一番のお気に入りは、くーろくろ艦の雲龍・天城においては修験道的なデザインだった(軽空母の陰陽道的なスタイルに通ずるものがある)のだが、この葛城はそれに加えて弓術的な要素も取り入れているのが興味深い。
所謂「弓術と陰陽道のハイブリット」と言われるところであるのだ。
時報ボイスでもあるように、憧れの先輩である瑞鶴を意識しているのだろうという気もする。
wikiにも記載があったが、まさに「日本空母の末娘」ともいうべき立ち振る舞いで、感慨深いものがある。

次に、持ってくる装備。



個人的なお気に入りは、紫電改二の上位互換である「零戦52型丙(六〇一空)」と、流星改の上位互換である「流星(六〇一空)」だ。
零戦は周回用の装備として、流星六〇一は艦攻枠として活用していきたい。

最後に、中破絵。
これがまた破壊力がある。





おお、、、無礼なケツだ(レ)
葛城は姉の雲龍や天城に比べると、胸がない。
wiki曰く、「本来なら搭載するはずの機関の生産が遅れ、まさかの駆逐艦(陽炎型)の機関を積んでいた」ということから、駆逐艦並の乳(一部除く)ということなのかもしれない。

その分、尻に気合が入っている。
ケツ・オブ・艦娘で名高い、プリンツ・オイゲンくんに迫るいい尻なんじゃないですかね。

乳の雲龍。_(:3」∠)_。ケツの葛城。
雲龍型はスケベな艦娘しかいないのか(偏見)
個人的には借金のカタに2万円で無理やり犯された後みたいな天城くんが大好きです。


何はともあれ、これで春イベントで要設計図の艦娘は全員改造完了。
現在は、イタリア、ローマ、葛城の育成を引き続き行いつつ、2隻目の川内を育成中。
もちろん、目当ては夜戦装備一式だ。
また、今春中に特型駆逐艦の改二もあるので、それにも備えていきたい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他の追随を許さぬフロンティア | トップ | オープンパンツ »

ゲーム」カテゴリの最新記事