goo blog サービス終了のお知らせ 

なまとゆかいな家族たち

シンママのなまと娘、ペットたちの日常。
ペットの話題が多めかなぁ(´・ω・`)
様々、雑多なブログです👍

見て!聞いて~我が家のかわいい【ハムスター】たちのこと!

2023-10-06 15:28:40 | ゆず&れもん(ハムスター)
我が家にはおっとりお嬢のゆずと、ツンデレ(最近はじゃじゃ馬になりつつある)お嬢のれもんがいます。
この子がゆずちゃん。

ゆず、ゆーちゃん、ゆずひこ…と呼んでます。ちゃんと声覚えてくれてるのか、起きてる時なら、呼べばゲージのドアまでやってきます。手乗りもしてくれます🤲
手よりは肩に乗る方が好きで、肩より袖の中に入るのか好きで、いつもこの方法で娘にゆずを拉致されます(後に袖口にゆずを誘う奪い合いになります)
夏は野良寝、冬は小屋にて睡眠。
最近は小屋で寝るようになって秋を感じます。
現在はゲージの空気穴を逃亡用に大きくするべく、ガジガジやるのが日課。
大穴開く前に塞ぐ予定💦

で、この子がれもんちゃん。

れもん、れーちゃん、れもれも…と呼んでます。この子は音に敏感で、よほど熟睡してない限り、玄関からの足音で起きて、小屋の上でちょこんと待っててくれます。で、顔見ると小屋にスっと消えます笑
頑張って手に乗れるようになってくれました。最初は「ほんとにこの子でいいんですか?」とペットショップで何度も聞かれるほど、ジージーと威嚇されまくってましたw
この子は夏冬関係なく、小屋で眠る子で、名前を呼ぶとゲージのドアのところで「よいしょ!よいしょ!」とジタバタして待機してくれます。開けると慌てて手のひらに飛び出してくるので、最近は注意が必要。
長く手のひらで遊ばせていると、ガブガブと噛んできます(たまに血が出る)
噛みそうな気配を見せたらゲージに帰りたい合図です。戻すとサッと小屋へ入っていきます。
かと思うと、ツーンとして目が合っても、開けて呼んでも…知らないフリを決め込む。そんなツンとデレを見せてくれる可愛い子❤️

ちなみに名前の由来は、鍋の季節に飼い始めたので【ゆず】になり、柑橘系ひらがな縛りと決めたので、2人目は【れもん】次はみかん、かぼすとかになりそうです(この2人で満足してるからいつになるか分からないけどw)

猫派で、猫しか勝たん!と思ってたけど、ハムスターも可愛いくてたまらないですねぇ(๑♡∀♡๑)
日課のようにスーハースーハーとハム達のお腹吸ってます( * ꒳ * )スーハースーハー

ゆずのホイール。
一度サイズを変えたのに……
なんか小さい気がする🤣
そろそろ21cmのにしないとゆずの運動量が足りなくなる気がします。

ゴールデンハムスター
飼うなら、ケチらずに
最初から大きなゲージ
最初から大きなホイール
オススメします
うち、ゲージ1回にホイール1回
こないだはトイレ(お風呂)買いなおしました。グラスハーモニーなんですけど、最初から450以上、ホイルなら21cmを買えばよかったとずっと思っています。
なんなら、衣装ケースくらいので過ごして貰えばよかったな……とも思うくらい
なので、暇みて衣装ケースの運動場で遊んでもらいます。
ハムちゃん小さいけど、広い空間はホントに必須だなぁ🤔
見てて「あれ?狭い?」と成長してくるたびに思います💦
うちは隙間が多く、無防備に好きなだけ部屋んぽってのは、ちと難しいのですよね。

マジですまぬ…ゆず達よ( ´・ω・`)
運動場でならば、好きなだけ遊んでくれぇ