goo blog サービス終了のお知らせ 

線路は続くよどこまでも←みえのてっちゃん生活鉄道←てっちゃんの生活鉄道(2009年9月)

鉄道を通して、育児、仕事を楽しくします。みえの鉄道を線路際から観測し、子どもたちの成長を見守っていきます。

10/11 曇より

2018年10月11日 08時08分52秒 | 日常列車 線路際の様子
娘は2日目の中間考査、息子は研究授業で外部の参観,

金蔵ごみだしの後に柿と。天気も今一つ映えませんなあ。

コスモスの咲いているところに移動して賢島行特急は混色編成

名古屋行特急は原色コンピ編成


難波行ネクストはコスモスを大きく

亀山行は慌てて

さあ、今日も頑張っていきましょう。

10/10 昔、体育の日でした

2018年10月10日 07時50分32秒 | 日常列車 線路際の様子
今朝もウォーキング。

昼からの天気は悪そう。

ごみだしの途中に柿の木を発見。
名古屋行急行

快速みえ2号


賢島行特急
コスモスの咲き具合を見に行くと

あと少しかな名古屋行特急

難波行ネクスト

団体臨時あおぞら登場

かぶってしまいました


亀山行

少年登校後に、少女は中間テストに。

中川行
今日も頑張っていきましょう。

10/9 週明け

2018年10月09日 08時10分02秒 | 日常列車 線路際の様子

昨日の夕方綺麗な雲をみて寝たら

朝からウォーキング出来ました。

県警前から県庁辺りを通って県警裏で

名古屋行急行

さあ、朝の準備、登校

中川行急行3635

白塚行3650はシャッター降りず2815F

913伊勢市行

6715賢島行特急

8712名古屋行特急8連

飛行機着陸

四連回送

10/8 鳥居町のコスモス

2018年10月08日 08時52分32秒 | 日常列車 線路際の様子
体育の日、3連休最終日、月曜日にて授業があり、仕事は休んで短大に。

祝日でもごみ回収あり、感謝してごみだしの後に息子と名古屋行急行

鳥居町唯一のコスモスです

伊勢市行

名古屋行名四ラッピング

松阪行急行

名古屋行特急


亀山行

名古屋行特急

難波行特急

中川行

快速みえ4号

さあ、行きますか

10/7 F1臨時 決勝戦輸送中 まとめ

2018年10月08日 03時15分52秒 | 日常列車 線路際の様子
昨日アップ出来ず、快速みえ6号の後に臨時快速鈴鹿サーキット稲生行がどんな表示か期待して朝から2時間半、神社前踏切にいました

みえの後に4番線からキハ25臨時快速が

よく見ると青く快速

臨時よりは気持ちよさそうな表示。

鈴鹿サーキット稲生表示はないけど青色の快速表示で走って

行きました。見送りました。

これにて2018年F1臨時輸送観測を終えました。ながながとありがとうございました。
#F1日本グランプリ

10/7 F1臨時 決勝戦輸送 午前最後のつもりがアップ出来ず

2018年10月07日 18時51分49秒 | 日常列車 線路際の様子

鈴鹿サーキット稲生行の臨時快速を見送ると、河芸にて交換したと思う伊勢鉄道津行が入線


紀勢線亀山行が出発


いつもなら快速みえ91号なところ、今日は快速みえ1号

快速みえが2番線に入線するとすかさず、1番線から伊勢鉄道四日市行が出発

遅れもあり急いで💨行きました。


紀勢線から鳥羽行入線


続いてキハ11-300名古屋車両区への回送到着。

すぐに名古屋へ1人旅で発車。

もったいないなあ。


河芸で交換したグランプリ3号が鈴鹿サーキット稲生から回送されてきました。

南紀81号のスジかな。快速みえ6号が津に到着しました。

100枚画像をアップしたので、続きは明日のお楽しみ。
#F1日本グランプリ

10/7 F1臨時 決勝戦輸送中 その2

2018年10月07日 14時05分03秒 | 日常列車 線路際の様子

グランプリ号の回送が津に到着。

快速みえ51号が続いて津に到着。


南紀2号発車


紀勢線伊勢市行921Dが単線並列線にて信号待ち


伊勢市行入線したら伊勢鉄道四日市行が出発


津駅構内が車両でいっぱいです。

空いてる2番線に南紀1号が入線する前に

紀勢線亀山行を3番線から出して

遅れてるから近鉄の難波行358アーバンライナーが交差



紀勢線亀山行が南紀1号入線を見て、一身田へ

南紀1号が2番線入線し、4番線のグランプリ号回送が名古屋方面にさらに回送



紀勢線に疎開していたキハ75の3連で臨時快速鈴鹿サーキット稲生行が津駅構内3番線に、南紀1号ようやく紀勢線へ発車

鈴鹿サーキット稲生から津に臨時快速が回送


回送は4番線に入線

入れ替わりに3番線から臨時快速鈴鹿サーキット稲生行が出発





ここで1時間半いました。まだまだ続く。

#F1日本グランプリ

10/7 F1臨時 決勝戦輸送中 その1

2018年10月07日 13時05分29秒 | 日常列車 線路際の様子
日曜日の朝は早起きして、線路沿いに少年とチャリで行きました。

快速みえ2号が鈴鹿サーキット稲生に止まって名古屋に向かいます。

紀勢線亀山行908

伊勢鉄道四日市行

紀勢線伊勢市行913

キハ75の臨時快速が津に回送されてきました

続いて快速みえ4号


紀勢線亀山行322

伊勢鉄道津行

鈴鹿サーキット稲生からグランプリ号が回送されてきました。その2に続く

#F1日本グランプリ

10/6 F1臨時 予選会

2018年10月07日 06時35分35秒 | 日常列車 線路際の様子
ようこそ、三重県鈴鹿サーキットへ。県内の宿も少ないので、鈴鹿サーキット稲生から各地へ臨時列車が運転。朝は外出中にて夕方の模様を少し。

最初は快速みえ16号、15時10分過ぎで遅れて鈴鹿サーキット稲生方面に

南紀6号

紀勢線亀山行

伊勢鉄道津行

新宮行335D


快速みえ13号、新宮行を待たせて先に津駅2番ホーム入線




亀山から送り込み回送


四日市行出発の後に津駅入線

四日市行に続いて鈴鹿サーキット稲生からの快速に送り込み回送

回送の後に快速みえ18号

またまた送り込み回送


雨がきつくなってきました亀山行934D

多気行937D

津行

虹が出てきて

快速みえ15号通過

虹が消えてた

グランプリ号送り込み回送

伊勢市行

しまかぜ通過

快速みえ20号

四日市行

鈴鹿サーキット稲生からの送り込み回送

待ってました鈴鹿サーキット稲生からの快速津行


グランプリ号送り込み回送
#F1日本グランプリ

10/6 足湯列車

2018年10月06日 12時15分09秒 | 日常列車 線路際の様子

今日から名古屋ー湯の山温泉間につどいを使った足湯列車運転にて少年と乗りに行きました。

報道公開や団体貸切運転されていたからか乗客は少な目。

一の湯、二の湯、合計8人が10分刻みで100円の足湯券を購入して足湯に入りました。
車窓からの眺めはよろしく、

お楽しみグッズも用意されてました。

あっという間に10分の足湯終了


乗車もあっという間に終了


こうして足湯の旅も終わりました。