■近江絹糸踏切にて

「キハ75三連(美濃太田所属)」。
快速みえでは偶数編成ですが、美濃太田所属では片割れを含めた三連があり、貸し出しの時はびっくり編成。


津駅からどこに回送されたか確認出来ず。

鈴鹿F1グランプリ号亀山疎開回送

南紀3号松阪行き通過前に登場。知ってたらもう少し亀山方にて撮りたかった。

続いて南紀3号松阪行き 1号に続いて白幕で、キロ85を先頭に3+3の6両

白幕でした。


折り返しを河芸にて待つ。

見事に遅れて折り返し

臨時回送が特急、普通の交換を待ちます。



伊勢鉄道は2両編成ヘッドマーク付きです。





さて、亀山見てきますか。

まだ紀勢線は運転再開前にて留置車両がいっぱいいました。

特急の回送留置

電車の留置

踏切にてお久しぶりのお方に会いました。みんな考えてること一緒やな。




津祭り見てきました。

快速みえ51号は多気行き

松阪行きの南紀は白幕


多気行きの表示も珍しい

再開したJR紀勢線の運転で最初に来たのは回送キハ75
名古屋から鈴鹿サーキット稲生まで快速として走り、津から鈴鹿サーキット稲生行きになるため、一旦疎開回送



先ほどようやく紀勢線の線路点検の回送車両が行きました。



先ほどようやく紀勢線の線路点検の回送車両が行きました。




鈴鹿サーキット稲生行きの回送も行きました。