みえのてっちゃん生活鉄道

子どもの成長を三重の鉄道から願うblogです。

紀勢本線全通57周年おめでとうございます。

2016-07-15 20:22:21 | JR

紀勢本線全通50周年の7年前は7月15日に亀山から白浜まで快速の臨時列車が走りました。

6月15日に予約に行きましたが指定は取れず。さらに追加発売も全く取れず諦めていたころマイミクさんから団体予約済みのお知らせいただき、参加しました。

大人二人席でしたが、こども二人連れて串本の海中公園に行こうと計画しました。
亀山、津、松阪では長時間停車でお祭り騒ぎ。まるで桃太郎電鉄のゴールのように地域みなさんの大歓迎です。

次は多気。娘の調子がおかしくなってきました。少し熱っぽいようなので津にも戻る計画を考えながら、紀伊長島、尾鷲。

尾鷲で南紀4号と交換するので着き次第折り返すと11時半には津に。

そこから上島小児科が受診できるとふんで行動。

息子は車内にて爆睡。母と姉が去ったことも知らずそのまま南下。

熊野市を超えてから起きだしたので、昼ごはんを車内で摂って、新宮、紀伊勝浦、串本、周参見、白浜と7時半かけて到着。

白浜駅でくろしおとの並びを撮って式典を見て折り返しオーシャンアローで新宮へ。

続いて南紀8号で津に。途中松阪で新竹社長から弁当を手にして帰宅。夏の紀勢本線が懐かしいあの日でした。

先日、50周年をお祝いした貴重な画像がみつかり、動画をアップしていただいたアドレスも発見。

"快速紀勢本線50周年記念号 亀山出発" を YouTube で見る




探してみたら懐かしい画像が出てきました。

亀山から白浜まで

また、走ってほしいなあ

60周年号は?どうかな

止まる駅で歓迎を受ける桃太郎電鉄みたいな記念列車が走るといいな。

各駅での展示




キハ85系使用による運行かな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿