てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

3月13日 3世代旅行。2088で鵜殿→運行再開(時刻通りではなく22時台に運行)沿線知人からの連絡です

2011年03月13日 00時00分00秒 | 旅行に(旅鉄、至福の時間)

12日ダイヤ改正が行われ、わが家では息子、私、父で18きっぷで嵯峨野へ。

娘、母で新幹線に乗って妹のいる神奈川へ。

妻は仕事で鳥羽に。

 

と計画していましたが、11日に発生した地震と今後の影響を考慮して娘と母の神奈川行きは中止。改正初日に限って関西本線(亀山ー加茂間)の昼間工事で、朝から運転の時間をぬって柘植に車で移動。草津線から京都に。昼食をとって嵯峨嵐山。嵯峨野観光鉄道の鉄道ミュージアムジオラマ京都ジャパンに到着しました。

EF66の運転台から寝台特急を運転です。それから19世紀ホールで蒸気機関車の観賞。模型も購入してレイアウトで運転しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿