こんにちは
あっという間に9月になりました
夏の暑さと子供達の夏休みが終わって、
ホッとされている方も多いのではないでしょうか
かくいう私もその1人です
やっと取り戻した自分時間有意義に使っていきたいと思います
さて、絵画制作のお仕事をしていると、お客様から
「自分の部屋にどんな絵画が合うか分からない。」というお声を多く頂きます。
今日はお部屋に合ったインテリア絵画の選び方をお伝えしたいと思います
あなたのお部屋に合うのは、どんな絵画?
実は私も過去に絵画選びで失敗して、統一感のないお部屋空間になっていたことがあるんです。
というのも、以前は外出先や旅行先で見つけた「いいな。」「好きだな。」と思う絵画を購入しては飾っていました。
購入したときは嬉しいのですが、部屋に飾って何だか合わない。素敵空間にならない。
今思えば絵画のタイプもバラバラ、部屋のインテリアを考えずその場の雰囲気で選んだ絵画が
部屋に合う訳もありません。当時は「絵画選びって難しいな。」と思っていましたが、
「統一感」を意識できるようになった現在ではお部屋空間に合った絵画選びができるようになりました
ポイントはズバリ、
/
インテリアと一体化する絵画です
\
シェルフに合ったソファー、ソファーに合ったサイドテーブルとなるように、絵画選びもお部屋との相性が重要です。
つまり、お部屋の空間・インテリアと絵画の「統一感」が鍵ということです
重要なのはインテリアと絵画の相性
クラシックインテリアのお部屋にはモダン絵画よりルネサンス絵画や
ミュシャのようなアール・ヌーヴォー絵画またはルノワールのような印象派絵画が合いますし、
シンプルインテリアには線描のようなシンプルな現代絵画・デッサン・版画ポスター
なとの相性がよく統一感が生まれると思います。
ご自宅のインテリアはどのタイプですか?そして選ぶべき絵画はどんな種類の絵画ですか?
インテリアタイプを判断する上でいくつか項目があります。
- 現代か古典か
- シンプルかゴージャスか
- カラフルかモノトーンか
- ビビットカラーかパステルカラーか
- シックかポップか
といった具合に二択から絞っていくとわかりやすいと思います。
統一感を出すコツとして加えますと、インテリアのアクセントカラーと同系色の絵画を選んだり、
水玉のカーテンと水玉の絵画といったように模様で合わせるといった方法もかなり有効的ですよ
インテリア絵画で皆さんやご家族の笑顔が増えれば嬉しいです
肖像画・絵画制作 オーダーメイド絵画
ホテルのような心地よい上質な空間を作りたい方に。
輝きあるインテリア絵画で洗練された暮らしをお届けします。