小耳症ですが。

ナホと息子、ハクは小耳症です。

何で?

2010-02-19 | 保育園
ここ数日昼も夜も仕事...な日々でした。

そんな精神的にも肉体的にも疲れているときに
保育園にお迎えに行くと

おともだちから「何でハクくんの耳は小さいの?」
との質問。

内心、「そんなの私もわかんないよ。」と思いつつ
「どうしてかねえ。」「生まれたときからなかったんだよ。」と
適当な返答をしてしまう。

こんなときどんな風に答えたらいいのかな。
本当はゆっくり時間をかけて保育園児でもわかるように
答えてあげればいいんだろうなと思ってはいても
時間と心の余裕がないときにはそれは無理。
一言、二言で気のきいた言葉ってどんなんだろうと思ってます。

誰か教えて。

マスク

2009-10-16 | 保育園
新型インフルエンザがとうとうハクの通う保育園にもやってきてしまいました。

市内の学校では学級閉鎖になったところもあるとか。
それでも保育園は休みにはなりません。
(休みになっちゃったら仕事できないので困っちゃいますが。)

しかし感染が広がらないように
毎朝の体温チェック、登園時の手洗い、消毒、
そしてマスク着用など予防対策はいろいろと行われています。

そう、マスク。
片耳のないハクは普通の耳にかけるマスクは使えません。
保育園の間は使う機会はないにしても
いずれ進学したら給食当番で必要になると
以前からマスクのかけ方を調べたりしていました。

「小耳症 マスク」で検索すると
マスクの専門メーカーで小耳症用マスクというものも
市販されているようですね。
私は100円均で3枚105円のマスクと細い黒のヘアゴムを購入し
同様の方法で頭にかけるマスクを作りました。
ゴムは短めのほうがマスクが外れにくくてよいようです。 
ゴムは黒い方が髪にまぎれて目立たなくて良いように思います。

ハクは今のところ嫌がらずにマスクをしていきますし
周りのお友達の反応も気になるところでしたが
4歳のクラスでは特にからかわれるということもなかったようです。

小学生になると周りに何か言われちゃうこともあるのかな?
もう少しよい方法がないか引き続き考えたいと思います。


インフルエンザ、早くワクチン打てないかなあ。
保育園にお迎えに行くと
みんなマスクして遊んでいる姿が
なんか痛々しいというか。
マスクなんて一日中しているのすごく息苦しいと思うんです。

年長さんに。。。

2009-08-19 | 保育園
もう、1ヶ月くらい前のことですが。

保育園でお隣のクラスの年長さんに
「へんなの~」と
耳を引っ張られたということがありました。

その時はハクは泣かないで
引っ張られたことに対して「痛かったよ。」
ということでその年長さんに謝ってもらったようです。

今まで見慣れていることもあるのかと思いますが
年中さんのお友達からは
「変なの」とか言われたことはなかったので
今回のことでハクが自分の耳を嫌いにならないかと
ちょっと心配しましたが
今のところまだそのようなことはないようです。

これからも小さい子どうし
「変な耳」と言われてしまうことはあると思いますが
自分の耳は人とは「違う耳」ではあるけれど「変な耳」ではない
とハク自身は思えるようにあって欲しいと思います。

保育園にて

2009-08-18 | 保育園
お久しぶり投稿です。

昨日保育園にお迎えに行ったときのこと。

ハクの隣に女の子が座っていて
ハクは積み木でなにやら作っていて隣の女の子は絵本を読んでいました。

女の子は私がお迎えに来たのに気づいて
ハクに「こわさんでね。こわさんでね。」
と5回も6回も大声で頼んでいました。
どうやらハクの作っていた積み木を
その子が引き継いで遊びたかったようです。

ところが周りがうるさかったのと
ハクの右隣に女の子が座っていて
ハクの聞こえない耳に向かって叫んでいたので
ハクは女の子のお願いが全く聞こえておらず
「がしゃーん」と積み木を崩してしまいました。

お迎えが来たらおかたづけをする決まりなので
ハクは「お利口」だったはずなのに
あやうく大喧嘩!な雰囲気に。

今回は調度私が見ていたことなので
「ハク、○○ちゃん、ハクの作った積み木で
遊びたかったんだって。もう1回、作ろうか。」
と声かけして
ハクはもう一度積み木を積み、女の子も
それで満足してくれたので事なきをえました。

ああ、こうやって聞こえないことによる
誤解は生まれていくんだな。
の現場に立ち会って複雑な気分です。

先生の気遣い

2008-11-12 | 保育園
ハクが中耳炎になって
保育園に毎日お薬を持参するようになりました。

保育園ではお薬は毎朝、玄関で先生に手渡しすることになっています。

その日の朝、玄関に立っていた先生にハクがお薬を渡すと
先生は「何の薬?」と聞かれました。
ハクはまだうまく答えられないので代わりに私が答えました。
「中耳炎です」
先生は「あら~どっちの耳~?」と聞かれるので
「聞こえるほうの耳です~」と私は答えました。

朝の忙しい時間、何気ない社交辞令的な会話だと
私は思い、気にも留めていなかったのですが
その日、ハクの連絡帳には先生から
「心無いことを聞いてしまってすみませんでした。」
という趣旨のお手紙をいただきました。

先生は「聞いてはいけないことを聞いてしまった」
という思いで心配りからこのようなことを書いてくださったのだと思います。
しかし、そんな会話をしたことすらほとんど忘れていた私にとって
逆にハクの耳のことは特別に配慮しなくてはいけないデリケートな問題なのか?
といろいろな思いが渦巻いてしまいました。

その先生にはその後、
ハクの耳のことについて「特別配慮すべき問題」だと捉えないでください。
というようなお話をしたのですが
今後もこのようなことは起こりうるのでしょうね。

実際、何か障害を持った方に接するとき
あたかも何もないかのように接するべきか
障害があるということについて
相手に積極的に質問をしたり、気を配ったりするべきか
私自身も迷ってしまうことが多々あります。

特別だと思うことが思いやりなのだろうか。
特別ではないと思うことが思いやりなのだろうか。

個人面談

2007-05-11 | 保育園
先日、保育園で個人面談がありました。

保育園は毎年担任の先生が変わるので
一応、耳のことについてもお話しなければなりません。

進級して今の担任の先生になって1ヶ月ですが
先生の側からは特に他の子と違うという印象はないようです。
まだ2歳児クラスに進級したばかりで
お友達と一緒に何かをするということも少ないので
今のところお友達とのトラブルもありません。

こちらが個人面談だから!と気負い過ぎでしょうか。
何だか拍子抜けです。

でも、保育園でハクの耳を特別なことと捕らえられず
大げさに取り扱われていないということにホッとしていたりもします。

本人は先生やお友達の声が聞き取りづらかったり
それなりの苦労をしてはいるのでしょうが
それはこれから一生この耳で過ごしていくための
トレーニングみたいなものですから
あまり過保護な環境でないほうがいいなと考えています。

新年度

2007-04-03 | 保育園

ハクちゃんも昨日から進級して2歳児クラスです。
新しいお友達。新しい担任の先生。

今のところ何も問題なしです。
ハクは0歳から保育園に行っているので
多少環境が変わっても平気みたい。
この4月から入園した子達は
朝のお別れで大泣きしていて
お部屋は騒然としていますが。

今までは1歳児だけの建物にいたので
よその親や少し大きな子達と会う機会も少なかったのだけど
これからはいろいろな人と接する機会が増えます。

ハクの耳を見て「???」という表情の人に会うことが増えるのかな?

子供の反応

2007-03-17 | 保育園
ハクは保育園に通っています。
1歳クラス。もうすぐ進級なのでほとんどの子は2歳です。
みんなおしゃべりは結構上手で
私のピアスなどいろいろなものに興味を示しますが
ハクの耳が自分と「違う」ことについて
気づいたり、質問したりする子はまだいません。

昨年、メイちゃんが保育園の年長さんだった頃。
6歳の子供たちのクラスにハクを連れて行くと
「どうして耳、ないが?」(←方言です)
「痛くないが?」
といろいろと質問をしてきました。

ハクの1歳児のクラスのそばに
学童保育のクラスがあって
いつも小学校1~3年生が身近にいますが
小学生たちは
「耳、なくてかわいそうだね。」
という反応をします。
そういう時は
「耳、なくても痛くはないし、●●ちゃんと同じに
聞こえるから大丈夫。かわいそうじゃないよ。」
と返すことにしています。
小学校低学年の子はそれで納得するみたいです。

ハクももうすぐ進級。
ハクのクラスのお友達が
ハクの耳が自分と「違う」と気づくのはいつなんだろうな。