今日は上の子一年生の授業参観でした。
教科はこくごでした。
今はひらがなを勉強しています。
普通に日本の幼稚園に行っていた子なら
小学校入学までには、たいてい読み書きできています。
が、うちの子は中国生活していたうえに
元来の勉強嫌いときたもんだぁ~
中国で時間があるときには、私と2人で勉強していましたが
成果は。。。でした。
最初の授業参観ということもあり
先生も気を利かして全員にあたるように質問してくれました。
内容はひらがなが1文字書かれたカードを見せて
それがあたまに付く言葉を答えるというもの。
たとえば「あ」のカードだったら「あひる」てな感じです。
答えがあっていたら他の子が「いいで~す。」っていうんですよ。
「ちがいま~す。」と言われている息子の姿が脳裏をよぎる。。。怖
だんだんと息子の順番がせまってきます。
彼が苦手な「る」「ろ」「ね」「め」「ぬ」とかだったら大ぴんち
こっちがどきどきするよ。
そしてついに息子の順番
でたカードは「も」
「もも」と即答しました。
ついてるね~GOOD JOB
結局、みんな大正解でした。
あぶなかったね、我が子よ。
まだツキはこっちにあるぜぃ
教科はこくごでした。
今はひらがなを勉強しています。
普通に日本の幼稚園に行っていた子なら
小学校入学までには、たいてい読み書きできています。
が、うちの子は中国生活していたうえに
元来の勉強嫌いときたもんだぁ~
中国で時間があるときには、私と2人で勉強していましたが
成果は。。。でした。
最初の授業参観ということもあり
先生も気を利かして全員にあたるように質問してくれました。
内容はひらがなが1文字書かれたカードを見せて
それがあたまに付く言葉を答えるというもの。
たとえば「あ」のカードだったら「あひる」てな感じです。
答えがあっていたら他の子が「いいで~す。」っていうんですよ。
「ちがいま~す。」と言われている息子の姿が脳裏をよぎる。。。怖
だんだんと息子の順番がせまってきます。
彼が苦手な「る」「ろ」「ね」「め」「ぬ」とかだったら大ぴんち
こっちがどきどきするよ。
そしてついに息子の順番
でたカードは「も」
「もも」と即答しました。
ついてるね~GOOD JOB
結局、みんな大正解でした。
あぶなかったね、我が子よ。
まだツキはこっちにあるぜぃ