時々お邪魔させていただいているブログで
記事になっていたソーセージ

その方の写真を見て
なにか懐かしいな~
これは絶対にうまいぞ
と思っていて
先日スーパーでひょっこり見つけて即買い。
やっぱりウマかった
ツマミウインナー№2になりました。
私の一番はコレですもん
記事になっていたソーセージ

その方の写真を見て
なにか懐かしいな~
これは絶対にうまいぞ
と思っていて
先日スーパーでひょっこり見つけて即買い。
やっぱりウマかった

ツマミウインナー№2になりました。
私の一番はコレですもん

1220。。。
いや、ただの12月20日なんですけど。
日曜日。
最後のお休みでした。
休めるかどうか微妙でしたが
何とかお休みに出来ました。
毎日残業で会社のおばちゃん達もちょっとばててましたから
休めて良かったです
で、私も年末までにいろいろとやらなきゃと思っていたので
午前中にお出かけしてきました。
昼過ぎに帰宅し、飯食ったら家のことをするか
と思っていたのですがビールを飲んじゃって・・・
そうこうしてると娘が部活から帰ってきて。
友達連れて。。。
「私たちの休みはあと3時間で終わる!どっか行きたい~
」
(↑部活で彼女たちも休みなし・・・
)
んで、しょうがないので最近出来た大型ショッピングモールへ
ここへは2回目でしたが。
最初来たときは「おーすげー
おらが街じゃないみてーだ!」
と思っていたのですが
2回目だと慣れちゃったかな
娘達はプリクラや太鼓の達人とかしてたみたいです。
私たちは別行動でウロウロ。
前回購入してちょっとお気に入りになったものを購入。

お団子屋さんで売っている『ショコラ餅』
その名の通りなんですが
ひと口大の餅にチョココーティング。
中に板チョコが入っているともっとグー
なんですが。
今回はコレのホワイトチョコ版も売ってました。
こちらはアイスの雪見大福ぽかったですね。
他にもオハギが美味しそうだったな~
いや、ただの12月20日なんですけど。
日曜日。
最後のお休みでした。
休めるかどうか微妙でしたが
何とかお休みに出来ました。
毎日残業で会社のおばちゃん達もちょっとばててましたから
休めて良かったです

で、私も年末までにいろいろとやらなきゃと思っていたので
午前中にお出かけしてきました。
昼過ぎに帰宅し、飯食ったら家のことをするか
と思っていたのですがビールを飲んじゃって・・・

そうこうしてると娘が部活から帰ってきて。
友達連れて。。。
「私たちの休みはあと3時間で終わる!どっか行きたい~

(↑部活で彼女たちも休みなし・・・

んで、しょうがないので最近出来た大型ショッピングモールへ

ここへは2回目でしたが。
最初来たときは「おーすげー

と思っていたのですが
2回目だと慣れちゃったかな

娘達はプリクラや太鼓の達人とかしてたみたいです。
私たちは別行動でウロウロ。
前回購入してちょっとお気に入りになったものを購入。

お団子屋さんで売っている『ショコラ餅』

その名の通りなんですが
ひと口大の餅にチョココーティング。
中に板チョコが入っているともっとグー

今回はコレのホワイトチョコ版も売ってました。
こちらはアイスの雪見大福ぽかったですね。
他にもオハギが美味しそうだったな~
今日のお昼も焼き肉に行ってきました。
某家電店の道向いにあるラーメン屋の
その向いにある薬屋さんの
隣にあるうどん屋さんの
隣にあった回転すし屋が
閉店して数か月空店舗だった
その場所に20日にオープンした

韓流です
ヤキニッカーとして、
いやいや食探会の会長として調査に行きました

店内はこんな感じ。
と言っても分かりづらいですね。
遠慮しながら写真を撮っていたもので。。。
左の衝立の向こうが厨房ですね。
店の人は皆、韓国の方のようです。
韓流スターっぽい方と
気の良いおばちゃんと
いかにも韓国映画に出てくる
店のおやじって感じのお父ちゃん。
ちょっと注文するのに手間とりました。

お肉です。
この一皿で一人前です。
一枚ものでハサミで切って食べます。
手前が牛カルビ。
後ろが豚カルビ。
箸もステンものですね。
うん。お味は良かったですよ
カルビという名前だけあって
カルビばっかりでした。
肉の種類はカルビだけであとは定食ものでした。
スープものもなく、ユッケジャンだけだったかな。
ユッケジャンは食べたかったのですが
今回はオーダーせず。
どういう配分でついてくるのか分からないけど
頼みもしない巻き野菜と味噌
それからサラダと一杯出てきました。
会計の後サービスで韓流スターさんの写真も頂きました。
メニューの種類が少ない以外はお店的には良かったのですが
ちょっと私のペースに合わないし
心残りはユッケジャンだけで二回目はないかな。
と思ってましたが
この記事を書いてたらまた行ってもいいかなと思えて来ました。
うん。大体わかったのでもう一回行こう。
・・・来年ね。。。
食後に娘が一言。。。
「や○もりにユッケ食べに行こーや」
ってことで来月はや○もりです。。。
某家電店の道向いにあるラーメン屋の

その向いにある薬屋さんの
隣にあるうどん屋さんの

隣にあった回転すし屋が

閉店して数か月空店舗だった
その場所に20日にオープンした

韓流です

ヤキニッカーとして、
いやいや食探会の会長として調査に行きました


店内はこんな感じ。
と言っても分かりづらいですね。
遠慮しながら写真を撮っていたもので。。。
左の衝立の向こうが厨房ですね。
店の人は皆、韓国の方のようです。
韓流スターっぽい方と
気の良いおばちゃんと
いかにも韓国映画に出てくる
店のおやじって感じのお父ちゃん。
ちょっと注文するのに手間とりました。

お肉です。
この一皿で一人前です。
一枚ものでハサミで切って食べます。
手前が牛カルビ。
後ろが豚カルビ。
箸もステンものですね。
うん。お味は良かったですよ

カルビという名前だけあって
カルビばっかりでした。
肉の種類はカルビだけであとは定食ものでした。
スープものもなく、ユッケジャンだけだったかな。
ユッケジャンは食べたかったのですが
今回はオーダーせず。
どういう配分でついてくるのか分からないけど
頼みもしない巻き野菜と味噌
それからサラダと一杯出てきました。
会計の後サービスで韓流スターさんの写真も頂きました。
メニューの種類が少ない以外はお店的には良かったのですが
ちょっと私のペースに合わないし
心残りはユッケジャンだけで二回目はないかな。
と思ってましたが
この記事を書いてたらまた行ってもいいかなと思えて来ました。
うん。大体わかったのでもう一回行こう。
・・・来年ね。。。

食後に娘が一言。。。
「や○もりにユッケ食べに行こーや」

ってことで来月はや○もりです。。。
