goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこシンバ

日本人女性初!自転車でアフリカ8カ国走破した山崎美緒と、世界初ニャティティ女性奏者アニャンゴの、日本を元気にするブログ!

活動履歴~向山恵理子~

2006年09月01日 21時51分38秒 | 活動履歴
Anyango (アニャンゴ) 主な活動履歴

2005年

3月
アフリカ ケニア・ルオー族の伝統的弦楽器 Nyatiti(ニャティティ)の修業のため、一人でケニアへ渡航。

4月
ナイロビでの基礎練習を終え、ニャティティ発祥の地であるシアヤの村へ向かう。
大師匠に弟子入りを依頼するものの「女性にニャティティは教えられない」と、断られる。
それでも、あきらめずに頼み込み、大師匠の家に住み込みすることに。

7月
ついに大師匠の弟子となる。

10月
ナイロビ日本大使館にてニャティティを演奏。その後、スラムの子どもたちの前でライブ演奏。

11月
シアヤの村にて免許皆伝の試験と儀式。(NYATITI-LUOの魂- 録音)
世界初!女性ながらもニャティティの伝統的奏者の一人として認められる。

12月
ボーマス・オブ・ケニアにて、ケニア建国以来初の外国人によるステージ出演。


2006年

1月
世界初女性ニャティティ奏者として、日本各地で演奏活動をスタート。

7月
ニャティティのダンスチーム 『アニャンゴwithニャティティ・ワレンボ!!』 を結成する。

9月
CD 『NYATITI-LUOの魂-』 を発売する。

10月
WFP(国連世界食糧計画)のセレモニーにて演奏する

11月
小中学校での公演活動をスタートさせる


2007年

1月
ケニアのラモギラジオで 『NYATITI-LUOの魂-』 のCDが流れ、
ケニア国内で一躍アニャンゴが有名になる。
ケニアにて国連主催 『STOPエイズコンサート』 出演。観客は5万人を超える。

2月
ケニアのテレビ、ラジオ、新聞でアニャンゴが紹介される。
ケニア政府観光局(KTB)から、日本とケニアの文化親善大使に任命される。

3月
ナクルにあるエガトン大学で 『世界女性の日』 の特別ゲストとして招かれ演奏。

5月
外務省主催の 『アフリカンフェスタ』 出演。

7月
NHKラジオ 『スワヒリ語講座』 出演。

9月
世界旅行博 『JATA』 出演。
山中湖ミュージックフェスティバル 『センス オブ ワンダー』 出演。
東京国際音楽療法専門学院 特別講師になる。

10月
読売新聞にて、 『FOREIGN BOOKS』 コーナーで連載が始まる。


2008年

3月
アニャンゴのドキュメンタリー映画 『UPEPO』 公開。

4月
日本ケニア教育文化交流事業の準備のため、暴動直後のケニアへ渡航。

5月
大阪・日本最大のJAZZフェスティバル 『祝春一番』 に出演。
インターFMラジオで 『向山恵理子のジャンボ!アニャンゴ!』 の放送が始まる。
TICADⅣ(第四回アフリカ開発会議)レセプションパーティーで世界の首脳陣を前に演奏する。
ケニア大使館で、ノーベル平和賞受賞ワンガリ・マータイ氏、野口英世賞受賞ミリアム・ウェレ博士の前で演奏する。

6月
日本ケニア教育文化交流事業で、ケニアから十二名の高校生を招待する。
札幌 『よさこいソーラン祭り』 3日間で5回のメインステージに登場し、
日本人の有志ダンサー 3000名とともに、ニャティティのリズムにあわせて演舞する。

8月
NHK BS11 『大人の自由時間』 生出演。
テレビ東京 『SUGOI☆日本人 世界で密かにメジャー級』 に出演し、
ケニアで聞いた凄い日本人3位になる。

9月
世界旅行博 『JATA』 出演。

11月
NHKテレビ 『こんにちはいっと6けん』 に生出演する。

12月
東京ケニア独立記念パーティー』 にて演奏。
ケニアでの演奏ツアーのため、メンバーとともに渡航。(滞在中にレイクヴィクトリアラジオ生出演)


2009年

1月
ケニアでの演奏ツアーを終え、帰国。

3月
富山コラレ市民フォーラムフェスティバル』 出演。

4月
アースデイ 『いのちの森』 出演 明治神宮で奉納演奏。

5月
外務省主催『アフリカンフェスタ』出演 横浜赤レンガ倉庫。
シングルCD『ニャティティソーラン』が発売される。

7月
ニューズウィーク誌(日本版)に 『世界が尊敬する日本人100人』 の一人として掲載される。

8月
角川学芸出版より、『夢をつかむ法則』が発刊予定。

9月
初のフルアルバムCD 『NYATITI DIVA』 が発売予定。

活動履歴~山崎美緒~

2006年09月01日 21時49分34秒 | 活動履歴
2004年6月16日 読売新聞朝刊「やったね21歳山崎さん自転車日本一周」カラーで掲載
2004年6月16日 朝日ラジオ放送「全力投球妹尾和夫です!」(月から金9時から1時半放送)電話で生出演
2004年6月16日 池田・豊中ケーブルテレビ 北摂ニュース
2004年6月17日 池田市長と対談、池田市のHPで紹介。
2004年7月1日  池田市広報で紹介
2004年7月1日  大阪外国語大学新聞掲載
2004年7月10日 箕面市タッキーFM「わっきーのエールマガ」出演(14時〜15時)
2004年7月10日 読売新聞朝刊「パネル展・講演会」
2004年7月16日  朝日放送ラジオ「おはようパートナー」電話で生出演
         産経新聞朝刊、読売新聞朝刊「展示会・講演会」
2004年7月17・18日 池田市中央公民館にて展示会、講演会開催 約250名が来場、150名が講演会に参加
2004年7月18日 大阪日日新聞 展示会の様子
2004年7月20日 池田・豊中ケーブルテレビ 北摂ニュース
2004年8月23日〜29日 「みんなで発表会」にて講演会の様子放映決定(55分)
2004年8月    テレビ王国出演
2004年8月18日ABCラジオ「全力投球妹尾和夫です」妹尾和夫さんとリアカーマン永瀬忠志さんと対談
池田市HPにアフリカ日記連載
2004年9月 アウトドア雑誌BEPAL(小学館)10月号 自転車ジャーナル 掲載
2004年  (財)関西労働保健協会広報誌2月号「ひと彩りエッセイ」掲載

2004年8月17日 南アフリカケープタウンへ向けて出発
    8月17日〜10月4日 走行予定ルートを下見 
    10月5日 ケニア ナイロビを自転車で出発
2005年1月21日 喜望峰到着
2005年1月30日 帰国

2005年1月31日 ABCラジオ「全力投球妹尾和夫です!」番組内で帰国の様子放送
2005年2月1日  同番組 スタジオ生出演
2005年2月2日  池田市長表敬訪問
2005年2月7日 ニッポン放送「Hot‘n hotお気に入りに追加 」電話出演
2005年2月8日 ABCラジオ「宇野ひろみのおはようパートナー」電話出演
2005年2月10日 ラジオ関西「谷五郎のOh!」電話出演
2005年2月9日 テレビ朝日放送 ムーブスタジオ出演
2005年2月14日 NHKラジオ出演
2005年2月17日大阪府立桜塚高等学校にて講演
2005年2月20日 池田市交通シンポジウム 出演
2005年3月5、6日 池田市中央公民館にて講演会(全4回)・展示会
2005年3月7日 NHK関西一番 テレビ出演
2005年3月8日 豊能警察署にて講演予定
2005年3月14〜21日 CATV「まいどわいど」
2005年3月14日 ABCラジオ 19:00〜みよ澤やすしの番組出演
2005年3月19日 ABCラジオ「柴田博士の真昼間王子」出演
     19日〜4月10日 関西サイクルスポーツセンターにて自転車、旅の備品、写真を展示  
2005年3月21日大阪府主催サイクルエイドイベントで報告
2005年3月22日CATVみんなで発表会にて池田市中央公民館での講演を放送(55分)
2005年3月31日 ニッポン放送 「テリー伊藤ののってけラジオ」出演
(2005年4月より 大阪外国語大学外国語学部地域文化学科スワヒリ語4年に復学)
2005年4月1日 サンテレビ サイクルスポーツセンターでのインタビュー放送
2005年4月2日 和歌山放送 高野街道サイクルツーリング メインゲストとして出演
2005年4月6日 池田市交通シンポジウムにて展示・講演
2005年4月9日 神戸で大阪外大OB会にて講演
2005年4月16日 河内長野市国際交流協会にて講演
2005年4月22日 大阪府立箕面高等学校国際教養学科 国際理解授業にて講演
2005年4月26日 Dojima Cafe´ にてスライドショー
2005年4月29日 ABCラジオ「全力投球妹尾和夫です!」守ろうガラスの地球、イベント梅田スカイビルにて公開生放送出演
2005年5月1日 サイクルスポーツ5月号掲載
2005年5月1日 ザ・おおさか北部版掲載
2005年5月9日 呉羽ロータリークラブにて講演
2005年5月16日 JACC日本自転車交流協会定例会にて講演
2005年5月18日 銀河の会にて講演
2005年4月21日 池田市自転車マナーアップイベントにて講演
2005年4月24日 カフェイベント「ナチュラルハイスクール」にて展示講演
2005年6月11日 特別養護老人ホームあかつきにて講演
2005年6月14日 秀吉会にて講演
2005年6月18日 NPOサバンナの会にて講演
2005年6月25日 アフリカ村おこしNPOにて講演
2005年6月26日 箕面国際交流センターにて講演
2005年6月27日 八尾ローカルラジオ出演
2005年6月30日 台湾ツーリング「踏板的勇者2005」JACCより派遣され参加
〜7月16日    法務大臣、海上保安庁長官、台湾教師連盟などから歓待を受ける
           民生報他、新聞3紙に掲載、報道陣20人の前で記者会見、テレビニュースで昼夜放映
2005年7月18日 八尾ニューモラルクラブにて講演
2005年7月19日 朝日放送「全力投球妹尾和夫です!」電話出演
2005年7月19日 大阪府立箕面高校2年特別授業にて講演
         同校PTA会議にて講演
2005年9月8日 なんば木鶏クラブにて講演
2005年9月12日 JACC近畿地区定例会にて台湾遠征報告会
2005年9月28日 大阪府立桜塚高校にて講演
2005年10月1日 大阪司法書士青年会40周年記念式典にて記念講演
2005年10月4日 大阪府立港高校にて生活文化授業
   10月11日 大阪府立港高校にて生活文化アフリカ料理実習
2005年10月29日 山と渓谷社『自転車人第2号』「自転車旅行」2ページ掲載
2005年10月30日 池田市立図書館「図書館祭」にて出版直前講演
2005年11月5日 大阪メキキの会にて講演
2005年11月11,12,13 大阪外国語大学間谷祭にて展示会、講演会
2005年11月12日 池田市サイクルフェスタにてパネル展示
2005年11月17日 RBC-iラジオ出演
2005年11月24日 大阪府立茨木高校にて講演
2005年11月28日 呉羽小学校PTA会にて講演
2005年11月30日 朝日放送「ムーブ!」出演
2005年12月5日 藤井寺高校にて5回講演
2005年12月6日 北新地ホテルモントレグラミアにて出版パーティー
2005年12月10日 Dojima Cafe2Fにて出版パーティー
2005年12月11日 西宮北口カレーレストランにて講演
2005年12月17日 箕面FM エールマガジン 出演
2005年12月17日 耕文堂書店本店にて講演 展示会(8日から)
2005年12月18日 自転車工房エコーにて朝の講演
2005年12月19日 MBSラジオ ノムラでノムラだ 出演
2005年12月21日 ケーブルテレビ 読売ニュース出演、著書の紹介
2005年12月22日 ベンチャーコミュニティにて講演
2005年12月29日 MBSラジオ ばんばひろふみ 出演
2005年12月30日 ハッピーサプライズパーティーにて講演
2006年1月8日  幸南食糧にて講演
2006年1月10日  ラジオ大阪OBC News ワンダーランド(パーソナリティー:里見まさと)出演
2006年1月14日 JACCアドベンチャーサイクリストクラブ新年総会にて、第一回「フジグローブ賞」受賞
2006年1月15日 クリスKインターナショナル にて講演
2006年1月17日 竹倫童塾にて講演
2006年1月21日 京都メキキ昼食会にて講演
2006年1月24日 KLC 酒EXPO @京都国際会議場にて講演
2006年2月2日 大阪府立三島高校にて3回講演
2006年2月13~19日 ケーブルテレビ まいどわいど放送
2006年2月23日 ヒサコネイルにて講演
2006年2月15日 関西サイクルスポーツセンターにてアドベンチャー展 自転車、旅用品展示
2006年2月23日 ヒサコネイルにて講演
2006年3月4日 帰国一周年&出版記念パーティー 茨木日光ホテル
2006年3月6日 池田市立秦野小学校にて講演
2006年3月18日 ヘアサロン髪の音・カフェゆるりにて講演
2006年3月21日 (株)TATにて講演
2006年3月26日 サイクルスポーツセンターにてトークショー
2006年4月 東京移住。
2006年4月16日 SCN(学生会議連合)フェア代々木オリンピックセンターにて講演
2006年5月15~19日 j-wave LOHAS TALK出演
2006年5月24日 異国見聞隊にて講演@TBS
2006年5月26日 『自転車生活』掲載 吉本多香美さんと対談
2006年5月27日 FM愛知 ハッピーロハス出演
2006年6月3日 同上2回目
2006年6月10日 池田市立神田小学校にて講演
2006年6月10日 大阪外国語大学奈良支部総会にて講演
2006年6月12日 日本橋の会社にて講演
2006年7月8日 池袋「中華とアフリカ」講演
2006年7月15日 ユニセフ兵庫にて講演
2006年9月2日 名古屋市今池祭にて講演
2006年9月11日 大阪外国語大学咲耶会関東支部にて講演
2006年11月17日 j-wave「ロハスサンデー」oshman's nature life出演

スポンサー(協力):
DHL アフリカ旅行中の輸送費協力
ナショナル自転車 自転車提供POS(パナソニックオーダーシステム)
㈱吉野家ディーアンドシー 日本一周中の食事提供
大塚製薬      カロリーメイト提供
眼鏡会社トーコー  サングラスrudy project提供
自転車工房エコー、カントリーモーニング  技術指導、予備パーツ各種提供など
オーストリッチ サイクルバッグ提供
シマノ  靴提供
日清食品 カップヌードル提供