前回の筑波の走行を参考にアライメントをアレンジしました。
リアのキャンバーを立ててもう少し接地面積を稼ぎたい。トレッド外側使えてないんです。
フロントはリアのトラクションが良好になれば、押し出しが強くなると踏んで、キャンバー強めだが、そのままにしてみた。トーは暫定的にフロント、リア共にトータル3ミリイン(フロントはレスポンス向上、リアは安定方向から試したい為)


車高はホイルリム下端からフェンダーアーチ最上部迄で前後共に500ミリです。
今回は車高も、プリロードも触らずです。
変更点多いと何が何だかわからなくなるので。
リアのキャンバーを立ててもう少し接地面積を稼ぎたい。トレッド外側使えてないんです。
フロントはリアのトラクションが良好になれば、押し出しが強くなると踏んで、キャンバー強めだが、そのままにしてみた。トーは暫定的にフロント、リア共にトータル3ミリイン(フロントはレスポンス向上、リアは安定方向から試したい為)


車高はホイルリム下端からフェンダーアーチ最上部迄で前後共に500ミリです。
今回は車高も、プリロードも触らずです。
変更点多いと何が何だかわからなくなるので。