goo blog サービス終了のお知らせ 

カワセミ通信

ホームページ
https://kuriharaphoto2022.web.fc2.com/index.html

アナベルの花弁

2022年06月02日 | 日記

アナベルの花が咲きだしました。

蕾から咲くまでをつづってみます。

             まだ蕾

               少し咲きだした

             ほぼ満開

どくだみの花弁に3枚、4枚、5枚などがあるので、つい気になって一つ一つの花をよく見ると花びらが3枚のもの・4枚のものがありました。

     下の花びらが3枚、上の花びらが4枚

今まで気が付かなかったのでびっくりしました。

不思議!不思議! 4枚のものが全体的に多いようです。

 

 


小雀が奮闘

2022年06月01日 | 日記

スズメの雛が3羽並んで親がえさを運んでくるのを待っている。

                 餌を待つ小雀

餌をねだる小雀。だが親は餌を持っていなかった。

          餌をねだる小雀

よし! 自分で獲りに行くぞ。

                  張り切る小雀

小雀のくちばしは本来は黄色ですが、この鳥のくちばしは赤紫色している。

分かった! 桑の実を食べていたんだ。この後この鳥は桑の実を咥えていた。

思い出すね。子どもの頃よく桑の実を食べて口の周りが赤紫色になったことを!

 


咲き始めたアジサイ

2022年05月31日 | 日記

もうすぐ梅雨に入るころになりました。散歩しているとあちこちでアジサイが咲き始めました。今日はガクアジサイとカシワバアジサイの花を取り上げました。雨に濡れてはなが雨をたくさん含み重く垂れさがっています。

 

    カシワバアジサイ            花の中の花

カシワバアジサイの中の小さな花をアップして見ました。

とても愛らしい花です。

ガクアジサイも中の花をアップしました。

 

     ガクアジサイ          アップしたガクアジサイ

一つ一つの花を見てもまとまった花もかわいらしくきれいで、心が癒されます。

 

 


ホタルブクロ 

2022年05月29日 | 日記

散歩中にホタルブクロ(釣鐘草)がたくさん咲いているのが見られました。

          1輪のホタルブクロ

いつも下ばかり向いているので、袋の中はどうなっているの?

                   袋の中

見たことがなかった。花びらには細いひげがいっぱいあって中心には黄色いめしべ、おしべはこの写真では残念ですがちょっと見えなかった。


ドクダミの花弁

2022年05月26日 | 日記

最近ドクダミの花弁の枚数が話題になっていた。

今日はそのドクダミの花弁を確かめながら散歩した。

ありましたよ。

まずは花弁が3枚のもの

                 花弁3枚

あ!こっちにもと思ったら、花びらの1枚がまだ開いていなかった。

                見間違えた花弁3枚

今度は通常みられる4枚の花弁。一番きれいかな。

                 花弁4枚

次は5枚の花弁

                 花弁5枚

6枚の花弁も見付けたけど、いびつな花びでした。

                 花弁6枚

結構いろいろな枚数の花弁のものが見つかった。なんでこうなるのかな?

探すのに夢中で面白かったです。