事務局長通信

きんようび通信No.396

きんようび通信No.396

2018年7月20日

※今日の通信は6年前の7月20日「通信№83」の中身を、今に合わせてリニューアル。

▲最近、浴衣姿の人や夜店を見かけることが増えた。夏祭りが各所で行われているからで、子どもたちは友だちと出かけてなかなか帰ってこない(一緒に出かけたのは過去のこと)。先日長男が持って帰ってきたヨーヨーを見つけ、おばあちゃんはとても懐かしがっていた。

▲夏祭りに欠かせないのが花火。天神祭やPLなど大きなものは、会場で観たことはなくテレビか遠く離れた場所から鑑賞している。「玉」とよばれる紙製の球体に「星」と呼ばれる火薬の玉を詰めて打ち上げる花火師、苦労も多いだろうが夢をたくさん作りだす仕事は素敵だと思う。

▲一番のお気に入りは「線香花火」。江戸時代に線香を香炉に立てて遊んだのが始まりとされ、「すぼ手」(西日本)と「長手」(東日本)の2種類がある。初めてコンサートに行った「さだまさし」デビュー曲のタイトル(B面の「指定券」も良かった)と重なり、いろいろ思い出深い。

▲ネットで検索をして最初に出てくるのは、ミスチルの「HANABI」。歌詞に自分の人生を重ね合わせている人が相当数いることにびっくり。この歌を主題歌にしたドラマが映画化されるそうで、「絶対観に行く」と子どもたちがあれこれ計画を立てていた。

▲さて、実質今日で第196通常国会が閉会となる。一日延長したら約1億円の経費が鰍ゥると言われている会期を32日間も延長して行ったのは強行採決ばかり。このまま憲法「改正」にもっていこうとする企みを許さず、人命軽視の政権に退場してもらう動きを広めたいと強く思っている。


【今日は何の日】
http://www.nnh.to/07/20.html

【今週の一句】
酒飲み川柳
恋心
花火と一緒に
打ち明ける

【今週の歌】
・「Diane Birch」…Fire Escape
17日、2年ぶりにビルボードで来日ライブをおこなった「ダイアン・バーチ」。来年がデビュー10年、さらなる活躍を期待しています。

https://www.youtube.com/watch?v=DnoUhtygXQ4&list=PLSaIHXKgd2sy9hKVNJ2A3knLlkmUjRZ0A

【今週のグルメ情報】
・「あした葉なかや」…阪急高槻市駅・徒歩3分
高槻ジャズストリートを聴きに行ったときに立ち寄ったお店。美味しいカレーうどんでした。
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27058627/



【追伸kirakira2
暑さが続いていますね。ほんまに、熱中症には気をつけてくださいね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事