goo blog サービス終了のお知らせ 

事務局長通信

きんようび通信No.89

きんようび通信№89

2012年8月31日

▲今日で8月も終わり、明日から学校と思ったら3日からですね。子どもたちは宿題終わったと言っていますが、ホントかな。何年か前、必死に貯金箱を作ったのを覚えています

▲夏休みの宿題の定番と言えば、読書感想文。小4娘は、「何書いたらいいのか、わからへん」と言いながら、何とか書き上げていました。大人も含め、本そのものを読む機会が少なくなっています

▲町の本屋さんが減っているんですね。先日の毎日新聞のコラムに出ていました。10年前には2万店近くあったのが、現在は1万4700店ほどに減少。出版不況に加え、コンビニ、ネット販売、電子書籍が多くなっている影響を受けているようです

▲僕がお小遣いで初めて本を買った近所の店も、閉店してしまいました。気に入った本が無くならないか心配で何度も通ったこと、立ち読みをしていて怒られたこと、「赤本」とよばれる大学入試問題過去問題集を初めて買ったこと、たくさんの思い出があります

▲タイトルに気持ちがふと動き何気なく読んだ本が、その後の自分の支えになっていることもあります。そんな出会いが地域で減るのは寂しいです

▲本ではないのですが、最近読んだ記事から考えさせられたことがあります。先日、シリアで取材中に銃撃を受けて亡くなった山本美香さんが、生前話していたこと。「『仕方ないこと』『関係がないこと』を排除してしまう…広がりのない視点と態度は、形を変えながら私たち自身に帰ってきます」。深い言葉ですね。

【今週の一句】
酒呑み川柳
不覚にも
落ちた涙が
栞かな

(第一回本の川柳入選作品より)

【今日は何の日】
http://today.hakodate.or.jp/m08.htm

【今日のグルメ情報】
関西初進出、鶴橋駅近くです🍛
http://awajishima-curry.com/

【追伸】
は先日、NHKで特集をしていたお店。24日開店で、26日に行きました。最初は甘く、後からスパーシ―な大人好みの味ですね。気に入りました(^^♪。(僕的には、3番目かな)。今度、料理ごとのマイランキング表作ってみようかな


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事