いのちのとりで裁判・最高裁要請行動(6回目)で訴えました
~きんようび通信No.746📚~
2025年4月4日
※昨日4月3日に最高裁要請行動で訴えた内容を紹介します。
▲3月13日、京都訴訟控訴審の勝訴は本当に嬉しく思いました。先にあった大阪・兵庫訴訟で大阪高裁は国の主張に沿った原告の実態を踏まえない判断だったので、司法本来の役割を果たしてくれたと喜びました。札幌・東京・埼玉と勝訴が続き司法は生きていると確信しました
▲私たちの闘いは11年目に入りました。粘り強く「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利ついて訴える中、コロナ禍・物価高騰・大規模災害など様々に揺れ動く社会の中でも多くの人たちが耳を傾け応援してくれました。本日提出する署名には、みなさんの願いが詰まっています
▲原告共同代表だった堰さん、「だまってへんでこれからも」と私たちを勇気づけてくれました。歩くのがしんどい中でも街頭宣伝に参加する原告の姿を見ると目頭が熱くなります。亡くなった方も多いですが、提訴時51人だった大阪原告の方全てによい結果を届けさせてください
▲政治によって行政が歪められることはあってはなりません。事実をねじ曲げて政策を立案する裁量は誰にもありません。これだけ長期間に渡り続いてきた人権侵害・差別を直ちに見直し、憲法に定められた生存権に基づく制度に作り替えるべきです。世界には先進事例が多数存在します
▲「私たち抜きに私たちのことを決めないで」は障害者運動の中で掲げられたスローガンですが、当事者の意見を踏まえない制度は現実にそぐわないものです。5月27日の弁論期日では原告の声に耳を傾けその生活に思いを馳せて欲しい。第三小法廷裁判官の皆様、よろしくお願いします
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
新年度
見える景色に
違いなし
(席替えはありませんでした😅)
【今週の歌🎸】
・Hana Hope…きみはもうひとりじゃない
先日セカンドアルバムを出した「ハナホープ」、同時に配信のみだったファーストもCDになっています。まだ19歳、これからどんどん活躍するのでしょうね。単独ライブ、ぜひ大阪でやって欲しいです。紹介している曲は、ファーストアルバムから。作詞:加藤登紀子/作曲:江崎文武です
#ハナホープ #HanaHope
https://www.youtube.com/watch?v=sfGxXJS9OA4&list=OLAK5uy_ktjcPkDcJAmoQS9ekhZ6hNhbsUL7JW8rk&index=5
【今週のグルメ情報😋】
・ジャマイカ…札幌市:狸小路駅から193m
昨年10月札幌で行ったジャズバー。先週のボッサ同様、ずっと居座ってしまうそうなステキなお店でした😙
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1019985/
【追記📝】
まだいのちのとりで裁判の署名をしていない方があれば、ぜひご協力をお願いします。本日までの分は今日提出しますが、少なくとも弁論までにはもう一度と届けることになると思います😌
2025年度に入りましたね。まだ実感が湧きませんが、通勤の途上で出会う人やお店のレジの人なども変わっていくのでしょうね😌
4月は5月総会に向けて準備を進めないといけない時期。いろんな人の意見を踏まえてみんなですすめる運動方針を練り上げたいです。引き続きよろしくお願いします😌
#きんようび通信 #いのちのとりで裁判 #生存権 #だまってへんでこれからも #最高裁 #私たち抜きに私たちのことを決めないで