事務局長通信

きんようび通信No.545📚

きんようび通信No.545📚

2021年5月28日

▲例年になく早い梅雨入りで、必然車での移動が多くなっている。だいたいお気に入りCDをガンガン鳴らしているが、気分を変えるためにFMを流すこともある。作業所勤務時代の朝送迎では、「ありがとう浜村淳です」をかけてその日の話題を話すのがお決まりだった

▲ラジオをよく聴いていたのは中学から高校にかけて(MBSヤンタン等)。布団を被ってこっそり聴く雰囲気が好きで、そこで知る話題や曲は友だちとの会話に欠かせないものだった。最近は「ウィークエンドサンシャイン」(ピーター・バラカン)、朝の時間帯で助かっている

▲2度ラジオ番組に出たが、パーソナリティーの仕事はなかなかすごいと思う。リスナーを想像しながら出演者の話を引き出し、時間枠にきちんと収める技に感服。目の前にいなくてもつながっていることを実感できるのは、人を想う気持ちが強いという表れだろう

▲さてオリンピック中止を求める世論が日増しに高まっているが、お構いなしにIOCと日本政府は開催に向け突き進んでいる。そんな中、一部に苛立ちの気持ちを代表決定しているアスリートにぶつける人たちがいることが悲しい。分断は権力の常套手段であり、ヒーローを待っていても世界は変わらない

▲何が問題なのか・根源にあるものを見定める力を身につける努力が、個々人にも社会にも求められているように思う。どうしたら実現できるか、ありきたりだが自分の引き出しやつながりを多くすることが大事だと思う。自分を鼓舞するために久しぶりに「茨木のり子」さんの詩を読み返した

「自分の感受性くらい」/茨木のり子
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを
怠っていて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのは
どちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも
下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが
ひよわな志しにすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ



【今日は何の日📌】
http://www.nnh.to/05/28.html

【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
今週はお休み💦

【今週の歌🎸】
・ラッキーオールドサン…「うすらい」trailer
先日発売された2年ぶりのニューアルバム「うすらい」のトレイラー映像。ライブ会場と通販サイトでの販売のみ。デビューした時から好きな2人組です😉
https://www.youtube.com/watch?v=gojIx7y3Y_0

【今週のグルメ情報😋】
・「ジャパニーズまぜ麺マルタ」…京阪・神宮丸太町駅から334m
お目当てのお店が改装休業中で入ったお店。不思議な感じのラーメンでした🍜。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26028430/



【追伸✨】
5月も終わりですね。

#きんようび通信
#ラジオ
#パーソナリティー
#茨木のり子
#感受性

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事