事務局長通信

きんようび通信No.548📚

きんようび通信No.548📚

2021年6月18日

▲近畿圏が梅雨入りしてからすでに1カ月近くが経った。例年なら今ぐらいから本格的な時期なので、身体のリズムが合わない感じがちょっとしている。先日の真夜中の激しい雷雨では、目が覚めてなかなか眠れなかった。翌朝、大きな被害がなかったことにほっとした

▲早く明けて欲しいと願いながら、本格的な夏に向けて扇風機・アースノーマット・夏布団をセットした。その作業中に「うちわ」がたくさん入った紙袋を発見する。仰ぎながら眺めながら、時々の暑さをしのいだことなどを思い出した。袋の中には探していた白扇もあった

▲古来は「はらう・かざす」ための道具として、儀式や祈願に使用されていた。室町時代末には今の原型が出来上がり、庶民の暮らしの中に定着。明治時代には、外国人に人気で盛んに輸出もされていたとのこと。冬のカレンダーと合わせて、商売人にとっては重要な季節商品となっている

▲「日本三大うちわ」の一つが「丸亀うちわ」。年間1億6千万本の生産量に加え、多彩な形状・デザイン性で、他地域を圧唐オていると雑誌で読んだ。400年以上の伝統を引き継ぐ人たちも生まれているとのこと。コロナが落ち着いたら、新たな風を感じるために訪れてみたい

▲さて内閣不信任案を否決し、土地規制法を強行して国会は閉会した。政府与党は、20日に沖縄県を除いて緊急事態宣言を終了し、まん延防止・東京都議選・オリパラ強行・9月解散総選挙へとつなげていきたいらしい。その企みを、ひとり一人の風を集めた大きな力で吹き飛ばしたいと考えている。


【今日は何の日📌】
http://www.nnh.to/06/18.html

【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
菓子を食べ
コロナのせいと
つまむ腹😅


【今週の歌🎸】
・「BUMP OF CHICKEN」…なないろ
現在放映中の朝ドラのテーマソング。バンプらしい曲ですね。ドラマの展開ともしっくりくる感じ。ライブ行きたいな😌。
https://www.youtube.com/watch?v=ZvFs03X944E

【今週のグルメ情報😋】
・「餃子の王将 四条大宮店」…阪急京都線「大宮駅」より徒歩2分
「餃子の王将」の1号店。今やどこでも食べられる味ですが、何か違う感じなんですよね😉。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26009281/



【追伸📣】
3年前の今日、大阪北部地震が発生しました。「落ち着け、落ち着け」と自分に言い聞かせながら長い一日を過ごしたことを覚えています😌

#うちわ
#きんようび通信
#風を集めて
#国会閉会

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事