goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て主婦の徒然日記

男の子1人の母の日常。息子のことや最近きになることを書いてます。アフィリエイトについても少し。

ヨガのポーズ

2007-10-17 | くらし
ヨガ ポーズ
ヨガにはホットヨガからパワーヨガ、ピラティスやらなんやらといった種類があるざぁ。ヨガにはポーズというものがあり、ヨガを行う際に「コブラのポーズ」や「木のポーズ」やらなんやらテーマにもとづいたポーズがあり、そのポーズで得られる健康効果やらなんやらが違ってくっざ。腹式呼吸法とヨガのポーズを組み合わせてリラックスやダイエットやらなんやらヨガの効果として得られてくっざ。腹式呼吸の方法についてのぉ、ちゅーのは、呼吸を整えながらお腹を膨らまして横隔膜を下げ、お腹をへこませて横隔膜を上げながら息を吐き、徐々に息を吸う時間よりも息を吐く時間のほうを長くしいく。ほんな方法やざ、ヨガのポーズには体の下部にたまっているのぉ、エネルギーを上昇させることと、ポーズそのものに弛緩と緊張というリズムを持っているのぉ、ものもあるざぁ。ヨガの種類によってポーズはさまざまでの、ねじる系統、前かがみの系統、後ろかがみの系統があり、その他に逆立ち、くつろぎやらなんやらに分けられているのぉ、ものがあるざぁ。ねじる系統では開脚のポーズ、釣り針のポーズ、ねじりのポーズやらなんやらがあり、主に腰や内臓を刺激するようやざ、ほれからの、前屈の系統では首や足、神経系等に効果があるざぁ。後屈では便秘や疲労回復に効果的とされ、くつろぎのポーズでは疲労回復をもたらしてくれっざ。ヨガのポーズのひとつに「チャイルドのポーズ」というものがあるざぁ。床に仰向けに寝たら、膝を折り曲げて抱きかかえっざ。息を吐きながら頭を膝にくっつけ、30~40秒ほどそのまんまの姿勢。このポーズは便秘の解消に効くとされているのぉ、ようやけどおめーえ。。。ヨガではほんなポーズをいろいろ組み合わせて行いながら60分から90分フィットネスを行うのが一般的なヨガになるんやざ。

大阪で有名な骨盤矯正サロン

2007-10-12 | くらし
骨盤矯正 大阪
テレビやらなんやらで活躍する女優さんやタレントさんが出産。話題はねんねのことだけにとどまらず、産後のプロポーションこさえに世のねーちゃんたちのえけー注目を浴びっざ。女優の竹内結子さんが、見事なプロポーションで復帰された時も「産後 骨盤矯正」がえけー話題になったんやよね。 当時、テレビや雑誌で骨盤矯正についてのぉ話題が続々と取り上げられ、その手のプロや先生がテレビやらなんやらに出演すると、その先生のサロンも大盛況。大阪にある「あべの整体サロン」も、骨盤矯正でプロポーションを改善する人気沸騰のサロンの一つ。 大阪のあべの整体サロン。完全予約制のねーちゃん専用の美容整体サロンになるんやざ。テレビや雑誌に取り上げられたのをきっかけに、口コミで評判が広がり、モデルさんやスチュワーデスさんやらなんやらの様々な職業のねーちゃんが遠方からも訪れる骨盤矯正のサロン。ソフトな整体のサロンでの、骨盤矯正、小顔矯正、O脚矯正を施すことによって、スタイルの悩み、腰痛やらなんやらの痛みを解消することを目的とした、整体サロン。ねーちゃんに強い味方かも このぽっこりお腹は骨盤のえがみのせいけ? 下半身太り、なかなか腰痛が治まらない、と言う方ぜひいっぺん足を運んで見てはいかがやざ?

関連リンク

普通の主婦の日記:骨盤矯正
favorite thing:骨盤矯正 ダイエット
話題のキーワード:骨盤矯正 体操
徒然日記:骨盤矯正 東京
徒然日記:骨盤矯正 クッション
celadon porcelain:骨盤矯正 ダイエット


倖田來未(こうだくみ)さんのアイメイク

2007-10-02 | くらし
倖田來未(こうだくみ)さんのアイメイク
倖田來未 アイメイク
倖田來未さん、「倖田來未」としてのメイクと「くぅちゃん」の時のメイクはちゃうとインタビューで話してくれていっざ。「メイクでコンプレックスを解消する」とも言っていたんやけど。倖田來未のアイプチは有名。倖田來未としてのメイク方法→アイラインをしっかり入れて目の力を強調させるちゅうでの。くぅちゃんとしてのメイク方法→ナチュラルになるように仕上げてく。キャラクターを使い分けているのぉ、のやざ。倖田來未さんファンは「倖田來未」としてのスタイルや「エロおぼこい」オーラを、自分のおしゃれに取り入れたいトコちゅーわけやでの、ね。 ここではの、倖田來未のアイメイク方法をとりあげてみっざ。用意するものは深みのあるグレーと、ベージュの(つやがあるもの)アイシャドウ。ブラックとホワイトのアイライナー(ペンシルタイプがええんやざ)リキッドアイライナー(今回はブルーを取り上げているでの)んーでぇマスカラ。 ます、深みのあるグレーのアイシャドウをアイホール全体に指でのばしていくっざ。アイシャドウは下まぶたの方まで広げておくんねの。目頭、眉の下、下まぶたにツヤのあるベージュカラーのアイシャドウを乗せ、先のグレーと馴染ませるように、ぼかすっざ。ブラックのアイライナーで目を囲み、指でちょびっとずつぼかし、白のペンシルを眉の下の中央に乗せて、ここも指でぼかっざ。青色のリキッドアイライナーちゅーのは、上まぶたのキワに、細めにかつ、目じりのほうに長めにひくっざ。下まぶたの真ん中辺りのキワ部分にも細めにひいていくっざ。ケツ、マスカラちゅーのは、まつげの根元から、ゆっくりと持ち上げるように塗っていくっざ。上がりが弱いようなら2度塗り、3度塗りしても構いません。マスカラはロングタイプかボリュームタイプがおすすめやざ、眉マスカラをつこうて、髪の色とまゆげの色を揃えるのもポイント。鏡の自分を見て、「おぼこいね!」やらなんやらと自分に言ってあげる(これが最も重要かも?!)倖田式のアイメイク術やったざ。

関連リンク

普通の主婦の日記:アイメイク

favorite thing:アイメイク 方法

話題のアイメイク:簡単 アイメイク

徒然日記:沢尻エリカ アイメイク

徒然日記:一重 アイメイク

さる日記:アイプチで二重 いいとこ、わるいとこ

まめた日記:アイプチ


celadon porcelain:アイメイク


ルクルーゼ

2007-10-01 | くらし
ルクルーゼの購入時にオマケしてあったフタと鍋の間の高ィっつぁsン。 うらは必要ないやろうと捨ててしもたんやが・・・。 実はこれ、えっぺこと大切な役目を果たしてくれる高ィっつぁsンやでの。 保存時に本体とフタに隙間ができ、それによって通気性が整い、サビ防止をしてくれているのぉ、でのす。 うらのようにすでにねぇ、ルクルーゼ 愛用者の方はフキンやらなんやらのタオルや布を一枚間にはさんでサビ予防しよっせか。

ルクルーゼは日本市場用の品たち基準をクリア!正規輸入品のルクルーゼは、日本市場用に設けた厳しい品たち基準をクリアした商品だがやも。手作りであるルクルーゼにとっては、こりゃどえりゃー重要なことだがやも。ちなみに、2005年に発売したルクルーゼのケトルは、日本用の品たち基準に満たねぇため、ルクルーゼ・ジャポンでは、販売休止になっていやーやーた。 -サビ止め加工- ルクルーゼの鍋のふち、実はホーロー加工がされていせんので、湿気が多い日本では水分が残りやすく、それはカビの原因とになってするだぎゃーのだがやも。湿気が多い日本市場用にルクルーゼは、サビ止め加工がされていりゃーすら日本で使うなら、正規品のルクルーゼをおすすめするだぎゃー。また、日本市場用正規品のルクルーゼには日本語の取扱説明書やカタログなどがついていてどえりゃー親切。世代を超えて長~く使えるルクルーゼにとって、間違った使い方やお手投入しは避けたいだがやも。フライパン倶楽部などでも取り扱っとるルクルーゼはすべて日本の正規輸入代理店ルクルーゼ・ジャポンの商品だがやも。

関連リンク

普通の主婦の日記:ルクルーゼ

favorite thing:ルクルーゼ

Jugem
話題のキーワード:ルクルーゼ

徒然日記:ルクルーゼ


徒然日記:ルクルーゼ


celadon porcelain:ルクルーゼ お手入れ