goo blog サービス終了のお知らせ 

2and4

モトGPと四輪レースが好きな男のプログ

鈴鹿300kmに行って来ました。

2007-06-10 23:30:30 | Weblog
久しぶりのレース観戦。

鈴鹿は何年ぶりだろうか。

加藤大治郎の事故以来訪れてない気がする

今日は朝から大雨



と、雨の観戦だと諦めていたが、鈴鹿に着く頃には雨も上がった

ST600をバックストレート&ヘアピン後のシケインで観戦

誰が走ってるのか分からず・・・年齢層の厚いレースだという事は分かった。

そしてスーパーパイククラススタート

最終コーナー、カシオトライアングル、S字あたりで観戦

序盤は、清成と秋吉が後続を離してバトル。

清成はBSBで戦ってるからレベルの高いバトルが見れました。

後続は、中須賀、辻村、亀谷、ノリックあたりだったかな・・・

最終で亀谷が転倒したのを目の当たりにし、少しの間動かないので心配でした。

S字に移動しようとしたころ、岡田転倒のアナウンス・・・

タディの走り観たか観てないかぐらいで終ってしまった・・・

清成と交代したジョナサン・レイ。

今までこんな選手あまり気にはしてなかったけど、

スタイルが奇麗で速かったなあ(メットがジョンホッパーレッドブル)

一時、中須賀がトップに立ったも、レイが追いつき、逆転。

争いになるかと思われたが、中須賀がガス欠でピットイン。

結果、清成、レイ組が勝ちました。

久しぶりにレースを満喫した

清さんには、モトGP復活を

るまん、むじぇろ

2007-06-09 20:39:34 | Weblog
接続障害でなかなか投稿できなく

2レースいっぺんに投稿です

この二つのレースも面白かった

ルマンは天候が悪く、決勝スタート時はドライタイヤでスタート!!

しかし始まって間もなく

おかげで転倒者続出、

序盤は地元フランス人ライダーが大暴れしていたが、

その二人も転倒でいなくなり

雨に強いライダーが出て来た。

クリス、バーミューレン。この人、雨になると出て来る(応援してるライダーの一人)レインマイスター

水を獲た魚状態で見事、初優勝

まる子が追ったが、今の212じゃ駄目だったかな・・・

続くムジェロでは、212の調子が少し上向き

ペドロサがロッシを追いまくったが、地元パワーのロッシがムジェロ6連覇。

強さは健在でした

日本勢には明るい兆しが見られない

私も悩んでしまう・・・

観戦に来てたのが、原田哲也久しぶり、ドゥーハン、Mシューマッハ

F1モナコには劣るが、豪華な顔ぶれでした


SBKもんつぁ

2007-06-09 19:58:01 | Weblog
高速サーキットで迫力ありました

KCとロリスが応援に来ていて、かなり盛り上がってましたね。

ドゥカティが有利と思われたレース(毎回)

しかし、芳賀+ヤマハR1が強かった。

何が良くて強いのか、ライダー?マシン?

トスランドもそんなに悪くなかった。

芳賀はモトGPはあまりいい成績残せなかったが、

スーパーバイクは速い。

ヨーロッパではかなり有名みたいですね。

1、2ヒート共制して表彰台ではあのパフォーマンス、

バカ殿とスカート捲りは、ロッシを越えてました

同じ愛知出身、もっとやれ

てな訳でSBK

2007-05-16 05:17:47 | Weblog
オランダ観終わりました。

アッセン、ショートになったなぁ・・・

芳賀選手好調のようで、やっぱり日本人が活躍すると嬉しい

トスランドが強く毎回優勝争いに絡んでくる。

今年はトスランド、ベイリス、芳賀の争いになりそうだ。

モトGPよりSBKのほうが、抜きつ抜かれつが多いから見てて面白い

しかも2ヒート制だから最高だ。

もんつぁ早く見たいな~




強いぞKC

2007-05-16 05:00:03 | Weblog
今年の台風の目となったKC。

バレンティーノもタジタジ。

バイクが違ってくると、それに適応するライダーが出てくるようで、

あり過ぎないパワーとスムーズなライディングのKCがマッチしたのであろうか。

ホンダが表彰台にいないってことは、開発が遅れてる。失敗か?

それにしてもSBKが面白い

中国GP予選終了

2007-05-06 02:52:35 | Weblog
先ほど、予選見終わりました

連休最後のレース。盛り上がって感染したい(おやじ)

独走するんじゃねーぞと、願いを込めて。

序盤、KCのタイムが良く、コーナリングに関心してました

それにしてもダニの旋回が不安定で・・・

そうしてると、S社のジョンと川崎のランディー(マモラじゃない)が出てきた。

ジョンは一発はあるが・・・勝ち続けられるライダーなのかぁ、とか、

ランディーは将来性あるなーなどと勝ってに考えていた。

ニッキー立ち上がりカッコイイ!!

そしたら、ロッシがセクター区間を凄く速いタイムで更新。

二番手に一秒差付けて。また来たよ。やっぱり来たよ。ロッシ君。

そのまま誰も更新できなく。タイムアップ!

ロッシファンでも独走はつまらないと思いますが・・・

頑張って誰か付いてってもらいたい

中野は10番手で、上位は難しそう。なるべく離れないでゴールすれば

今後明るそう

玉やん、やっぱりタイヤとマッチしない

長いトンネルになりそうだ・・・玉やん


スーパーバイク世界選手権

2007-04-26 04:44:07 | Weblog
スペインのバレンシアが終わり、芳賀選手頑張ってますね

好調なのは、トスランド。

彼は将来、モトGPに上がってくるのかな?

調子が出てくると手の付けられないベイリス、怪我が完治してないようで・・・

でもそのほうがレースが面白い。ファンのかたすいません・・・

ビアッジはモトGPに居た頃よりレースを楽しんでるみたいですね。

モトGPマシンとスーパーバイク、どのくらいマシン差があるのだろう。

ベイリスは昨年の最終戦で勝っているし、

それ程遠くないマシン差になっているのかな?

次は、短くなってしまったアッセン

芳賀選手




久しぶりにWRC

2007-04-23 01:40:59 | Weblog
スバルがメキシコから07年型インプレッサWRXを豆乳しました(おやじ)

メキシコ、ポルトガルで06よりかなり改善されたようですが、

まだ結果が出ていない。果たしてローブに勝てるのでありましょうか・・・

話し変わりますが、私、ラリーみたいなことを始めました。

走行練習というか、近所迷惑というか、環境破壊。

モータースポーツと環境破壊のことを考えると、悩みものだ・・・

温暖化・・・


KC好調!

2007-04-23 01:23:22 | Weblog
レースの興奮も冷めあがらないですが、

てか、今回のレース波乱

ジャック兄の転倒に3台が巻き込まれた!

エド、クリス、ダニの三人

おまけに、ロッシのトラブル。

ロッシに何が起きたのであろうか・・・

レースにもしも、だったらもないと宮城さんがよく言ってますが、

主役たちのトラブル。

今回のトルコ、スムーズな展開に欠け、いまいち。

ドゥカの馬力とスピードに日本車がやられてた。

コーナーではクロスラインでタイムロス。

よってKCに逃げられ、独走。

彼の実力はほんものでした。

ダニとKC、レーススタイルは近いものがあるのかもしれない。

今後、この2人に注目です。

バロスのオッサンも頑張っていたし、ドゥカが好調ですな

日本車負けるで・・・


motogp第3戦

2007-04-21 22:56:01 | Weblog
明日はトルコ、イスタンブールです

このコースは個人的に迫力があって好きなサーキットの一つ

現時点で予選も見てないですが、昨年はマルコ、ダニ、ストーナーが速かった。

今年マルコはタイヤが変わって、いまいち。フリーではKCが速いようだが、

やっぱり、ダニが決勝に絡んできそう。あと好調のヤマハワークス。

今年はどんな展開になるのか

予想に反して新しいライダーが出てくるのか・・・

予選を見ない限り、まったく予想つかないのである